↑今年もキレイだ!(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)自宅の平塚から25km、山間にある神奈川県唯一の村にあるツリーを観に行ってきました。「第31回 宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」宮ヶ瀬湖の湖畔に自生する30mを越すモミの木を巨大なクリスマスツリーに変身させ、周辺もたくさんのイルミネーションで飾るこのイベント、行きやすい場所ではないのですが、毎年たくさんの人が訪れているそうです。雰囲気良いですものね。今年もたく...
↑自生もみの木のクリスマスツリー@清川村(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)2015年、今年のクリスマスイブは福島県で一人っきり。私のところにサンタは来てくれるかな? 皆様、メリークリスマス!~クリスマスイブの歴史~2014年は地元平塚で観る巨大な富士山2013年はマックのパイ アラモード2012年はTDRを満喫2011年は八景島のクリスマス花火シンフォニア2010年はみなとみらい21のクリスマスイブ2009年はみなとみらいのオフィ...
↑やっぱ大きい!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)自宅の平塚から25km、山間にある神奈川県唯一の村にあるツリーを観に行ってきました。「第29回 宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」宮ヶ瀬湖の湖畔に自生する30mを越すモミの木が巨大なクリスマスツリーに変身!見上げれば満天の星空、流れるクリスマスソング、周辺のお店や敷地もクリスマスイルミネーションで溢れ、とっても良い雰囲気なんです。山奥しかも湖畔なのでとても寒...
↑長女が撮った手持ち撮影奇跡の一枚 (Canon EOS KissX2+EFS18-55mmF3.5-5.6IS)いやぁ、12月になり一気に寒くなってきましたね。街にはクリスマスツリーや飾り、イルミネーションが目立つようになりました。観ているだけで心がウキウキしてきます。師走で何かと忙しない時期ですが、健康に安全に過ごしてください。今週末は個人的に特に目玉的なイベントがありません。今年は節電で自宅外周りのイルミネーションは自粛。。。IKEA...
↑今年も美しい姿です。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)自宅の平塚から25km、神奈川県最大の水瓶である宮ケ瀬湖湖畔で今年も恒例のクリスマスのイベントが始まりました。「第26回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」高さ30mを越す野生のモミの木が巨大ツリーにそして周辺のお店がクリスマス色にライトアップされるこのイベント、神奈川県の奥地、県内唯一の村である静かな清川村が年に一度大注目されるイベントです。山間のしかも湖畔な...
↑ライトアップ中は近寄ることが出来ず、周りに人混みなし。 だから寂しげなのかな?昨年も一昨年もその前も行き、もはや我が家の恒例行事となった神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬湖畔で行われているらクリスマスライトアップを観てきました。「第23回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」期間:2008年11月29日(土)~12月25日(木)ライトアップ時間:17時~23時駐車場:会場周辺一回¥700真っ暗な山間を抜けると突如現れるイルミネーシ...
↑今年もおっきいなぁ。。。神奈川県で一番新しい湖、宮ヶ瀬湖。その湖畔に自生する高さ32m28mある野生のモミの木が巨大ツリーになるというイベント「第22回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」が12/1から始まるというので、帰省(ちょうど一週間前です(汗))したその足で初日の点灯式へ行ってきました。訪れることが毎年恒例になりつつあるこのイベントですが、毎回その艶やかさに感動!寒かったけど、今年も素晴らしかった!期間...
↑あえて放水後の画像です。カミサンも次女も感動のご様子。芦ノ湖、相模湖、津久井湖、丹沢湖そして2000年に完成した一番新しい宮ヶ瀬湖、神奈川県には5つの大きな湖があります。平塚市の自宅から一番近い宮ヶ瀬湖の宮ヶ瀬ダムで観光放水が行われているというので、三重に出発する当日行ってきました。日本のダム100選に選ばれているこのダム、放水時間6分、地上100mから勢いよく放出される水の迫力は相当なものでした。日本第5位...