スポンサーリンク

青森県スポット - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

飛行機の窓の外2021霜月

↑ 上昇中、眼下に 三沢漁港 が見えた。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→ 三沢漁港 まとめ (PC閲覧推奨)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は夕方便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電...

フェリーで帰ります

↑ガラガラだぁ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)あっという間の北海道家族旅行でしたが、2週間も続けてしまいました。(苦笑)いよいよ帰りのフェリーです。「青函フェリー」■帰りは貸し切り■選んだ時間が良かったのか、このご時世だからか、青森から函館へ向かう行きのフェリーはそれなりに人が乗っていたのですが、帰りのフェリーは大型トラックが5台と自家用車が3台という状態で、ほぼ貸し切り。 船内ガラガラで贅沢な時間を...

陸奥湾と津軽海峡をフェリーでGO

↑さぁ、行ってみよう。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)現在は行っていないのですが、旅行へ行った当時はとってもお得なキャンペーンを行っていて、メチャ安く北海道へ移動しました。「青函フェリー」■青函フェリーとは?■かつては国鉄により開設された「青函連絡船」 が1908年(明治41年)から青函トンネルが開通する1988年(昭和63年)まで青森市と函館を結んでいましたが、現在は「津軽海峡フェリー」「青函フェリー」のふたつ...

せっかくだから北海道へ

↑さぁ、行ってみよう!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)青森県の 下北半島大間崎 と 北海道函館 との距離は15km、単身赴任でせっかくこんなに近くに居るんですもの、行かないわけにはいかないですよね。タイミングよくとってもお得なキャンペーンを行っていたので函館へ行ってきました。「青函ツインシティ30周年記念キャンペーン!(青函フェリー) 」■なんと?! 1,400円で函館 へ■青森県 と 北海道 で「豊かで魅力あふ...

令和元年に青森駐在

↑津軽半島とむつ湾と下北半島(PowerShot S100) 青森県へ単身赴任することとなりましたので、報告します。■青森県への単身赴任決定■先日から匂わせていましたが、このたび、半年ほど青森県へ単身赴任することとなりました。仕事で短期の出張でいろいろなところへ行っていますが、半年以上の長期は久しぶり。 本格的な移動は8月ですが、準備のためちょこちょこ青森への行き来をはじめています。→前回は福島県(2015年-2016年)→...

第2の故郷へ行っています。

↑これがウワサのブラックアイスバーン。 (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)私事ですが、この1月は青森県へ出張しております。生まれも育ちも 神奈川県平塚市 なのですが、単身赴任したことですっかり青森県が好きになり、今では第2の故郷だと思っている青森。 仕事なので ほぼホテルと出張先の往復なのですが毎日がとっても楽しいです。こちらのブログの更新スピードを少し落とし、代わりに青森県のブログ更新をしておりま...

想い出の弘前の桜

↑2010年の弘前城の桜。 (EOS_5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)マツコの知らない世界で青森県弘前城の桜を紹介していましたね。久しぶりにその風景を観て超懐かしくなりました!青森県に単身赴任していたときに観た弘前の桜は、今まで見た桜の中で一番印象に残っています。まさに桃幻郷なその風景に感動しまくりでした。「弘前桜まつり」弘前の桜、桜が綺麗なことはもちろん、お花見に来ている人が皆さん陽気で笑顔に溢れ、いたるところで...

ちょっ八戸へ

↑今回は飛んでいきます。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L 2010_5/3八戸蕪島)本日(7月17日)と明日(7月18日)、ブロガーの写真展参加のため青森県八戸市へ旅に出ています。朝一で飛んで写真展参加、そして翌日の最終便で帰ってくるという強行スケジュールですが、時間の許す限り初夏の青森をそして写真展を満喫してこようと思っています。帰ってきた翌日の海の日(7月19日)は例によって伊豆の川奈へ海水浴の予定。ちょっと詰め込み...

神奈川到着

↑4年振りに観た弘前城、素晴らしかったです。 5/4青森県 弘前城 下乗橋 (EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)GW皆様どのように過ごされましたか?私は4/30から5/5まで4年間単身赴任していた青森県へ家族で旅行に行ってきました。行きも帰りも東北自動車道のUターンラッシュにハマり疲労困憊ですが、青森の春を満喫できたとっても楽しい連休となりました。明日から仕事。。。GW開始と共に青森へ出発、GW終了当日に青森から帰宅だった...

神奈川で鮭

11/12追記見落としてましたが11月11日の神奈川新聞で、横須賀の竹川下流でも11月9日~10日サケの遡上が今年も見られたと報じられていました。今年は9匹!しかも産卵していたそうです。(Yahooニュース)↑かつて単身赴任していた青森県奥入瀬川での鮭の遡上 やはり許可がないと釣りは禁止でした。ちょっと前に平塚市の東側(東京寄)15km位のところにある藤沢市を流れる引地川中流でサケが遡上しているのが発見され話題になりまし...