↑ご当地パン、見つけるとつい買ってしまいます。 (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)関西限定ご当地パンのサンミーの限定商品を見つけました。「グリーンティーサンミー」■サンミーとは?■創業101年の神戸屋が販売する「サンミー」今年で誕生36年(1971年)の関西では長年愛されるご当地パンです。デニッシュ生地にクリームを包み、ケーキ生地をトッピングして焼き上げ、チョコを線描きした3つの味が合わさって三味、サンミー! なかなか...
↑こんな感じで売ってマス。 このあと、あっという間に売り切れちゃいました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)せっかく滋賀県に行ったのですから、これ食べないとね。「サラダパン」 (つるや)■滋賀県民のソウルパン■滋賀県長浜市に1951年創業した「つるやパン」というパン屋さんが売り出したこの商品、フレッシュなサラダが入ったパンではないんですヨ。長らく琵琶湖北部でひっそりと売られていたところ、2000年くらいから...
↑集合写真(EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM)打合せや視察など出張で色々な土地へ行くことがあります。仕事が終わったあとのお楽しみは、その地ならではの商品やグルメを食べること。今回、関西出張で面白いパンを見つけましたので紹介します。いづれも関西地区限定の商品なので、他地域の方は見たことないのではないでしょうか? チャンスがありましたら是非、是非、食べてみてください。「ヤマザキ ランチパック 三種の粉もん」「第一...
↑守衛所兼販売所(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)型崩れや余剰品、規格外品が安く買える工場直売って楽しいですよね。地元平塚の近くにはお得に買うことのできる工場直売がいくつもあります。平塚の自宅から11km、海老名市にある神戸屋工場さんにはアウトレット品をお得に買える販売所があるんですヨ。「神戸屋パン 海老名工場 直売店」■7年前からお世話になっています。2010年からお世話になっているこの直売所、震災の影響や材...
↑蒼いパッケージ それだけで買う価値あり。(笑) (EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM)神戸屋が販売する関西地方でおなじみのサンミーの記念バージョンが限定販売されています。兵庫への出張の際、見つけたので買ってみました。「ヨンミー でっかくしましてん。」■サンミーとは関西の方にはおなじみのこの商品、(1)デニッシュ生地の中に、(2)クリームをサンドし、(3)チョコを縞模様にトッピングして3つの味が楽しめるから「三味(サンミ...
↑開ける際にボロボロに。デニッシュ生地でサックリして美味しかったです。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)今回の大阪旅行でどうしても食べたかった菓子パンを買ってみました。「サンミー」デニッシュ生地にチョコとクリームの3つの味(さんみ)が楽しめることからその名が付いたというこの菓子パン、大阪府大阪市東淀川区に本社がある神戸屋が45年前から関西・近畿北陸地方でのみで販売しているご当地フードなんだそうです...