スポンサーリンク

三重県 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

赤福2018・早春

↑大阪みやげと共に(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)年度末にかけて出張が多くなっています。先日関西出張の帰りに名古屋駅に立ち寄ったので、赤福餅を買ってきました。「赤福餅」■赤福餅とは三重県伊勢市の和菓子屋さん「赤福」の人気商品、創業300年にもなる老舗のあんころ餅は、知らない人はいないと思える超有名なお餅です。■例の件で話題になりましたね三重県に駐在していたので何度となく食べたし、お土産にしたこの和菓子、2007...

はし家

↑上うなぎ丼(2,340円) すごいボリュームでした。 (EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM) 三重県津市はうなぎの消費額日本一の町。うなぎの養殖の盛んな浜松市(静岡県)やひつまぶしが有名な名古屋市(愛知県)じゃなく、津(つ)が日本一!津市内には鰻屋さんが60軒以上もあるそうです。今は行われていませんが、昔は養殖が盛んで、その流れで消費も多いんだそうです。店舗が多いだけでなくて安いのが特徴の津のうなぎ、とってもお手頃な...

名古屋駅で赤福氷

↑赤福氷は10月2日まででした。(EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM)三重県伊勢市神宮近くにある赤福本店及び周辺の支店では通常機械で製造される赤福餅の手造りしたものや、かき氷,ぜんざいなどちょっと変わったものが食べられることで知られています。伊勢参りへ出向く楽しみの一つですね。そんなプレミアムな体験が伊勢に行かなくても名古屋駅で体感できちゃうことをご存知ですか?先日名古屋駅を利用したので立ち寄ってきました。[赤福 ...

伊勢名物・赤福氷

↑伊勢の夏の風物詩です。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)伊勢名物といえば三重県伊勢神宮内宮前にあるおはらい町(おかげ横丁)に店を構える「和菓子屋赤福」の「赤福餅」が有名ですよね。製造日偽装問題で少し縮小されましたが、購入できるエリアは広く、伊勢周辺はもちろん名古屋や京都、大阪などでも買うことができ、ファンも多いですよね。そんな赤福に夏限定の商品があるのをご存知ですか?「赤福氷」毎年4月から10月頃まで三重県内...

週末は御福餅

↑8個入735円(2011年価格変更)は消費税分だけちょっぴりお高いですが、とっても良心的! (EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)またまた伊勢原市三ノ宮にある「セブンイレブンらしからぬセブンイレブン」で面白いものを見つけました。「御福餅(おふくもち)」伊勢市二見町の御福餅本家が製造販売するこの餅菓子、ご存知ですか?伊勢市の赤福餅に激似のこのお餅、赤福ほどメジャーでないので取扱店舗も少なくご当地以外では買う...