スポンサーリンク

平塚市 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

みどり蒸しのナポリタン

↑お店の入り口( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )2023年9月26日で閉店してしまうお店の絶品ナポリタンを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 2020年8月に平塚駅近くのパールロー...

23.9月第4週末★

23.9月第4週末★↑やっぱり 都まんじゅう だよね ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )すこ~し、ほんの少し、秋を感じるようになってきましたね。さぁ、今週末もイベントも目白押しです。 どこに行こうか、何をしようか、悩んじゃいますね。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/6(水)~9/24(日) 平塚市内のダイヤモンド富士 観賞  ( 平塚...

2023年9月のマーメード2

↑激しい雷雨で近寄れず。。。 @ 9/21 19:35 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、9月のライトアップカラーを紹介しましたが、期間限定で色が変わっているので紹介します。→ 2023年9月のライトアップカラーはこれでした「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へま...

平塚八幡宮のぼんぼり祭

↑駅から続く旧参道にもぼんぼりが。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)地元平塚市に秋の訪れを告げる行事、平塚八幡宮で行われた「 ぼんぼりまつり 」へ行ってきました。「平塚八幡宮 ぼんぼりまつり」■ 平塚八幡宮 とは?■平塚市の中心街の浅間町に鎮座するこの神社、 仁徳天皇 68年(380年)に創建された相模国六社の一社に数えられている 相模国の一国一社 の 八幡宮 です。厳かな雰囲気や歴史はもちろん、季節を感じることのできる祭事...

ダイヤモンドフジ23・秋

↑湘南銀河大橋 から観る ダイヤモンド富士 @ 2015 ( EOS_5DMark4 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )年に2回だけ見ることができる自然現象、今年も地元平塚で観られる時期になりました。4年間青森県へ単身赴任していたのですっかり忘れていた。。。油断していたらもう始まってました。 というか、もう、終わっちゃう。(苦笑)「ダイヤモンド富士」 (国土交通省関東地方整備局HP)■ダイヤモンド富士とは■富士山頂に夕日が沈む瞬間(また...

23.9月第3週末★

↑すんごい雷雨でしたね。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )神奈川県イベント情報 を再開しました。さぁ、3連休ですヨ! イベントも目白押しです。どこに行こうか、何をしようか、悩んじゃいますね。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い連休を。9/14(木)~9/16(土) 鶴岡八幡宮例大祭 流鏑馬神事 ( 鎌倉市 鶴岡八幡宮 )9/15(金) 国際宇宙...

横浜餃子工房2023夏

↑久しぶり!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )地元平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もあります。この工場直売所の餃子もお気に入りです。久しぶりに行ったので情報更新します。→自宅近くのモチモチ餃子 「 川純 」→ここもウマイ!「 廣苑 」→超巨大餃子です。「 味噌一 」→ラーメンも美味しいけど、餃子もウマイ。「 老郷本店 」「横浜餃子工房 工場直売所」(食べログ)■製造工場の餃子直売■当初横浜でラーメン屋さ...

23.9月第2週末★

↑地元平塚市の端っこから観る朝焼けの富士山とお月様( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )神奈川県イベント情報 を再開しました。 9月になってもイベントが目白押しです。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/9(土) シンガーソングライター オリンピックSSW-OSC Vol.1  ( 平塚市 OSC湘南シティ )9/9(土) シティ・フリーマーケット  ...

みどり蒸しのカツカレー

↑ グリーンサウナ で みどり蒸し ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平塚駅近くの平塚パールロードにある食堂でカツカレーを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 2020年8月にオープンしたこの...

まるで銀河鉄道999じゃないか

↑大山方面から現れた!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )いまさら感はありますが、スターリンクトレインを観ました。夜空を横切る様はまるで銀河鉄道999! 生きている間に999が夜空を走っているのを見られるとは思わなかったなぁ。。(笑)「 スターリンクトレイン 」 (wiki)■スターリンクトレイン とは?■「 スターリンクトレイン 」とは、アメリカの民間企業「 spaceX 」( スペースエックス社 )が進める衛星インターネット接続サ...

2023年9月のマーメード

↑ライトアップが開始された直前の時間帯の姿( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色(紺色っぽい)いライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 ...

ゾロのハンバーグカレー

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市の揚げ物天国、久しぶりに行ってきました。→平塚市のグルメ記事「洋食 ゾロ」 (食べログ)■洋食ゾロとは■創業1973年(46周年)のこのお店、とにかく揚げ物天国で、ガッツリ揚げ物を食べたい方にはおススメの老舗の洋食屋さんです。 ガイドマップなどには載っていませんが なかなかの知名で、大通りから一本入った住宅街にありながら行列の絶えないお店なんですヨ。↑店内の様子(...

みどり蒸しDE城門ラーメン

↑お店外観 この階段を登っていきます。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平塚駅近くの平塚パールロードにある食堂で湘南地区ローカルラーメンを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 ↑店内の...

肉汁餃子の母里屋

↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )肉汁餃子が人気のお店で、 レバニラ と よくばり定食 を食べてきました。「 肉汁餃子のもりや 」 ( 母里屋 )■ 平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もある■餃子って美味しいですよね。 栃木県宇都宮市の「 宇都宮餃子 」や静岡県浜松市の「 浜松餃子 」福島県福島市 の「 福島円盤餃子 」など全国には美味しい餃子がありますが、地元の 神奈川県平塚市 にも餃子がお...

湘南潮来の花火大会

↑平塚海岸に人が集まってきました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )地元神奈川県平塚 の 花火大会 、今年も打ち上げ場所の近くで観てきました。「第71回湘南ひらつか花火大会」■今回も打ち上げ場所の目の前で花火鑑賞■神奈川県南部の 湘南地区 では最後の方に開催れる「 湘南ひらつか花火大会 」新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から大型イベント中止となり、地元の花火大会も2年連続で中止となっていましたが、昨年(2022...

23.8月第4週末★

↑良い色に焼けました。( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )神奈川県イベント情報 を再開しました。 8月最終週末だというのに夏イベントが目白押しです。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。7/14(金)~9/4(月) 東北物産展  ( 海老名市 EXPASA海老名(上り) )8/22(火)~8/27(日) 高座クリーンセンター 展望室夜間開放 ( ...

なぶらの数量限定ランチ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市下島から移転した(回転)お寿司屋さんの新しい店舗にランチを食べに行ってきました。「 寿司Diningなぶら 」 ■ 寿司Diningなぶら とは?■「 寿司Diningなぶら 」は、平塚市下島にあった回らない回転ずしのお店「 寿司海鮮なぶら 」が移転、再オープンしたお店です。 以前の「 寿司海鮮なぶら 」の店舗は回転ずしの「 元祖すし兵衛 」の居抜きだったため、職人さんのおられるセン...

2023年8月のマーメード

↑今月のカラーもなかなか素敵!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色(紺色っぽい)いライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 の噴水...

2023年7月のマーメード

↑今月は夏色( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色のライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 の噴水が設置されています。→バラ包まれた「な...

23.7月第4週末★

↑自宅裏の夕焼け ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任が終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止で情報収集力の低下、加えて誤植、不足などお見苦しい点多々あるかと思います。ご指摘ございましたら是非、是非コメントください。よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週...

23.7月第3週末★

↑平塚のてっぺんから観る富士山の灯り @ 湘南平 ( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけ...

23.7月第2週末★

↑わが町平塚のいちばん高いところ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事...

ひらつか七夕まつり2023(予)

↑今年のポスターはこれ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )地元神奈川県平塚市で一番大きなイベントの 七夕まつり 今年も開催されます!「第71回 湘南ひらつか七夕まつり 」■ 日本三大七夕まつり の一つ■昭和20年7月、中心市街地の70%以上が焼け野原となる大空襲を受けた 平塚市 、その壊滅的な状況からの復興を祈願して 仙台七夕まつり を参考に始めらたという 平塚市七夕まつり は、期間中に150万人ものお客さんが来場する「 日本...

ポーリアのカスクート

↑今回はこんな感じ。 9個で1,600円なり。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )自宅近くにあるパン屋さん、帰省の際は外せません。 朝ごはん用にと7時開店直後に行ってきました。 「自家製 手作りパンの店 ポーリア」■昭和的な小さなパン屋さん■ 平塚市の北部住宅街の中にある ポーリア さんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で営業をはじめた住宅街の中にある小さなパン屋さん。 昭和的雰囲気がある飾り気のない店舗で近くの松...

23.7月第1週末★

↑ 平塚八幡宮 にも 七夕かざり が掲げられました。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更...

2023年6月のマーメード

↑ 2023年6月の色はこれ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしているライトアップ、今月は黄色いライトアップですね。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■平塚市 は相模湾に面した海のあるまち。 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へとまっすぐに続く「 なぎさプロムナード 」という道があるのですが、その海へと続く道の出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー に、 中央に 人魚姫の像 が配置され...

23.6月第4週末★

↑ 平塚市 の富士見スポットの一つ @ 岡崎陸橋 ( EOS_R6 + EF135mmF2 L)長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、ま...

23.6月第3週末★

↑平塚のてっぺんから観る夕焼け @ 高麗山レストハウス展望台 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了となるので神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自...

23.5月第4週末★

↑間もなくなくなる平塚風景 @ 梅屋 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、また誤...

23.5月第3週末★

↑えっ、えっ、え~! 七夕飾りがなくなっている。。。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中...

ジ・アウトレット湘南平塚 へ行ってみた

↑メインの入口( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )2023年4月28日に神奈川k県平塚市にオープンしたイオン系のアウトレット大型商業施設へ行ってきました。 記載内容はオープン前の内容ですので今後書き換えていきますが、まずは施設の雰囲気だけもと施設内写真を載せておきますね。オープンしたら大混雑と予想していましたが、周辺の渋滞も施設内の混雑もそれほどなく、快適に観て廻ることができました。「混んでいるかも」と敬遠され...

23.5月第2週末★

↑ 地元平塚の富士見スポット @ 岡崎陸橋 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→1207Blueの富士山まとめ長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願...

ショップ湘南平もハワイアン

↑この 高麗山公園レストハウス展望台 の1階に売店があります。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平塚市のてっぺんにある展望台の売店もハワイアンフードが食べられるお店になりました。「ショップ湘南平 ( ホノルル食堂 ALOHA MARKET )」 ( ホノルル食堂アロハマーケット )■ 湘南平 とは? ■神奈川県平塚市 の西端位置する標高181mの 泡垂山 の頂上にある「 湘南平 」は、手軽に行くことができる 神奈川県 南部屈指の観光地で...

2023年5月のマーメード

↑色とりどりのバラに囲まれてます。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月楽しみにしているライトアップ、今月はバラに包まれた特別な人魚姫像が観られますヨ。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■平塚市 は相模湾に面した海のあるまち。 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へとまっすぐに続く「 なぎさプロムナード 」という道があるのですが、その海へと続く道の出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー に、 ...

湘南平でハワイアンフードを食べる

↑平塚市の一番高いところ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平塚市のてっぺんにあるレストランが4月29日店舗変更リニューアルオープンしました。 今度はハワイアンですヨ。「湘南平展望レストラン 海の上テラス」■湘南地区一眺めがいい!■神奈川県平塚市 の西端位置する標高181mの 泡垂山 の頂上にある「 湘南平 」は、手軽に行くことができる 神奈川県 南部屈指の観光地で、頂上には無料の「 テレビ塔展望台 」(現在工事中につき...

鈴川の鯉のぼり2023

↑( EOS_R6 + EF135mmF2 L)地元平塚のゴールデンウィークの風物詩、市内岡崎を流れる鈴川で行われているイベントへ行ってきました。「 第17回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ■今年は開催!■地域の子どもたちそして住人に鈴川への愛着を持ち、人が集い憩う場所になるようにという趣旨で地元自治会が主体で行っている「鈴川鯉のぼりまつり」2020年から昨年(2022年)は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から露店やイベントが中止...

2023 ゴールデンウィークイベント 1★

↑湘南平から観る日の出( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、5月にもなりますし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします!今週末はいよいよ ゴールデンウィー...

23.4月第4週末★

↑地元平塚市の一番高いところから観る夕暮れ風景。 宝物です。 @ 湘南平  ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろ...

博多糟屋らーめんあかつき

↑お昼時は行列ができます。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市の 博多ラーメン の名店、超・久しぶりに食べてきました。→1207Blue2のラーメンマニア (PC閲覧推奨)「博多糟屋らーめん あかつき」 ■ 平塚の外れにある 糟屋ラーメン ■平塚市の河内にある「 博多糟屋らーめん あかつき 」は2012年創業の 博多ラーメン のお店です。 屋号にある「 糟屋ラーメン 」というのは、大釜で半日以上かけて豚骨を炊き旨味を出し、更に熟...

ジ・アウトレット湘南平塚 オープン

2023年4月28日、いよいよ地元平塚に 大型商業施設 がオープンします。「きっとオープンしたら大混雑なんだろうなぁ」 うれしくて今からニヤニヤしちゃってます。グランドオープンまで2週間ほどとなりましたので私が知りえた情報をまとめてみました。とはいえ、青森県に単身赴任中の身なので誤植や古い情報だったりするかもしれません。お気づきの点がありましたらご指摘ください。「 ジ・アウトレット湘南平塚 」(THE OUTLETS SH...

2023年4月のマーメード

↑今月は真っ青!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )毎月楽しみにしているライトアップ、2023年4月この色です。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■平塚市 は相模湾に面した海のあるまち。 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へとまっすぐに続く「 なぎさプロムナード 」という道があるのですが、その海へと続く道の出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー に、 中央に 人魚姫の像 が配置された噴水が設置され...

自宅近くのパン屋さん・桜

↑今回チョイスしたパン これだけ買って1,500円ちょっと。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )自宅近くにあるパン屋さん、帰省の際は外せません。 朝ごはん用にと7時開店直後に行ってきました。 「自家製 手作りパンの店 ポーリア」■昭和的な小さなパン屋さん■ 平塚市の北部住宅街の中にある ポーリア さんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で営業をはじめた住宅街の中にある小さなパン屋さん。 昭和的雰囲気がある飾り気のな...

23.4月第2週末★

↑自宅裏の春風景 @ 渋田川 ( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします!3/24(金)~4/7(日)...

渋田川の桜・2023

↑絶景!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )「 渋田川桜まつり 」開催翌日でものソメイヨシノが見頃でした。 →渋田川のさくらまとめ (PC閲覧推奨)「渋田川桜まつり」■ 渋田川の桜並木 ■平塚市の真ん中へん 平塚市西真土 にある 渋田川 に掛かる 鷹匠橋 付近は、かつて 徳川家康公 が好んで 鷹狩 を行った場所だったそうですが、ゴミの不法投棄が多く、長らく荒れ果てた状態となっていました。そんな河川を「昔の姿に戻そう」と今か...

渋田川の桜ライトアップ2023

↑4年ぶりに観に来れた( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )前後しますが、渋田川桜まつり の桜のライトアップも観ることができました。→渋田川のさくらまとめ (PC閲覧推奨)「渋田川桜まつり」↑沢山のお客さんが来ていました( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■渋田川の桜並木■ゴミの不法投棄が多く荒れ果てた河川を「昔の姿に戻そう」と隣接する8地区の自治会が美化運動を始めたのが1996年。 関係者の努力が実り27年経って平塚の片隅...

裏川の桜2023

↑今年も満開の桜を観られました。( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )ソメイヨシノ、帰省のタイミングまで持ってくれた!■桜の開花@神奈川県■全国的に観測史上最速となった今年のソメイヨシノの開花、地元神奈川県では観測史上最速タイとなる3月15日に桜が開花したそうです。平年より10日日早く、昨年(2022年)よりも6日早い開花だそうです。→2022年神奈川県の桜の開花■3週間経ってもまだ咲いている■そんな今年のソメイヨシ...

平塚市の西端のソフトクリーム

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市の西端にある牧場直営のジェラート屋さんでソフトクリームを食べてきました。→ジェラート・アイスまとめ (PC閲覧用)「Gelateria Vega」 ( ジェラテリアベガ )■ ジェラテリア・ベガ とは?■昨年(2021年)6月25日、 平塚市下吉沢 にオープンした「 ジェラテリア・ベガ 」さんは、近くにある「 浜田牧場 」さん直営の イタリアンジェラート のお店です。 浜田牧場 で搾乳された新...

平塚市のダイヤモンド富士・春

↑ 湘南平からのダイヤモンド富士 @2018 ( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )富士山が東か西の南北35度以内の方向に見える場所から春と秋、年に二回だけ見ることができる自然現象「ダイヤモンド富士」 今年もわが町、平塚のダイヤモンド富士鑑賞ウイークが始まってます。「ダイヤモンド富士」 (国土交通省関東地方整備局HP)■ダイヤモンド富士■富士山の頂上に太陽が沈む瞬間にダイヤモンドのようにひかり輝く神秘的な「ダイヤモ...

23.4月第1週末★

↑今週末は神奈川県に帰省の予定です。間に合うかな? @ 平塚市 渋田川 @2018 ( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、4月にもなりますし、コロナも落ち着いてきたので 休止していた 神奈川県イベント情報 を再開したいと思います。 最近はSNSで情報収集できるので今更感はありますが、偏見たっぷりで備忘録的にまとめていきますので、参考程度に観ていただけたら嬉しいです。3年年間の休止...

自宅近くのパン屋さん・早春

↑今回はこんな感じ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )自宅近くにあるパン屋さん、帰省の際は外せません。 朝ごはん用にと7時開店直後に行ってきました。 「自家製 手作りパンの店 ポーリア」■昭和的な小さなパン屋さん■ 平塚市の北部住宅街の中にある ポーリア さんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で営業をはじめた住宅街の中にある小さなパン屋さん。 昭和的雰囲気がある飾り気のない店舗で近くの松が丘小学校の社会科見...