スポンサーリンク

大井町グルメ - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

Good Byeはるみ

↑ドライブインはるみの店内(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)昭和43年開店の同い年のドライブインが、6月20日に閉店するそうです。「ドライブイン食堂 はるみ」 (過去記事)自宅の平塚から22kmほど離れたこのお店、やんちゃな当時、グダグダと話の出来る深夜営業のファミレスや食事処が少なかった中、とってもお世話になった想い出深いお店です。 美味しくて、安くて、水がおいしくて(笑)、良いお店だったなぁ。長い間、お疲れ...

カレーはじめました

↑完璧食事処ッス。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)ドリップパックのコーヒーを販売する「ブルックス」(楽天市場)もう何度も紹介していますが、神奈川県大井町にある「ブルックス大井直売所」にはコーヒーはもちろん、紅茶やお茶などブルックス商品ほぼすべての無料試飲が出来る無料休憩所があります。休憩所内であればブルックス商品が飲み放題という夢のようなパラダイスなのですが、売店で購入した食べ物(おせんべいな...

深煎りアイス

↑今回はネットで注文です。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)今年の夏は暑かった。。。今年はこのコーヒーに救われました。 「ブルックス 深煎りアイスコーヒー」 一杯ずつ小分けされたドリップパックを使って熱い湯でコーヒーを入れ、そのあと氷を入れて冷やさなければならないという一連の手作業があり、コンビニのポーションをセットしてハイ終わりという手軽さには適わないのですが、一杯30円程度とは思えない深くて濃く...

軽食処は白雪アイス

↑今日の午前中はとっても天気が良かったですね。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)安くて美味しいドリップバッグのコーヒーを販売するブルックス(HP)ブルックス、そのほぼ全商品が無料で飲めてしまうとというとってもお得なスポットに軽食処ができました。わかちさま(わかちの好日)がオープン日を教えてくださったので、初日の本日行ってきましたヨ。「ブルックス 大井直売店 軽食処」軽食処ということだったのですっかり喫茶...

ブルックスの軽食処

↑この時期はやっぱアイスコーヒーだよね。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)もう、何回も紹介している平塚の自宅から26km離れた大井町にある無料でブルックス商品が存分に飲めちゃうお気に入りスポット「ブルックス 大井直売店 無料休憩所」に軽食処がオープンするようです。「ブルックスHP」無料休憩所内は売店で買った食べ物以外は持ち込み禁止なので、とってもありがたく待ち遠しいッス。(我が家はいつも割れせんを買って食べながら...

県内唯一の五味八珍

↑浜松餃子定食(680円)をチョイス 餃子が12個でとってもボリューミー!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)自宅の平塚から22km、静岡県を中心に50店舗を展開する中華ファミリーレストランの県内唯一となるお店へ行ってきました。「中華ファミリーレストラン 五味八珍」(ごみはっちん)このファミレス、創業昭和45年で静岡県民で知らない人はいないというお店なんだそうです。この松田店は最東端に位置する店舗店で、神奈川県唯一の店舗と...

まずは一杯

↑暑かったので「人気のハワイコナブレンド」をアイスで一杯。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)GW後半戦、まずは一杯飲んで落ち着きましょう。遊びに行く前に寄ってみました。「ブルックス 大井直売店 無料休憩所」 (過去記事)東名高速道路大井松田IC近く旧第一生命保険大井事業所跡地にあるこの休憩所、ドリップバッグタイプのコーヒーを製造販売する「ブルックス」が運営しており、ブルックスが販売するコーヒー,紅...

大井直売店・再

↑麻袋、必要なら無料でもらえます。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)先日記事にした夢のようなプレイスにまた寄ってきました。「ブルックス 大井直売店」東名高速道路大井松田IC近く旧第一生命保険大井事業所跡地にあるこの直売所、ブルックス商品のコーヒーや紅茶,お茶が無料で飲めちゃうんですヨ。食べ物の持ち込みやマイボトルへの移し替えなどできませんが、行って飲むだけでも十分価値ある直売所です。近くでは見頃...

大井直売店すごっ!

↑この看板が目印!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)久しぶりに記事にしちゃったらマズイかもってお話しです。東名高速道路大井松田ICの近くを走っていると山の上に大きなビルが見えてきます。あれは旧第一生命保険大井事業所跡地のビルなんですヨ。「旧」というのは昨年(2012年)2月にこの18階建てのビルを含め約60万㎡が約20億円でブルックスに売却され、今はブルックスの所有になっているんだそうです。その敷地に昨年春からブ...