スポンサーリンク

水族館(東京) - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

マグロ大量死

↑次女夢中 過去画像 (EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)マグロの回遊が素晴らしい東京都にある葛西臨海水族園の水槽で、昨年(2014年)12月からクロマグロやハガツオ計160匹中100匹が相次いで死んでしまい、現在も数が減り続けているそうです。(01/14( NHK総合・東京 首都圏ニュース845) )「葛西臨海水族園」2,200tのドーナツ型大水槽で群泳するクロマグロの姿が圧巻なんですよね。年に数回しか行かない水族館ですが、お気に入り...

無料の葛西水族館

↑さすがGWそして無料開放日!たくさんの人が来られてました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)みどりの日(5月4日)の本日、東京都江戸川区にある水族館が無料公開しているというので遊びに行ってきました。「葛西臨海水族園」自宅の平塚から70km、今年で25周年(1989年10月開園)となるこの水族館は、アシカやイルカなどの海獣類はいませんが、マグロがガンガン泳ぐ回遊大水槽や日本最大級というペンギン水槽などが有名で、沖縄美...

ペンギン脱走?!

↑葛西のペンギン展示はとってもオープンです。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)東京都江戸川区にある葛西臨海水族園で飼育していたペンギン1匹が脱走して3月3日、4日近くの旧江戸川の河口で目撃されたとのこと。フェンスと地面との隙間から逃げた可能性があるらしいです。 (毎日新聞 2012年3月5日 東京朝刊)葛西臨海水族園のペンギンって言ったらあの展示が世界最大級ってところじゃないですか。結構高い壁があった気がするの...

マグロに会いに

↑葛西といえばこのマグロの回遊水槽 迫力です。次女も夢中。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)新聞屋さんから無料チケットを貰ったので久しぶりにマグロに会いに行ってきました。「葛西臨海水族園」自宅の平塚から70km、東京ディズニーリゾート(TDR)と目と鼻の先にあるこの水族館、イルカや海獣などのショーはなくエンターテイメント性には欠けるのですが、マグロの郡泳が観られたり、ペンギン水槽が日本最大級であるなどで東日本で...

年末に葛西

↑日本最大というペンギン展示 大迫力です。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)一年中水族館が好きなのですが、どうも年末年始になると更にその気が強くなるようで、この時期になると無性に水族館へ行きたくなります。2009年は神奈川県の新江ノ島水族館2008年は三重県の鳥羽水族館2006年は青森県のあさむし水族館どこに行こうか悩んだ結果、約1年半ぶりになる「葛西臨海水族園」へ行ってきました。平塚の自宅から75kmのこの水族館、...

第1背びれ

↑普段は滅多に見られないという第1背びれ  ブレーキを掛けたり方向を変えるときにのみ見られるそうです。葛西臨海水族園と言ったら大型水槽「アクアシアター」のマグロの群泳ですよね。ここにいるのはクロマグロ(通称本マグロ)なんですって。大きいものでは80kgになるものもいるんだとか。今回タイミング良く餌付けのタイミングが見られたので見てきました。大迫力です!↑水槽内のクロマグロ 大きいものでは1.7mほどもあるそ...

マグロとペンギン

↑一番始めにある大洋の航海者エリアのサメ水槽 見ていたらイワシ食べてました。(驚)久しぶり(とはいっても7ヶ月振りですが)に葛西臨海水族園へ行ってきました。葛西臨海水族園といったらなんと言っても大型水槽でのマグロの群泳が有名ですよね。オープン当時、激混みの中、見に行って感動したものです。葛西臨海水族園ってオープンして20年(1989年開園)経つそうですが、迫力あるマグロの郡泳以外にも東日本で最も人気のある...

ペンギン最大級

↑室内とは比べものにならない開放感があります。葛西臨海水族園のペンギン展示、施設規模としては日本最大級なんだそうです。水槽部(プール)も大きいですが、陸上のエリアも相当広い!上空がオープンなエリアに山があったり入り江が出来ていたりと、かなり凝った造りになっていました。こういった環境で飼育されているペンギン、幸せですよね。(飼育されている時点で幸せとは言えないかも知れませんが)地上から水中からそして...

マグロの群泳

↑生きたマグロってとっても綺麗なんですね。葛西臨海水族園といえばやっぱり「マグロの群泳」ですよね。2200tあるという巨大円形水槽で勇壮に泳ぐマグロ、重さは80kgほどあるそうです。普段は優雅に泳いでいるのですが、時折凄いスピードで泳ぎだしたりして。その迫力に歓声が挙がっていました。少し前、この水族館で年に一回行われるマグロの輸送を紹介した番組を観ました。かなりの人出と労力を要する大変な作業だそうです。「そ...

葛西臨海水族園

↑始めはハンマーヘッドシャークの水槽がお出迎え。 なかなかの迫力です。マグロの泳ぐ姿が観られることで有名な「葛西臨海水族園」へ行ってきました。1989年に開園したこの水族館、530種39000点もの魚類が展示され東日本で最も人気のある水族館なんだそうです。館内も広いし、水槽の数も規模も多く、見せ方も凝っていてなかなか楽しめる水族館でした。これで入場料が大人¥700、小学生は無料というのはかなりお得ですね。年パス¥...