↑ 岩手県 の 御所湖 から 秋田県 男鹿半島を望む ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は日中の青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう昼の便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐ...
↑東京スカイツリーと着陸態勢の飛行機 どんなふうに見えているんだろう?( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→飛行機の窓の外に夢中です長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、6月にもなりましたし、コロナも落ち着いてきたので休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教...
1月31日にオープンした「羽田空港第3ターミナル」に直結した新しい商業施設へ行ってきました。「 羽田エアポートガーデン 」■ 羽田エアポートガーデン とは?■ 「 羽田エアポートガーデン 」は今年(2023年)1月31日 東京都大田区 にオープンした商業施設です。最大の特徴は「 羽田空港第3ターミナル 」に直結した形となっているところ。 「 ホテル ヴィラフォンテーヌ 羽田空港 」などのホテル3つ、会議スペース、「 泉天空の湯...
>↑ 変な形の雲 ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )→眼下に 東京ディズニーリゾート が観えました。仕事柄、 飛行機 に良く乗ります。 飛行機 に乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は 羽田空港 から 三沢空港 へ向かう 最終便 に乗りました。「JAL 羽田空港-三沢空港便」■ 航空法改正 により■2014年9月1日の 航空法改正 で機内での 電子機器 の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用...
↑ ヴィトフランス の空あんぱん 食べて出発です。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編) (PC閲覧推奨)→飛行機の窓の外(青い森BLOG編) (PC閲覧推奨)「JAL 羽田空港-三沢空港便」↑空港関連の車両はカッコイイ!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LIS...
↑今回の旅のお供は「 チキン弁当 」( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )「 新幹線車内で食べる駅弁はどれにしよう?」 今回はド・定番のこれにしました。「チキン弁当」 (日本ばし大増)■ 昭和39年発売のロングセラー ■ 「 日本ばし大増 」がつくる「 チキン弁当 」は1964年に売り出された超・ロングセラーの駅弁です。 新幹線の誕生とともに売り出され、今年で59歳なのに今でも人気の駅弁だというから凄いです。 ↑ Since1964 !( EO...
↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )近くまで行ったので食べてきました。「中華そば弥栄」 (いやさか) twitter■八王子ラーメンとは?■その土地で食べらるご当地ラーメンって良いですよね。 八王子にも「八王子ラーメン」っていうものがあるんですヨ。 ご存知ですか?「醤油ベースのタレ」「表面を油が覆っている」「きざみ玉ねぎを具として用いられている」が八王子ラーメン の特徴らしいです。 八麺会に所属している八王子...
↑今回はバスで飛行機まで。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編) (PC閲覧推奨)→飛行機の窓の外(青い森BLOG編) (PC閲覧推奨)「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、...
↑E3系( EOS_R6 + EF135mmF2 L)単身赴任先の青森県からの移動、今回は新幹線を利用しました。気づいたら新幹線ホームで1時間いるじゃん。。。久しぶりに新幹線を利用したのでテンションが上がってしまいました。笑「 東京駅新幹線ホーム 」■ 私と新幹線 ■このところは青森県への単身赴任でめっきり乗る機会が少なくなってしまいましたが、仕事柄出張で 新幹線 に乗ることが多く、今までに随分と新幹線を利用してきました。 それ...
↑リアル!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )8,000m2の広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれています。まずはエヴァンゲリオンの世界から紹介します。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」は、世界最大の 屋内型ミニチュアテー...
広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれていて何時間でも観ていられました。続きましては「宇宙センター (SPACE CENTER)」の紹介です。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」は、総面積8,000m2の世界最大の 屋内型ミニチュアテ...
↑東京麻布十番の街並みが再現されています。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれていて何時間でも観ていられました。続きましては「 美少女戦士セーラームーンの街 ( Sailor_Moon )」の紹介です。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有...
↑発着便案内モニターも連動( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれていて何時間でも観ていられました。続きましては「関西国際空港」の紹介です。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」(SWT)は...
↑サンタクロースがいっぱいだ( EOS_R6 + EF135mmF2 L)広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれていて何時間でも観ていられました。続きましては「世界の街」の紹介です。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」は、総面積8,000m2...
↑精巧!( EOS_R6 + EF135mmF2 L)8,000m2の広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれがこだわりを持ってかなり作り込まれています。まずはエヴァンゲリオンの世界から紹介します。「SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」は、世界最大の 屋内型ミニチュアテーマパーク ...
↑さぁ、行ってみよう!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )カプセルトイやミニチュアジオラマ、Nゲージなど、箱庭的雰囲気って楽しいですよね。そんなミニチュア好きが間違いなく食いつく 東京都有明にある世界最大の屋内型ミニチュアテーマパークへ行ってきました。SMALL WORLDS TOKYO (スモールワールズTOKYO)■スモールワールズTOKYOとは?■「 スモールワールズTOKYO 」とは、東京都江東区の有明に2020年6月にオープンした世界...
↑クリスマスシーズンですね。( EOS_5DMark4 + EF24-70mmF2.8L )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電子機器が離...
↑なんか紅葉すら芸術的!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )長女に誘われて多摩美術大学の芸術祭へ行ってきました。「多摩美術大学芸術祭2022 in 八王子 」 ■多摩美術大学 とは?■「多摩美術大学」は東京都にある私立大学で、芸術的(そして独特のセンスを持った)な有名・著名なグラフィックデザイナーや芸術家、アーティストの方が卒業されていることでも知らています。「多摩美術大学」には「上野毛キャンパス」「八王子キャンパ...
↑レンガぱん、きたぁ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )東京駅にある あんぱん専門店に感動です!「東京あんぱん 豆一豆 エキュート東京店 (まめいちず)」■東京駅のアンパン専門店■東京駅改札内新幹線南乗換口前のサウスコートにあるこのお店、さまざまなあんぱんが売られているあんぱん専門店です。常時10種類以上が並んでいるそうです。一日4,400個を売り上げた東京レンガぱんが有名ですよね。■あんこのパンケーキ■この 豆一豆 さ...
↑出発が遅れたおかげで夕日に照らされた三沢漁港が観られました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう夕方の便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」↑素敵な雲!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行...
↑東京タワーと東京スカイツリーが観られました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和され...
↑雲間に中禅寺湖( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→ 初詣は 日光東照宮 (PC閲覧推奨)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 2019年より青森県に単身赴任中で頻繁に飛行機に乗っていましたが、このところは新型コロナウィルス感染症の関係で移動が制限されすっかりご無沙汰。超久しぶりに乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正...
↑空港到着( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。<備忘録>「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電子機器が離陸から着陸...
↑あっ、クリスマスツリー発見!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )先日、羽田空港を利用した際、恐竜博士に会いました。「サンタ姿の恐竜博士ベンチ」■ 恐竜王国福井県 ■福井県って恐竜王国なんですってね。あまり詳しくありませんが、1982年白亜紀前期のワニ類化石が発掘され、現在までに5種もの恐竜が発見されているそうです。 種類だけでなく、日本の8割の化石が発掘されている、まさに恐竜王国なんだそうですヨ。■ 恐竜博士 ■そ...
↑ 上昇中、眼下に 三沢漁港 が見えた。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→ 三沢漁港 まとめ (PC閲覧推奨)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は夕方便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電...
↑ クロップしてX1.6 米軍と自衛隊のコラボ こんなのが観られるのも三沢ならでは。( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 久しぶりに飛行機に乗ったら素敵な景色が見えました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発す...
↑オリンピックに沸く羽田第1ターミナル(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)また、また、また、青森県での単身赴任生活が始まりました。この数年は青森県を行ったり来たり。地元の平塚に居るよりも青森県に居るのが長くなってマス。→青森県での暮らしぶり、青森県の魅力紹介は「 青い森BLOG 」で今回の青森移動は三沢空港行きのJAL便で向かいました。 「JAL 羽田空港→三沢空港便」■飛行機の席は窓側が好き■ 仕事やプライベートで飛行...
↑期間限定見つけちゃった。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)東京オリンピック2020 盛り上がっていますね! 開催期間7月23日から8月8日までの17日間だそうです。 あと数日ですが見ごたえのある競技も多く、目が離せませんよね。そんなオリンピックに浸れる(?) クリスピークリームドーナツ の期間限定ドーナッツを食べました。「 ボールドーナッツ 」■ クリスピークリームドーナツ とは?■クリスピークリームドーナツ ( K...
結局、6県のフラペチーノを楽しめました。 報告は下記「飲んでみました!」参照。↑フラペチーノ日和。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)さぁ、次々行ってみよう!スターバックス コーヒー ジャパンが6月30日から発売を開始したフラペチーノを飲んでみました。(東京都編)「47JIMOTOフラペチーノ® #13 TOKYOフラペチーノ」■スターバックス25周年記念第二弾■スターバックス ( Starbucks Corporation )は1971年にアメリカ合衆...
↑飛び立ちました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)またまた青森県での単身赴任生活が始まりました。今回の青森移動は三沢空港行きの15:10のJAL便で向かいました。 「JAL 羽田空港→三沢空港便」↑東京タワーが見えた!(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)■飛行機の席は窓側が好き■ 仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 普段は地上から観ている山々や街並みが上空から見えると...
↑羽田空港離陸しました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)今回の青森出張は三沢空港行きの昼便で向かいました。 「JAL 羽田空港→三沢空港便」■飛行機の席は窓側が好き■ 仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 普段は地上から観ている山々や街並みが上空から見えるとついついテンションが上がってしまいます。→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編)→飛行機の窓の外(青い...
↑可愛すぎる(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)久しぶりにおみやげにもらいました。相変わらず、癒されますね!「銘菓 ひよ子」■ひよことは?■東京土産として有名な「ひよ子」は、福岡発祥の銘菓だということは意外と知らていませんよね。「ひよ子」を売る「ひよ子本舗吉野堂」は124年前の1897年(明治30年)創業の福岡県の老舗菓子舗です。1964年(昭和39年)に東京駅へ出店したことがきっかけとなり、またたくまに人気になったそうです...
↑日が暮れちゃいました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編)→飛行機の窓の外(青い森BLOG編)仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回、夕暮れ時に羽田空港から離陸して東京上空を飛行するルートを体感しました。「JAL 羽田空港→三沢空港便」↑さぁ、いってみよ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)■羽田新ルート■ 東京オリン...
↑開ける前から良い香り。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)かなり前になりますが、紹介せずにはいられない絶品カレーパンをお土産にいただきました。「Zopf カレーパン専門店」 (Backstube Zopf)■千葉県松戸市にある人気パン屋さん■「パン焼き小屋 ツオップ」は千葉県松戸市にあるパン屋さん。素材にこだわったという焼きたてのパンが毎日300種類も並ぶ人気のパン屋さんです。 色々とあるパンの中で特に人気なのが「カレーパン」で...
↑買えた!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)東京土産の「東京ばな奈」と「ポケモン」のコラボ商品の第二弾が発売されたというので買ってきました。(以下 第一弾と文面ほとんど同じ(苦笑))→第一弾はピカチュウでした「イーブイ東京ばな奈「見ぃつけたっ」キャラメルモフアート味」■東京ばな奈とは?■株式会社グレープストーンが1991年に発売を始めた東京ばな奈、発売当時は「なぜ、東京でバナナのお土産?」なんて言われていたことも...
↑lこんなかわいいパッケージに入っています。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)岩手県旅行の報告を中断して緊急報告です。東京土産の「東京ばな奈」と「ポケモン」のコラボ商品が発売されたというので買ってきました。「ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風」■東京ばな奈とは?■株式会社グレープストーンが1991年に発売を始めた東京ばな奈、発売当時は「なぜ、東京でバナナのお土産?」なんて言われていたことも...
↑青森へ向かう飛行機の窓から 最高のプレゼントいただきました。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)→青森県での単身赴任報告2005年からブログをはじめて15年、いろいろな場所やシチュエーションでこの日を迎えてきましたが、今年は(も)青森県の単身赴任の部屋で誕生日を迎えました。今まで悔いのないよう、やりたいこと、思いついたことはやってきたつもりですが、まだまだやりたいことがいっぱい!先日長女がハタチになり、私自身も52歳...
↑飛び立つ前に見えた夕焼け。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回、夕暮れ時に羽田空港から離陸して東京上空を飛行するルートを体感しました。「JAL 羽田空港→三沢空港便」↑羽田空港離陸しました。 富士山がうっすらと観えています。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)■羽田新ルート■ 東京オリンピックを控えた国際...
↑仙台が見えた!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。今回、東京上空を飛んで羽田空港へ着陸するルートを体感しました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■羽田新ルート■ 東京オリンピックを控えた国際便の発着増加を理由に今年(2020年)3月29日、東京上空を飛行する羽田空港へ向かう新ルート(羽田新ルート)が正式導入されました。この「羽田...
↑渋谷に続いて2店舗目の出店だそうです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)古い話ですみません。 約一年前(2019年5月)ですが三重県四日市市のご当地グルメ「トンテキ」を東京で食べました。「東京トンテキ ヨドバシAKIBA店」■トンテキとは?■三重県四日市のローカルフード「トンテキ」は、分厚く切った豚ロースをニンニクとラードで焼きあげ、 ソース味のタレをかけた豚のステーキです。 ビフテキ(牛)に対しトンテキ(豚)という...
↑お店の看板(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)江戸東京博物館の館内で素敵なカフェを見つけました。「カフェ三笠」■カフェ三笠とは?■江戸東京博物館の1階にあるこのカフェ、東京銀座にある老舗レストラン「三笠会館」が出店する初のカフェ形態のお店だそうです。カウンターで注文して料金を先払いするシステムです。■プリンが有名■フードメニューはハヤシライスのみ。 お昼ではなく博物館を観た後の休憩目的だったので、「オリジナル...
↑日本橋の原寸大のレプリカを通ってミニチュアの江戸の町へ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)久ぶりにお江戸の博物館へ行ってきました。「東京都江戸東京博物館」↑江戸の町に入りました。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)■東京都江戸東京博物館とは?■東京都墨田区、両国国技館のお隣にあるこの施設、江戸・東京の歴史と文化を学べる有料の東京都立博物館です。江戸・東京の歴史と文化に関わる資料を収集・保存・展示するこ...
↑昭和的雰囲気。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)ちょっと前の話になりますが、近くまで行ったので、久しぶりに寄ってみました。「喫茶リプトン」 (食べログ)■五反田のTOCは昭和遺産■東京五反田にある五反田TOCビル(東京卸売センター)は沢山の企業のショールームや卸売業者の入る超大型ビルでバブル時代の遺産のような雰囲気を感じるちょっと怪しげな空間です。 大きなエレベータホール、ビルの中に店舗が軒を連ねる様、卸...
↑こんな感じです。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)先日、単身赴任先からの帰省の際、利用したJALの機内で良いものをもらいました。「JALスマホスタンド」→飛行機の窓の外 (蒼い海BLOG)→飛行機の窓の外 (青い森BLOG)■プラッキーでシンプルだけどイイ感じ■これ、カード型の簡易スマホスタンドなんです。プラスチック製で折りたたんでスタンドにするのですが、なかなかいい感じ。 機内で申し入れると無料でいただくことができるそう...
↑離陸してきた羽田空港とお台場、東京湾(EOS_M6+EF35mmF2_IS)昨年(2019年)7月から青森県十和田市に駐在しているので、出張や帰省などで飛行機を利用するときには三沢空港と羽田空港の利用が多く、少々マンネリ化。。。少し前になるのですが、久しぶりに三沢空港と羽田空港以外の空路に乗り、テンションが上がってしまいました。→飛行機の窓の外@青い森BLOG「JAL 羽田空港-小松空港便」■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正...
↑可愛いお土産もらったヨ。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)天皇誕生日の振替休日で3連休になる方もおられるこの週末、新型コロナウイルス感染予防で多くの来場者が見込まれるイベントの中止が相次いでいます。致し方ない状況ではありますが少々寂しい状況ですね。 皆様、どうか良い週末を。2/1(土) ~3/1(日) 曽我別所梅まつり (小田原市 曽我梅林)2/8(土)~2/24(月) 博物館文化祭 (平塚市 平塚市博物館)2/8(土)~...
↑お店外観(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)東京嫌いというわけではありませんが、都心でご飯を食べることがほとんどありません。今回はお誘いを受けたので東京ラーメンを食べてきました。→蒼い海BLOG の 東京都グルメまとめ「ラーメンの店 ホープ軒」■一日に2000杯記録のお店■東京都渋谷区千駄ヶ谷、国立競技場近くにあるこのラーメン屋さん、一日に2,000杯を売った記録のあるという伝説のお店です。創業は1960年(昭和35年)、...
↑年末の帰省は久しぶりの新幹線で。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)蒼い海BLOG の 新幹線 まとめ2020年となり、早くも2週間、この週末はどんど焼きや左義長など季節の行事が各地で行われるようです。三連休となる方も多いのではないでしょうか? 皆さま、良い週末を。 1/9(木) 市庁舎ミニコンサート 新春に響くハープの調べ (平塚市 平塚市役所) 1/9(木) 宝製菓 B級品販売日 (宝製菓 藤沢工場) 宝製菓工場...
↑夕焼けに東京ゲートブリッジが映えてました。 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)→飛行機の窓の外 その1→飛行機の窓の外 その2単身赴任先の青森県から帰省して、地元神奈川県に帰って来ました。とうとう、2019年の最終週末になりましたね。今年も1年早かったなぁ。 年末のこの雰囲気、大好きです。 皆様、良い週末を。 12/26(木)~12/31(火) 歳末大売り出し (横浜市 横浜南部市場 食の専門店街)12/27(金) 着衣泳・シン...
↑キレイだったヨ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。今回は夕方の便だったので、素敵な夜景が観られましたヨ。「JAL 羽田空港→三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電子機器が離陸から着陸まで使えた...