↑バラがきれいだ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、12月のライトアップカラーを紹介します。ギリギリになってしまいましたが、なんとか観ることができました。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の...
↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )世界で唯一暖簾分けされた四川省のあの有名店の麻婆豆腐をランチタイムに食べてきました。「 陳麻婆豆腐 みなとみらい店 」 ■ 陳麻婆豆腐 とは? ■「 陳麻婆豆腐 」は1862年創業の中国四川省に本店のある「麻婆豆腐」の有名なお店です。 日本には2000年に進出し、現在(2023年)は東京・大阪・名古屋そして神奈川県を中心に13店舗を展開しています。 世界で唯一暖簾分けされたという日本のお...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )小田原市にある干物のアウトレット店で行われた恒例の さんままつり へ行ってきました。(備忘録)「 干物の山安 ターンパイク店 」 ■ ひものの山安 とは? ■「 ひものの山安 」は神奈川県小田原市にある1863年(文久3年)創業の干物製造販売業者です。 神奈川県内ではとてもメジャーなメーカーで「干物と言えば山安ね」という方も多いです。 直営店は小田原市に6店舗、横浜に2店舗、...
↑お店外観( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )横浜野毛で絶品のジンギスカンが食べられるというので、行ってきました。→ 横浜市グルメまとめ 「ジンギスカンえいじん野毛」 ■ 横浜野毛には約500軒の飲食店があるらしい ■JR桜木町 の海側は観光地も多く華やかな「 みなとみらい21地区 」、山側には飲み屋が多く少し暗い雰囲気の「 野毛 」という雰囲気正反対のエリアが広がっています。横浜の下町と称される 野毛 には現在、約...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )横浜野毛にある老舗の洋食屋さんでランチ食べてきました。「 米国風洋食レストラン センターグリル 」■ センターグリル とは■横浜市野毛 にある1946年(昭和21年)創業の「 センターグリル 」は、ケチャップスパゲティ発祥のお店として知られている洋食屋さんです。 今年(2023年)で75年目となる老舗ですが、2018年に店舗拡張・リニューアルして、広く、きれいになって、ますます元気...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )雨の日割引はなくなっちゃったけど、今でも大ファンです。「湘南こっこからあげ」■ 鶏肉専門店 の からあげ ■「 湘南こっこからあげ 」は、神奈川県平塚市にある創業60年の鶏肉専門店「鳥仲商店」さんが作るからあげです。 「第6回かながわフードバトルinあつぎ:金賞受賞」「湘南グルメグランプリ2013:第1位」となり一気に有名になりました。↑いろいろな賞をもらっています。( EOS_R6 ...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )茅ヶ崎市にあるアツアツが自慢の町中華のサンマーメン食べてきました。→茅ヶ崎市のグルメ記事「 中華のんち 」■ 中華のんち とは?■茅ヶ崎市茅ヶ崎にある「中華のんち」は、アツアツの中華料理が食べられる町中華のお店。 店主は、JR茅ヶ崎駅北口近くににある大人気店「 横浜飯店 」のご出身で、 肉そばとメンマ入りのチャーハンが人気のお店です。 ■メニュー■メニューは以下。ラーメン...
↑ピンクが濃い!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、11月のライトアップカラーを紹介します。ギリギリになってしまいましたが、なんとか観ることができました。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の...
↑お店入り口( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )オフィスのある横浜みなとみらい21地区のお隣にある野毛地区の台湾料理屋さんで飲み会してきました。 今回利用した「 阿里山 」は、この界隈にあって、2時間縛りや制約がないのでよく利用させてもらっています。→横浜中華街大好き「台湾小皿料理 阿里山」 (食べログ)■ 野毛の入り口にある台湾料理屋さん■野毛 の入口( 厳密には 野毛 でなく 花咲町 )のビルの一階にあるこのお店、台...
↑相模川河口から観る朝風景 ( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )惜しい! 勤労感謝の日が木曜日なので3連休にならなかったですが、神奈川南部は今週末もイベントが盛りだくさんで、どこに行こうか悩んじゃいますね。 家族が静岡県の単身赴任先に遊びに来るし、結婚記念日だし、忙しくも楽しい週末になりそうです。 皆様、良い週末を。 11/23(木) 大神囃子 ( 平塚市 ジ・アウトレット湘南平塚 )11/23(木) 会館まつり...
↑久しぶり!( EOS_R6 + EF135mmF2 L)伊勢原駅近くにあるコストパフォーマンスが良い、揚げ物と爆盛りが有名なお店へ行ってきました。「とんかつ麻釉」 (食べログ)■伊勢原駅近くにあります■「とんかつ麻釉」は、伊勢原市にあるボリューミーで、安く、揚げ物自慢のお店です。 2013年に新装店舗となって外観がペパーミントグリーンになってPOPになっちゃいましたが、1977年(44年前)創業の老舗とんかつ屋さんです。↑お店外観(...
↑入り口からみたところ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )伊勢原市愛甲石田近くにある牧場のソフトクリームを食べてきました。「 柏木牧場 」■柏木牧場とは?■「 柏木牧場 」は神奈川県伊勢原市にある乳牛と肉牛を育てている小さな牧場です。 観光牧場ではないのですが乳牛や仔牛を見ることができたり、ソフトクリームなどの乳製品などが食べられたり、牛乳や新鮮な牛乳を使った乳製品をはじめ、製肉を購入することができる直営店が...
↑フードコートですが雰囲気がとってもイイんです。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )食べたくなったので、退勤後にちょっと寄り道。「 フレッシュネスバーガーMARK IS みなとみらい店 」■ フレッシュネスバーガー とは?■大手ハンバーガーチェー店の中で出店数全国9位(2022年現在)の「フレッシュネスバーガー」は1992年に神奈川県横浜市で誕生した日本独自のハンバーガーチェーンです。(全国163店舗 神奈川県内には19店舗を展開)「お...
↑平塚市の自宅近くから観る夕焼け。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )☆:花火大会11/15(水)~11/19(日) テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ ( 横浜市 横浜赤レンガ倉庫 )11/18(土) 第17回くるりんまつり ( 平塚市 平塚市リサイクルプラザ )11/18(土) はじめての自転車教室 ( 平塚市 OSC湘南シティ )11/18(土) 茅ヶ崎パン祭り ( 茅ヶ崎市 茅ヶ崎市市役所 )11/18(土) ULVAC Global Festival 2023 (...
↑ニヤニヤしちゃう。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )地元に帰ると食べたくなっちゃうものってありますよね。 神奈川県平塚市 出身の私の中ではこの おまんじゅう が ソウルスイーツ です。「つるや製菓 都まんじゅう」 (食べログ)■平塚限定ではないんです■「 つるや製菓」 は、1955年(昭和30年)から平塚駅北口ロータリーで、「 都まんじゅう 」 1種類のみを売る老舗のおまんじゅう屋さんです。平塚市民 はこのカステラ風生地の...
↑平塚新港から観る夜明けの富士山( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )10/28(土) ~11/15(水) 第64回 平塚市菊花展 ( 平塚市 平塚八幡宮 )11/9(木) ~11/11(土) 横須賀ブラジャーまつり ( 横須賀市 若松マーケット特設ワゴン )11/10(金) 三浦海岸ウインター花火フェス 2023 ( 三浦市 三浦海岸 )☆11/10(金)~11/14(火) ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会 ( 三浦市 津久井浜...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平塚駅ちかくの商店街にある老舗のとんかつ屋さんへ行ってきました。→1207Blueのカレーな記録 「とんかつ いちかわ」(食べログ)■ 平塚の中心地にある とんかつ 屋さん ■「 とんかつ いちかわ 」は、平塚市の町の中心地にある 創業1969年の老舗とんかつ屋さんです。 早々に閉店してしまう商店街の中にありながら20時半(お客さんが居ると21時くらいまで営業)まで営業しているあり...
↑彼岸花の里( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )こちらもすっかり報告が遅れてしまいました。 一ヶ月前の10月1日、伊勢原市の大山山麓にヒガンバナ を観にに行ってきました。→ 伊勢原市まとめ ↑小川が流れ彼岸花が咲く里( EOS_R6 + EF135mmF2 L)「 日向地区 彼岸花の里 」 ■日向地区の彼岸花 ■小田急伊勢原駅からバスで30分ほど走ったところにある 伊勢原市 の大山山麓にある日向地区は「 日向薬師・彼岸花の里 」として「 かながわの...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )シャンパンベーカリーで揚げたてのカレーパンを買ってきました。「 シャンパン☆ベーカリー桜ケ丘店 」 ■ シャンパン☆ベーカリー とは?■「 高久製パン 」は創業90年の老舗製パン会社です。学校の給食や購買などのパンを製造している 学校給食パン 指定工場にもなっているので平塚育ちの方には馴染のパン屋さんです。 そんな 高久製パン の新事業体のパン屋さん「 シャンパン☆ベーカリ...
↑今年で56回目の開催です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )このところ目まぐるしく状況が変わり、すっかり報告が遅れてしまいました。一ヶ月前の9月30日~10月1日に行われた伊勢原市最大のイベントへ行ってきました。→ 伊勢原市まとめ 「 道灌まつり 」 ( どうかんまつり )■ 10月はじめの週末に行われる伊勢原市最大の祭り ■「 道灌まつり 」( どうかんまつり )は10月の第1週末に行われる 神奈川県伊勢原市 のお祭りです。伊...
↑すごい行列( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )茅ヶ崎市にあるアツアツが自慢の町中華へ行ってきました。→茅ヶ崎市のグルメ記事「 中華のんち 」■ 中華のんち とは?■茅ヶ崎市茅ヶ崎にある「中華のんち」は、アツアツの中華料理が食べられる町中華のお店です。 店主は、JR茅ヶ崎駅北口にある大人気店「 横浜飯店 」のご出身で、 肉そばとメンマ入りのチャーハンが人気のお店です。 ↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )お昼ご...
↑平塚のてっぺんから観る美しい夜明け( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )10月もアッという間に最終週、文化の秋!食欲の秋!今週末も食のイベント、身体を動かすイベントが盛りだくさんです。どこに行こうか悩んじゃいますね。中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/29(金)~10/26(木) 鉄道ジオラマパーク in ららぽーと湘南平塚 (...
↑( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、10月のライトアップカラーを紹介します。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 の噴水が設置されています。→バラ包まれた「なぎさプロムナ...
↑ 富士山も雪帽子 @ 2023/10/19 ( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )10月も下旬となり、すっかり秋らしくなってきましたね。今週末も食のイベント、身体を動かすイベントが盛りだくさん。どこに行こうか悩んじゃいますね。中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/29(金)~10/26(木) 鉄道ジオラマパーク in ららぽーと湘南平塚 ( 平塚...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )小田原市にある海鮮丼が人気のお店で肉料理を食べてきました。「丼万次郎」■コスパ最強の丼■小田原界隈では目の前の小田原港で上がる新鮮な海産物が食べられるお店が多いですよね。早川港(小田原港)の近くはもちろん、小田原駅近くにもお店が多数あり迷ってしまいます。そんな時におススメしたいのがこのお店、とにかくコストパフォーマンスが素晴らしいんです!提供されるお魚も地のも...
↑焼き立てチーズパン( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )自宅近くにあるパン屋さん。 またまた買ってきました。 「自家製 手作りパンの店 ポーリア」■昭和的な小さなパン屋さん■ 平塚市の北部住宅街の中にある ポーリア さんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で営業をはじめた住宅街の中にある小さなパン屋さん。 昭和的雰囲気がある飾り気のない店舗で近くの松が丘小学校の社会科見学をさせてくれるなど、 地域に根付いてい...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )ランチメニューが600円で食べられる平塚市にある町中華へ行ってきました。「 平塚飯店 」 ( 食べログ )■ 平塚飯店 とは■青い看板に黄色字がトレードマークの「 平塚飯店 」は、平塚駅から1kmほど離れた住宅街にある創業30年ほどの町中華のお店です。 厨房はお店の奥にあり、また、小上がりがあるので、町中華というよりは食堂に近い雰囲気、660円から食べられるセットのランチメニュー...
↑富士山のシルエットがステキ! @ちょんまげ茶屋 近く ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )ますます朝夕が涼しくなりすっかり秋らしくなってきましたね。 今週末も食のイベント、身体を動かすイベントが盛りだくさん! どこに行こうか悩んじゃいますね。中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/29(金)~10/26(木) 鉄道ジオラマパーク i...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )店名が変わった自宅近くのコンビニ居抜きの台湾料理のお店へ行ってきました。「 台湾料理 興福順 東中原店 」 (食べログ)■ 嘉宴楼 → 興福順 ?!■前を通ってびっくり。 お店の雰囲気は そのまんま なのに、店名が変わっている?!過去のブログ記事を見返してみたら5年前(2018年)の時点ではまだ前の店名「嘉宴楼」でしたので、ここ数年で店名が変わったようです。↑店内風景( EOS_R...
↑やっぱリ来ちゃうよね。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )マクドナルド , ロッテリア , モスバーガー , バーガーキング 。。。美味しいハンバーガを提供するファストフード店が多く、迷っちゃいますよね。自宅の 平塚市 から一番近い「 フレッシュネスバーガー 」の店舗で一番近い海老名店へ行ってきました。「 フレッシュネスバーガー ビナウォーク海老名店」■ ハンバーガーが大好き■私、ナポリタン や カレー も大好きなのですが、...
↑今年最大のかみなりさま( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )やっと秋らしくなってきましたね。さぁ、三連休ですヨ! 食のイベント、身体を動かすイベントがなど秋を感じるイベントが盛りだくさん。どこに行こうか悩んじゃいますね。中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/29(金)~10/26(木) 鉄道ジオラマパーク in ららぽーと湘南平塚 ...
↑お店の外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )千葉県のご当地ラーメン のひとつ「 竹岡式ラーメン 」が平塚市で食べられるんですヨ。「 なないろ食堂 」■ 竹岡式ラーメン とは?■竹岡(式)ラーメンは 千葉県富津市竹岡 で食べられている ご当地ラーメンです。「乾麺をつかう」「刻み玉ねぎをトッピングする」などもありますが、最大の特徴はチャーシューを煮込んだ醤油ダレをお湯で割っただけのラーメンであること。 漁師町の竹岡...
↑今月の色( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は鮮やかなライトアップになっています。(もしかして、ピンクリボン ライトアップ?)→先月(2023年9月)はシャンパンゴールド色?でした「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナー...
↑帰りのバスの時間までちょっと散歩 @ ラスカ平塚 ラスカの杜( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )あっという間に9月も終わり、日曜日にはもう10月ですヨ。なのにこの暑さはなに?今週末は新米の発売開始や秋を感じるイベントが盛りだくさん。どこに行こうか悩んじゃいますね。中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/27(水)~9/28(木...
↑ よこすかポートマーケット 外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )横須賀市のご当地グルメ、横須賀ネイビーバーガーを食べてきました。 HONEY BEE よこすかポートマーケット店■横須賀ネイビーバーガーとは?■かつて米軍の船の見張り要員の軍隊食であった ハンバーガー レシピを友好の印として米横須賀基地 から横須賀市に提供したことがきっかけで2009年1月から販売が開始されたYOKOSUKA NAVY BURGER(ヨコスカ ネイビーバーガー)...
↑なんとか間に合った。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )地元平塚で春と秋の年に二度見られる感動の自然現象「ダイヤモンド富士」を見てきました。「ダイヤモンド富士」 (国土交通省関東地方整備局HP)→一般道から中のお店へ入れます。 「ぷらっとパーク平塚PA 」■ ダイヤモンド富士 とは? ■富士山頂に夕日が沈む瞬間(または太陽が昇る)にまるでダイヤモンドのように輝く自然現象を「ダイヤモンド富士」と言い、富士山が東か...
↑お店の入り口( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )2023年9月26日で閉店してしまうお店の絶品ナポリタンを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 2020年8月に平塚駅近くのパールロー...
23.9月第4週末★↑やっぱり 都まんじゅう だよね ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )すこ~し、ほんの少し、秋を感じるようになってきましたね。さぁ、今週末もイベントも目白押しです。 どこに行こうか、何をしようか、悩んじゃいますね。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/6(水)~9/24(日) 平塚市内のダイヤモンド富士 観賞 ( 平塚...
↑激しい雷雨で近寄れず。。。 @ 9/21 19:35 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、9月のライトアップカラーを紹介しましたが、期間限定で色が変わっているので紹介します。→ 2023年9月のライトアップカラーはこれでした「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へま...
↑駅から続く旧参道にもぼんぼりが。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)地元平塚市に秋の訪れを告げる行事、平塚八幡宮で行われた「 ぼんぼりまつり 」へ行ってきました。「平塚八幡宮 ぼんぼりまつり」■ 平塚八幡宮 とは?■平塚市の中心街の浅間町に鎮座するこの神社、 仁徳天皇 68年(380年)に創建された相模国六社の一社に数えられている 相模国の一国一社 の 八幡宮 です。厳かな雰囲気や歴史はもちろん、季節を感じることのできる祭事...
↑お出迎え( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )横須賀市にある牧場の爆盛りソフトクリームを食べてきました。「 よこすか野口牧場 」■ よこすか野口牧場 とは?■「 よこすか野口牧場 」は 神奈川県横須賀市 にある牧場です。 酪農体験などもできるそうですが、ここの名物は超・巨大なソフトクリーム。 搾乳から製造までを牧場内で行っているソフトクリームは20cmほどの大きさでかなりのインパクトです。 住宅街を抜けた高台にあるの...
↑今回は 横浜ランドマークプラザ店 へ行ってみました。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )暑い日が続いていますが暦の上では秋ということで、秋を感じる食べ物が出回り始めましたね。 崎陽軒のお弁当も秋味のお弁当が発売されいました。→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)「 おべんとう秋 」■ 横浜の味、崎陽軒 ■ 横浜市発祥 の駅弁メーカー「 崎陽軒 」(きようけん)崎陽軒の代名詞「 昔ながらのシウマイ 」( シュウマ...
↑久しぶり!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )地元平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もあります。この工場直売所の餃子もお気に入りです。久しぶりに行ったので情報更新します。→自宅近くのモチモチ餃子 「 川純 」→ここもウマイ!「 廣苑 」→超巨大餃子です。「 味噌一 」→ラーメンも美味しいけど、餃子もウマイ。「 老郷本店 」「横浜餃子工房 工場直売所」(食べログ)■製造工場の餃子直売■当初横浜でラーメン屋さ...
↑地元平塚市の端っこから観る朝焼けの富士山とお月様( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )神奈川県イベント情報 を再開しました。 9月になってもイベントが目白押しです。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/9(土) シンガーソングライター オリンピックSSW-OSC Vol.1 ( 平塚市 OSC湘南シティ )9/9(土) シティ・フリーマーケット ...
↑ グリーンサウナ で みどり蒸し ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平塚駅近くの平塚パールロードにある食堂でカツカレーを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 2020年8月にオープンしたこの...
↑大山方面から現れた!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )いまさら感はありますが、スターリンクトレインを観ました。夜空を横切る様はまるで銀河鉄道999! 生きている間に999が夜空を走っているのを見られるとは思わなかったなぁ。。(笑)「 スターリンクトレイン 」 (wiki)■スターリンクトレイン とは?■「 スターリンクトレイン 」とは、アメリカの民間企業「 spaceX 」( スペースエックス社 )が進める衛星インターネット接続サ...
↑みなとみらい駅の構内にあります。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )2023年10月1日から崎陽軒のシウマイ弁当が値上げとなります。その前に買ってきました。→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)「 シウマイ弁当 」■崎陽軒のシウマイ弁当■横浜市発祥 の「 崎陽軒 」がつくる「 シウマイ弁当 」1954年(昭和29年)から売られている日本で最も多く製造・販売されている駅弁です。崎陽軒のシウマイ5個を軸にしたお弁当で、神奈...
↑ライトアップが開始された直前の時間帯の姿( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色(紺色っぽい)いライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 ...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市の揚げ物天国、久しぶりに行ってきました。→平塚市のグルメ記事「洋食 ゾロ」 (食べログ)■洋食ゾロとは■創業1973年(46周年)のこのお店、とにかく揚げ物天国で、ガッツリ揚げ物を食べたい方にはおススメの老舗の洋食屋さんです。 ガイドマップなどには載っていませんが なかなかの知名で、大通りから一本入った住宅街にありながら行列の絶えないお店なんですヨ。↑店内の様子(...
↑退勤時に横浜駅で観た空 凄い色! ( iphone13ProMax )神奈川県イベント情報 を再開しました。 9月になってもイベントが目白押しです。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。7/14(金)~9/4(月) 東北物産展 ( 海老名市 EXPASA海老名(上り) )8/31(日) スーパ・ブルー・スタージョンムーン ( 全国 )9/1(金) 地どれ魚...