↑お店外観(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)大和駅近くにある店構えの豪華な中華料理屋さんでランチを食べました。「中国料理 品珍酒家」 (ピンチンシュカ)■お店の特徴■住宅街に突如現れる赤いビル「品珍酒家」(旧 萬珍酒家)は、まるで横浜中華街にあるような絢爛豪華な店構えが特徴的な本場の料理人がつくる広東料理が自慢のお店です。ちょっと高貴でお高い感じがするのですが、ランチ時には店前に写真付きのお得なメニューがいっ...
↑お店外観。 狭いです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)小田急大和駅 の近くで行列のできる コッペパン専門店 を見つけました。「 グラムハウス ( Glam house )■ 大人気 の コッペパン専門店 ■コッペパン専門、流行っていますよね。大手製パン会社のコッペパンとは一味違う専門店の味、ふかふかのコッペパンにその場で具をサンドした出来立てのものを一度食べたらクセになること間違いナシなんですよね。テレビやメディア...
↑久しぶり!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)久しぶりに食べてきましたヨ!「いきなりステーキ小田急マルシェ大和店」■いきなりステーキとは?■2013年12月に銀座に登場したペッパーフードサービスが運営するステーキ専門店、「いきなりステーキ」は、立ち食いとすることで回転率を高め、リーズナブルなお値段で肉を提供するというスタイルのステーキ・ハンバーグチェーン店です。肉の部位をg単位で注文し、目の前で切分けを確認できたり...
↑こんな雰囲気のお店です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)仕事で大和駅へ行った際、ランチに寄ってみました。「中華料理 大和家本店」■お店の特徴■小田急線大和駅から歩いて2分くらいの大和中央通り商店街の一角にあるこのお店、外観の雰囲気がとってもレトロな中華料理のお店です。店内の昭和的雰囲気は作られたものではなく、歴史を刻んできた本物! ドラマなどの撮影にも使われているんだとか。 料理もどこか昭和的ビジ...
↑あげねぎ 8ヶ 素晴らしいビジュアル!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)↑基本テイクアウトですが、イートインも可能です。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚の自宅から23km、厚木飛行場近くにあるたこ焼き屋さんに行ってきました。「京風たこやき あっちゃん」(過去記事)お気に入りのこのお店、京都ご出身の御主人が創るたこ焼きは、どことなく京風(笑)で、どこかさらりとした印象があります。九条ネギをたっぷり使...
↑これがソース普通のあげねぎ! (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から24km、大和市草柳にあるここのたこ焼きが大好きです。久しぶりに食べてきました。「京風たこやき あっちゃん」(食べログ)京都出身の店主が作るここのたこ焼き、外はカリッと中はトロトロの絶妙な焼き加減がたまりません。たこ焼きの種類は大きく「普通のたこ焼き」と「揚げたこ焼き」の二種、ソースは普通,ピリ辛,塩ダレ,あっさり味,...
↑あげだこ 450円(8個入り)最高です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介した大和市草柳にある美味しいたこ焼き屋さんの「あっちゃん」急に食べたくなったので平塚から24km離れたお店へ行ってきました。駅から離れた住宅街にあるのに相変わらずの人気!平日なのに買い求めるお客さんがひっきりなしに訪れ、お店は大繁盛でした。外はカリッカリで中はとろ~りの九条ネギが載った「京風たこやき」注文を受けてから焼き上げて...
↑屋台で食べるより良いね!(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)「美味しいたこ焼き屋さんがあるよ!」と大和市に住んでいる友人が教えてくれたこのお店。「京風たこやき あっちゃん」自宅から24kmと離れていますが、わざわざこれだけを食べに行くお気に入りのお店です。創業13年京都出身の御主人が造るたこ焼きは、出汁の効いた生地と溢れんばかりの九条ネギ、そしてふんわりトローりの口当たりが最高!ノーマルのたこ焼きが8個で400...