↑ズシっと重い大判焼きです。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)平塚名産品には認定されていないけど、ここの大判焼きも平塚の名産品だと思います。「大判焼き エンゼル」(食べログ)その圧倒的なボリュームと満足感、おじさんのまったりした接客とレトロな店舗は一見の価値ありな逸品です。大判焼の種類は以下の6種(最近はチーズソーセージがないので実質5種)、焼き置きが無いときはお願いしてくださいね。~過去のエン...
↑相変わらずてんこ盛り。(笑)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)日中はまだ秋と言えるほど涼しくないですが、朝夕は大分秋の雰囲気が味わえるようになってきましたね。こうなってくると俄然食欲が増してきます。「何か甘いモノも食べたいな」って事で大判焼きを買いに行ってきました。「大判焼き エンゼル」 (2010年1月記事)(2009年5月記事)平塚のソウルスイーツだと個人的に思っているこのお店、レトロな店内で焼かれる溢れ...
↑焼き印の「天」が目印 平塚のソウルフードです (EOS kissX2+EF24-70mmF2.8L)平塚で大判焼きと言ったら以前紹介した「エンゼル」たっぷりの餡(具)が嬉しいボリューム満点の大判焼きが食べられるお店です。急に甘いものが食べたくなったので行ってきました。一見すると寡黙な感じの店主は実はお話好き。修業時代(大判焼きにもあるらしいです)から始まり、このエンゼルの創設話更には携帯電話でのインターネット利用法など、...
↑見よこのあんのボリュームを! 期待は裏切りませんよ。 お近くにお越しの際は是非!「平塚で美味しい大判焼きのお店は?」と聞いたらほとんどの平塚ッコがこのお店と答えると思います。店名の看板がないのでみんな「あの八間通りにある大判焼きや」って言っていますが、正式な店名を「エンゼル」といいます。今年で創業27年となるこのお店、定番のおぐらはもちろん、クリーム,しろあん,うぐいす,チョコレートクリームそして...