↑お店の前にでかでかと告知( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )横浜スタジアム のある 横浜公園 近くの ファミリーマート が 横浜DeNAベイスターズ のセ・リーグ準優勝おめでとうセール を開催していましたヨ!→横浜DeNAベイスターズな過去記事 (PC閲覧推奨)「横浜DeNAベイスターズ」■40年来のベイファン■わたくし昭和53年(1978年)に 横浜スタジアム ができた年からの「 横浜DeNAベイスターズ 」のファンです。 横浜大洋銀行 ・ 暗黒...
↑ベイスターズファンにはたまらないパッケージ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )最近好調の横浜DeNAベイスターズを応援すべくお弁当を買ってきました。「ハマスタ☆応援弁当」■崎陽軒とは?■「 シウマイ弁当 」で有名な「崎陽軒」は神奈川県、いや、日本一有名な駅弁屋さん。神奈川県横浜市に本社があり、駅弁をはじめ、中華料理屋さん、結婚式場などを経営している総合食企業です。崎陽軒の代表商品「シウマイ弁当」は一日の売り上げが...
↑(EOS_R6+EF35mmF2_IS)山崎製パンと横浜DeNAベイスターズがコラボしたランチパックを買ってみました。「ランチパック 青星寮のカレー風味」 (ヤマザキ製パン)■ヤマザキとベイスターズのコラボ■今から43年前の1978年(昭和53年)、が川崎市から横浜市に移転してきてたのを機にファンになった横浜大洋ホエールズ(現 横浜DeNAベイスターズ)。→ベイスターズの大ファンです!今回、大好きなベイスターズと国内シェア4割の製パン...
↑横浜駅中央通路にあるお気にりのお店。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)崎陽軒売店の前を通ったら目に入ってきたので、素通りできませんでした。「New☆ハマスタ応援弁当」■崎陽軒とは?■ 「シウマイ弁当」で有名な「崎陽軒」は神奈川県、いや、日本一有名な駅弁屋さん。神奈川県横浜市に本社があり、駅弁をはじめ、中華料理屋さん、結婚式場などを経営している総合食企業です。崎陽軒の代表商品「シウマイ弁当」(シューマイではないよ...
↑70周年のロゴがイイね。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)■横浜みやげの定番■「ありあけぇ~のぉ~、ハ~ァァ~バァ♪」神奈川県にお住いの方にはおなじみのCMですよね。「株式会社ありあけ」(旧 有明製菓)は横浜発祥の製菓会社、1954年に発売された「ありあけのハーバー」をはじめ、いくつもの焼き菓子が横浜銘菓として今でも人気で、横浜みやげというとありあけをイメージする人も多いと思います。→横浜日本大通りにあるありあけ本...
↑さぁ、開幕だ!<鬼トリミング> (EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)↑なんか飛んでる! <鬼トリミング> (EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)タイムリーでなくてすみません。3月29日、プロ野球が開幕しました。横浜DeNAベイスターズは、ホーム横浜スタジアムでの開幕となったので、見に行きたかったのですが、チケットは早々に売り切れ。 スタジアムまで行こうかとも考えたのですが、横浜のてっぺんから見てみるこ...
↑蒼い横浜が素敵! 横浜スタジアム開幕戦です。 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)3/29(金) 横浜DeNAベイスターズ開幕戦 (横浜市 横浜スタジアム) 70年目の開幕 3/29(金) 肉50%増量肉祭り (全国 伝説のすた丼屋)3/29(金)~3/31(日) イースタン・リーグ 横浜DeNAベイスターズVS北海道日本ハムファイターズ (平塚市 平塚球場)3/30(土) Miho Sally Dance Family Spring Dance Show(平塚市 OSC湘南シテ...
↑クイーンズスクエアにも大きな幕が掲げられてます。(iPhone X)明日(3月29日)は、セ・リーグとパ・リーグの今シーズン開幕戦。70年目の開幕となる横浜DeNAベイスターズは本拠地横浜からスタートです。チケットないけど、横浜スタジアムへ行ってみようかな。→LOVE ベイスターズ!...
↑ユッケ最高!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)夏バテ気味ですからね、スタミナつけないと!横浜元町にある馬肉料理のお店へ行ってきました。「馬肉専門 桜馬」 (SAKURABA) (食べログ)■横浜DeNAベイスターズの元選手のお店■元町商店街裏の中村川沿いにあるこのお店、元横浜ベイスターズの下園選手がプロデュースするお店なんですヨ。■会津産の馬肉■一部海外産もあるようですが、会津地方の国産馬肉を使われているそうです。会津の...
↑ずきゅ~んときました!(嬉) (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)神奈川県が開発し、神奈川でのみ生産されている湘南ゴールドを使用したご当地エナジードリンク湘南ゴールドエナジーがベイスターズとコラボしました。「湘南ゴールドエナジー×横浜DeNAベイスターズパッケージ缶」■湘南ゴールドとは?■湘南ゴールドは、神奈川県農業技術センターが 12年かけて開発し、2006年から出荷を開始した柑橘系の黄色いみかん。 現在、神奈川県で...
↑久ぶりのイースタンリーグ観戦です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)先日、地元平塚市の平塚球場で、大好きな横浜DeNAベイスターズのイースタン・リーグ公式戦があったので、応援へ行ってきました。「イースタンリーグ・横浜DeNAベイスターズvs北海道日本ハムファイターズ」■平塚球場とは?平塚球場は、平塚総合公園内にある収容能力16,000人の平塚市が所有する野球場です。1985年3月に完成し、1986年から1997年の約10年間、横...
↑パッケージからしてシビれる。。。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)■横浜DeNAベイスターズ2017年の全てがわかるDVD・Blu-ray昨年に続き、横浜DeNAベイスターズの球団公式ドキュメンタリーのDVD・Blu-rayを買いました。「FOR REAL-必ず戻ると誓った、あの舞台へ。-」 (COMMENT)チームの躍進とその裏にある苦悩の日々を皆様に見ていただきたいという気持ちで毎年制作されているというこのドキュメンタリー、日本スポーツ界異例の取...
↑横浜タカシマヤのローズちゃんはベイスターズなのです。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)いよいよ来ましたクリスマス!今年はクリスマスイブが24日の日曜日ということで、ワクワクも倍増ですね。今週末の神奈川県南部はクリスマスなイベントが盛りだくさん!皆様、良い週末を。→神奈川県内のクリスマスイルミネーション★ 12/21(木)~12/25(月)ロンドンバス乗車イベント乗車無料 (横浜市 元町~桜木町)12/22(金)~12/...
↑横浜市内には告知のポスターが沢山掲げられてます。@横浜駅(EOS_M3+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)セ・リーグ3位からクライマックスシリーズを劇的な展開で勝ち抜き、19年ぶりの日本シリーズへ進出、ソフトバンクを相手にドラマチックな試合を行った横浜DeNAベイスターズ。今シーズンはリーグ戦も含め、大変印象深い感動のシーズンとなりました。その横浜DeNAベイスターズのホーム球場「横浜スタジアム」は来年で40年とのことで、...
さぁ、行こう!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)日本シリーズ三連敗からの連勝で勝負は再び福岡へ。ヤフオク!ドームのパブリックビューイングが横浜スタジアムで行われるというので行ってきました。「SMBC日本シリーズ2017 第6戦パブリックビューイング」セ・リーグの日本シリーズ進出をかけたクライマックスシリーズファイナルステージ第5戦(2017年10月24日)横浜スタジアムで行われたパブリックビューイングは2,4000人以...
↑スタジアムが輝いてます。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)セ・リーグ3位からのクライマックスシリーズ進出し、2位の阪神、リーグ優勝の広島を破って日本シリーズに進出した横浜DeNAベイスターズ。先に4勝した方が日本一となる戦いで、ベイスターズはいきなり3連敗で崖っぷちに。横浜に戻ったベイスターズを応援すべく、横浜のてっぺんへ上ってきました。「横浜ランドマークタワー スカイガーデン」 (過去記事)日本第2...
↑勝ちました! 三浦大輔さんも登場して花火が上がりました。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...
↑とりあえず、試合前に一つ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)野球観戦、応援もですが、子供たちはこれに夢中。「横浜スタジアム名物 みかん氷」いま流行のフワフワのかき氷とは対極のガリガリ粗い氷の上に缶詰のみかん、それに缶詰のシロップが掛かっています。ただ、それだけ。(笑)でも、これがめちゃウマなんですヨ。 シンプルですが、クセになる。。。350円、売切れることも多いので浜スタ着いたらすぐに買いに行ってくだ...
↑揃いのユニフォームでスタジアムへ向かいます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)8月17日、久しぶりに家族でプロ野球観戦へ行ってきました。「横浜DeNAベイスターズ」連日雨模様でしたが、奇跡的に雨が止んだ当日(終了間際少しだけ小雨がきましたが)、初回に3点を取り、途中1点取られるも、最終的には4-1で勝利するという、最高の展開でした。顔にフェイスペイントしてもらい、青く染まる浜スタでお揃いのユニフォームを着て、...
↑さぁ、野球観戦だ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)長い、長いです、長すぎです、今年の7月!今週末は5回目の週末です。もう、スマホのモバイルデータ量も上限7GB越してしまいましたヨ。(苦笑)8月を前に神奈川県南部はイベントが盛りだくさん!花火大会も沢山開催されます。さぁ、夏本番だ! 皆様、良い週末を。7/27(木)~7/28(金) 真鶴町貴船まつり (真鶴町 貴船神社他)7/28(金) グランモール公園夏祭り2017 (横浜...
↑かわいすぎる!(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)「ファイトぉ!いっぱ~つ!」で有名な大正製薬の栄養ドリンクが、ベイスターズのパッケージになって発売されたというので買ってきました。「リポビタンD 横浜DeNAベイスターズ限定ボトル」今年(2017年)初の試みというこの商品、リポDのパッケージにプロ野球10球団のマスコットキャラが描かれているという、ファンにはたまらないものなんですヨ。出張先で発売を知り、帰...
↑お気に入りの2012年ビジターユニホームとともに。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)ブルボンプチのプロ野球球団とのコラボバージョン、ベイスターズのものが発売されたので買ってきました。「プロ野球コラボシリーズ プチうす焼ハマののりしお味」大人の事情でプロ野球全12球団ではなく8球団とコラボしている(苦笑)この商品、チームデザインに合わせた色合いとマスコットキャラが描かれていてファンにはたまらないものになっていま...
↑引退試合、打たれても打たれても交代させず追いつこうとする姿、(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー映像のDVD・Blu-rayを買ってきました。「FOR REAL-ベイスターズ、クライマックスへの真実。-」 (COMMENT)チームの躍進とその裏にある苦悩 の日々を皆様に見ていただきたいという気持ちで制作されたというこのドキュメンタリー、今年で4年目の制作になるそうですが、チームの裏側のかなり深...
↑ねぎとろ番長 1,000円(夜1,200円) (EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)横浜DeNAベイスターズが好きな店主が横浜馬車道に2014年オープンさせたというお店へ行ってきました。「バンバン番長」 (食べログ)店内に入ると、いや、店内に入る前からベイスターズ一色!(笑)壁にはサインやらポスター、記念の新聞記事やグッズなどが掲げられとっても賑やか。メニューにも横浜を感じるメニューが多く、愛を感じます。ここの名物は山盛の...
↑秋色のスタジアム(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)秋晴れの土曜日、横浜スタジアムで行われたファン感謝デーへ家族で行ってきました。「横浜DeNAベイスターズ ファンフェスティバル2016」毎年売り切れてしまうそうですが今年もファンフェスティバルのチケット(自由席300円)は早々に完売!横浜スタジアムはスタンドにもグラウンドもものすごい数のファンが集まっていました。もちろんゲームやイベントがあるのですが、ベースター...
↑この盛り上がり!(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...
↑今シーズンでベイスターズを引退する三浦大輔の引退セレモニーは24日から29日に延期となったようです。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)「隙をみて夏休みを」「シルバーウィークにかけて夏休みを」などと考えている間に9月も最終週末になってしまいました。朝夕はかな涼しくなりましたね。週末また暑さが戻るようですが、季節は確実に秋に向かっていますね。 皆さま、良い週末を!9/22(木)~9/25(日) 内尾和正の世界展 (横浜...
↑小学校で配布されたそうです。(EOS_M3+EF-M28mmF3.5_Macro_IS_STM)40年来の横浜ファン!今シーズンは何度か横浜スタジアムへ応援へ行っています。先日も家族で揃って応援へ行ってきました。「横浜DeNAベイスターズ公式戦」先に紹介したように近頃の横浜スタジアムで行われるDeNAベイスターズの試合は純粋な野球観戦だけでなく、野球を知らない人でも楽しめる+αのプログラムが行われています。攻守切り替えの時のゲームやダンス...
昔ほど熱い気持ちはないけど、昭和53年から約40年、今でもファンの球団です。少し前になるのですが、久しぶり、ホント超久しぶりに横浜スタジアムへ野球観戦へ行ってきました。「横浜DeNAベイスターズ公式戦」このところ横浜スタジアムで開催されるベイスターズ戦のチケットが取りずらいと聞いていましたが、本当なんですね。「何が変わったんだろう」と思っていたのですが、スタジアムへ行ってその理由がわかりました。球場全体が...
↑こんな感じでホームに設置されてます。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)(横浜高速鉄道株式会社)の日本大通り駅は、横浜DeNAベイスターズのホーム球場「横浜スタジアム」の最寄駅とあって発車メロディーがベイスターズの応援曲だったり、ロゴマークなどがコンコースなどにつけられれているなど、ベイスターズファンにはたまらない駅です。その日本大通りのホームに.5月25日スコアボードが出現したというので観てきました。「横...
↑流れに乗ってがんばれ!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)先日までの9連戦を6勝3負と好成績で終えた横浜DeNAベイスターズ。でも、5位。。。(苦笑)そんなベイスターズが、明日(5月13日)平塚球場で年に一回の公式戦を行います。「横浜DeNA VS 中日ドラゴンズ」 平塚球場(バッティングパレス相石スタジアムひらつか)は、完成した翌年1986年から1996年までベイスターズの二軍の本拠地として使用され、スコアボードの「H...
↑オープン戦なのにこの客入り。スゴイ!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)今から36年前の1978年(昭和53年)、が川崎から横浜に移転してきてたのを機にファンになった横浜大洋ホエールズ(現 横浜DeNAベイスターズ)。このところ万年最下位争いをしているベイスターズですが、今でもファン!ハマスタでのオープン戦のチケットをもらったので、観に行ってきました。試合は負けちゃったけど、いい気分転換になりました。オフィスから...
↑これがそのドリームパスです。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)平塚市が スポーツの底辺拡大や平塚総合公園の利用促進につなげることを狙いとして市内の小学生全員(約14,000人)にドリームパスポートを配布しました。(203年3月23日朝日新聞Web)先日小学三年生の次女が貰ってきましたヨ。「ドリームパスポート」 (利用できる試合はこれ)(2013年)「ドリームパスポート」 (2014年)このパスポートは公園内の球場や...
↑想いよ届け。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)チケットを譲って頂きましたので久しぶりに横浜スタジアムへ野球観戦へ行ってきました。昨シーズンほどではありませんが我がベイスターズ、今年もシャッキリしません。観戦した当日の相手は交流戦唯一勝ち越している「東北楽天ゴールデンイーグルス」今日の席は内野4列目のマリンシート。熱烈だった頃は外野か無ければ内野の自由席での応援だったため、こんな選手に近いところに座...
↑久しぶりにスタジアムへ行ってきます。(GR DIGITAL II ) もう、6月ですね。一年ももう半分過ぎちゃったんですね。この週末イベント情報を始めてもうすぐ一年になります。皆様のお役に立てているでしょうか?この週末も忙しいぞ。皆様良い週末を。6/4(金)~6/6(日) Y151 (横浜市みなとみらい・関内他)6/4(金)~6/6(日) 馬車道ジャズフェスティバル (横浜市 関内ホール前)6/5(土)~6/6(日) エコカーワール...
↑プロ野球、今シーズンは(も)終わったね。はぁ~っ。 (横浜スタジアム09_8/16)直前にシルバーウィーク(SW)があったため少々パンチに欠けますが、この週末も湘南地区では各種イベントが行われます。私のお勧めは秦野市で行われる「たばこ祭」かな。花火大会、青森ねぶた、弘前ねぷたの運行など、多数のイベントが行われる大きな祭りです。私も祭りに参加予定なんですよ。みなさま良い週末を!9月26日(土)~9月27日(日) ...
↑ ハマスタ学習帳があれば自由研究ばっちりです!(笑) (09_8/16横浜スタジアム)子供達夏休み最後の週末、湘南地区今週はあまりイベントがありません。「家で大人しく残った宿題をしなさい」と言うことかな?我が家は例の場所へ今年最後の海水浴に行ってきます。(まだ行くんかい(苦笑))皆様、良い週末を!8月29日(土) かながわエコカー競技大会 (日産自動車追浜工場) 12:00~8月29日(土) マナ・真鶴 ハワイアン・フラ...
↑ホッシーゾくんにすっかりなつく娘達。やっぱり我が子だ。(笑)昭和53年からファンの横浜ベイスターズ。日本一となった1998年前後は1シーズンに何十回も行くほど横浜スタジアムに通い詰めていたものの、子供が生まれてからはすっかり足が遠のいてしまいました。本日久しぶりに家族揃って横浜スタジアムへプロ野球観戦へ行ってきました。子供達は初となる野球観戦、ベイスターズは負けてしまいましたが、初めての球場と生で観るプ...
↑今年のポスターなかなか良い感じに仕上がってます。(横浜駅北改札)プロ野球が開幕しましたね。我が横浜ベイスターズは黒星3つでスタート。(悲)でも大丈夫、今年はきっと優勝するでしょう。根拠もなくそう信じ、思えてしまうのがファン心理。(笑)昨年の事は忘れちゃったもんね。今年は今年こそ楽しいペナントレースになりますように。明日からはホーム横浜スタジアムでの開幕戦、ワクワクします。↑内川くん 良い味出してます...
↑ホッシーゾにキングベルI世にウィンディと平塚に縁のあるマスコットが大集合!予定通り本日も七夕まつりへ行ってきました。目的は大型の七夕飾りが連なるメイン会場を閉鎖し行われる「湘南ひらつか織り姫と音楽隊パレード」ミス七夕(湘南ひらつか織り姫)や平塚市長そして音楽隊、ブラスバンド等々。。。感動の一枚を撮ろうと意気込んで行ったものの、休日の日中、蒸し暑さに加え、激しく混雑した七夕会場での娘達を連れての撮影...