スポンサーリンク

(茅ヶ崎・辻堂・藤沢) - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

家族でマリオを観てきたヨ

↑マリオ推し ( iphone13ProMax )タイミングが合ったので話題の映画を観てきました。「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」( The Super Mario Bros. Movie )↑ドキドキです。( iphone13ProMax )■ ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー とは?■2023年4月28日から日本公開された映画「 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 」は「 任天堂 」と「 ミニオン ・ SING 」などを制作した「 イルミネーション 」の日米合...

柳島キッチンでランチ

↑入り口からして素敵( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )茅ケ崎市にあるスポーツ施設に隣接した施設でランチしてきました。「ナチュラルフーズ柳島キッチン 」  ■ 柳島カフェとは?■茅ケ崎市の海ちか、湘南大橋 のたもとにある「 柳島キッチン 」は、柳島スポーツ公園 に隣接した施設内にあるカフェレストランで、地場食材を使い、化学調味料を使用しない栄養バランスに配慮した料理を提供することをコンセプトにしているお店です。...

湘南の宝石2021

↑会場入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )藤沢市江ノ島で行なわれている冬のイルミネーションを観てきました。→藤沢市 まとめ (PC閲覧推奨)「湘南の宝石2021 ~江の島を彩る光と色の祭典~」↑一歩入ると別世界( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■湘南の宝石■毎年11月から2月の間、藤沢市にある江ノ島のてっぺんにある展望灯台「 江の島シーキャンドル 」を中心に江ノ島島内を無数のイルミネーションで飾る「 湘南の宝石 」↑キ...

フルカスタマイズnoびっくりドンキー

↑お店は2階にあるので、見逃してしまいがち。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)全国区の ハンバーグレストラン 「 びっくりドンキー 」の新しいお店に行ってきました。「 ディッシャーズ 江ノ島店 」(Dishers)■ びっくりドンキー とは?■1968年創業の今年で52歳になる「 びっくりドンキー 」は、 株式会社アレフ が全国に341店舗(2021年6月現在アレフHP)展開する ハンバーグ がウリの ファミリーレストラン です。 独創的な店...

無限列車三回目の乗車

↑今回はパンフレットも買っちゃお。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)無限列車に3回目の乗車してきました。「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」■鬼滅の刃とは?■もはや説明する必要ないですよね。「鬼滅の刃(きめつのやいば)」は、2016年2月から2020年5月まで「週刊少年ジャンプ」で連載していた吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)の漫画で、大正時代を舞台に主人公が鬼と戦い、鬼化した妹を人間に戻す方法を探すという物語です。漫画は全...

サンマーメンも凄かった

↑サンマーメンきたぁ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)先日紹介した「山のような炒飯」が有名なお店のサンマーメンも凄かった。「らーめん処 よなかそば」 (食べログ)■よなかそばとは?■駅から離れた住宅街にあるこのお店、メニューは少ないのですが、とにかく大盛!そして安い!と評判の大衆中華のお店です。 専用駐車場が一台しかなく、車で行くと大変苦労するお店なのですが、お昼時には行列のできる大人気なお店なん...

オン・ザ・お椀なチャーハン

↑今日は一巡目で入れました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)とっても不便な場所にあるのですが、大人気という町中華のお店へ行ってきました。「らーめん処 よなかそば」 (食べログ)■よなかそばとは?■お店があるのは藤沢市の用田付近の住宅街の中。一番近い駅(小田急線 湘南台駅)からでも5kmも離れているちょっと不便な場所にあるのですが、とにかく大盛!そして安い!と、評判のお店なんです。 特に人気なのが「炒飯...

再・ありあけマルシェ

↑お目当てはコレ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)神奈川県藤沢市、長後に昨年(2019年)オープンしたハーバーの買える工場直売所へ行ってきました。「ありあけマルシェ」■ありあけのハーバー■「ありあけぇの~ぉ、ハぁ~あぁバぁ~♪」というフレーズ懐かしいですよね。神奈川県民にはおなじみのこのCM「ありあけのハーバー」は1954年登場、神奈川県横浜生まれの焼き菓子です。 製造する有明製菓が経営難で倒産してからはタ...

400gで2000円のステーキ

↑久しぶり!4年前と値段が変わっていないのがスバラシイ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)なかなか梅雨が明けませんね。ムシムシで食欲がない時は鰻も良いけど、涼しい店内で食べるお肉もイイ! 自宅の平塚から12km、安くて美味しいお気に入りのステーキ屋さんで食べてきました。「ステーキハウス タワラ 用田店」 (食べログ)■ステーキハウス タワラとは?■車を運転するようになった頃(30年以上前くらいかな)からお世話...

バーガーキングでオールヘビー

↑「 all 」 はオールヘビーの意 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)久しぶりの神奈川県、食べたいものがいっぱいいあって迷っちゃいます。先日、近くまで行ったので食べてきました。「バーガーキング 湘南台店」■バーガーキングとは■バーガーキングは、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ・デイド郡に本社のある 1954年創業の老舗ハンバーガーチェーンです。日本には1993年に上陸、現在(2019年年度)は東京都(41店舗)をはじめ、埼玉...

エピソード9

↑劇場に入る前からワクワクだ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)我が青春の想い出の一つ、スターウォーズ。 永きにわたるスカイウォーカー家の話の結末を観てきました。「スターウォーズ エピソード9 スカイウォーカーの夜明け 」 (StarWars The Rise Of Skywalker)↑通常版しかありませんでしたが、買っちゃいました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)■42年経ちました■遥か彼方の銀河系を舞台にしたスターウォーズは...

Shonan Mysteric-Sea 2019

↑今年も蒼いぞ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)藤沢市JR辻堂駅に隣接したショッピングモール「テラスモール湘南」のクリスマスイルミネーション、今年も蒼くてステキです! 青森県に単身赴任中ですが、なんとか観ることができました。→青い森BLOG にて、青森県での暮らしぶりを報告しています。「Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2019 - Shonan Mysteric-Sea -」■湘南の海と空■光の珊瑚礁と比喩されるテラスモールのクリスマ...

IMAX3Dでライオン・キング

↑今回はIMAX 3Dで見てきました。 (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)8月9日公開のライオン・キングを観てきました。「ライオン・キング 」 (The Lion King)■フルCGのライオン・キング■映画史上最も観客動員数(2016年現在)が多かったアニメ映画、世界一セルビデオ・サウンドトラックが売れた映画として知られる誰もが知るライオンキングは1994年に公開されたディズニーアニメーションの長編映画です。今回公開されたライオン・キン...

トイ・ストーリー4を観てきたヨ

↑今回もIMAXで。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)7月12日公開のトイストーリーシリーズの最新作を観てきました。「トイ・ストーリー4 」 (Toy Story4)■トイ・ストーリーとは?■知らない人はいないですよね。ピクサー・アニメーション・スタジオが製作した「トイ・ストーリー」は、今から14年前の1995年に公開されたCGアニメーション映画です。劇場公開された長編映画作品として世界初となるフルCGアニメーション作品として注目...

出来立てのハーバー食べられます

↑新装オープンです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)神奈川県藤沢市、長後に6月21日オープンしたお菓子・パンのアウトレットへ行ってきました。「ありあけマルシェ」■ありあけのハーバー■「ありあけぇの~ぉ、ハぁ~あぁバぁ~♪」というフレーズ懐かしいですよね。神奈川県民にはおなじみのこのCM「ありあけのハーバー」は1954年登場、神奈川県横浜生まれの焼き菓子です。 製造する有明製菓が経営難で倒産してからはタカラブ...

IMAXでアラジン観たヨ

↑やっぱりパンフレットを買ってしまう。。。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)109シネマズ湘南、毎月22日はペヤデイで映画がお得に観られる日!テラスモール湘南にある「109シネマズ湘南」へ映画を観に行ってきました。今観るならこれだよね。「アラジン(ALADDIN)」■6月7日ロードショー■みんながよく知るディズニー製作クラシックアニメ映画「アラジン」の実写版。公開されたのは関東が梅雨に入った6月7日、公開から2週間ほど経った109...

辻堂の成吉思汗羊堂

↑お店の外観。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)藤沢市辻堂に4月10日にオープンしたジンギスカンのお店、ランチ営業をはじめたというので食べに行ってきました。「ジンギスカン羊堂」■ジンギスカン羊堂とは?■「いままで辻堂になかったお店を作りたい」というSURFOOD(株)グループの辻堂5店舗目となるこのお店、美味しいジンギスカンを食べられるとオープン以来評判のお店です。→ハンバーガーがウマすぎる「クッカーズ・グリル」■...

辻堂の絶品バーガー

辻堂にある小さなお店のハンバーガーが衝撃の美味しさなんです。「クッカーズ・グリル」(COOKER’S GRILL)■場所■お店があるのは藤沢市辻堂駅南口から歩いて数分のビルの1階。お店の看板も小さく、また、幹線道路から外れていますが角にあるので、わかりやすいです。あっ、テラスモール湘南とは逆方向ですヨ。↑お店の外観(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)■クッカーズ・グリルとは?■2016年にオープンしたこのお店、「塩と胡椒のみで仕上...

ダンボ

↑やっぱりパンフレットを買ってしまう。。。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)予定が合ったので、買い物がてら家族揃ってテラスモール湘南にある「109シネマズ湘南」へ映画を観に行ってきました。「ダンボ(DUMBO)」■ティム・バートン監督作品■今回のダンボ、監督は「ティム・バートン」バットマン / シザーハンズ / ナイトメアー・ビフォア・クリスマス / チャーリーとチョコレート工場 /アリス・イン・ワンダーランド等々 私、ティム...

春のシェイクシャック

↑「Komorebi」をイメージしたそうです。 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑店内はこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)既にご存知かと思いますが、私、ハンバーガーが超・大好きです。何か食べようと思うと ハンバーガー → カレー → ナポリタン →ラーメン という順番でお店を探してしまいます。(笑)  先日、テラスモール湘南へ行ったので、立ち寄ってきました。「シェイクシャック テラスモール湘南店」 ■シ...

宝製菓工場直売2018

↑遅く行ったので売り切れ続出で規模が縮小されてました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)土曜日、平塚の自宅から14km離れた藤沢市大庭にある宝製菓というメーカのビスケット製造工場で開催されていたB級品販売会へ行ってきました。「ビスケットB級品販売 in 宝製菓藤沢工場」■宝製菓とは■創業1946年(昭和21年)、ダックコックのマークが目印の藤沢発祥の宝製菓さん、ビスケットやクッキーなどの焼き菓子を製造、販売を行う会...

光の珊瑚礁2018

↑今年も蒼い!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)↑シンボルツリーを中心にしたイルミネーションはキープコンセプト(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)藤沢市JR辻堂駅に隣接したショッピングモール「テラスモール湘南」のクリスマスイルミネーション、今年も蒼くてステキです!「Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2018 -Fantasia in the sky-」■湘南の海と空■光の珊瑚礁と比喩されるテラスモールのクリスマスイルミネーシ...

タンカーのようなカレー

↑カウンター式。席詰めで。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)無性にカレーが食べたくなって、ちょっと寄り道。(笑)「カレーショップ シュクリア」■藤沢駅の近くにあります■藤沢市民に愛されているこのカレー屋さん、2008年までマルイ藤沢店の地下にあって、2008年から現在の場所で営業している昭和45年オープンの老舗です。スパイシーというよりは家のカレーのような優しい味のカレーが特徴で、昔からのファンが多いお店です。...

ソース別盛りで

↑ジャンボステーキ300g ソース別 の図。 (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)自宅の平塚から12km、安くて美味しいお気に入りのステーキ屋さんで食べてきました。「ステーキハウス タワラ 用田店」 (食べログ)■ステーキハウス タワラとは?■いつからの創業かは分からないのですが、少なくとも車を運転するようになった頃(おそらく25年以上前)からお世話になっていた藤沢市本町にある地域限定のステーキ屋さんです。■用田店■それま...

大阪王将餃子100円

↑かみさんと2人で行って4人前(笑) (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)大阪王将の餃子が100円で食べられるというので行ってきました。「大阪王将 湘南台駅前店」■大阪王将とは■王将というと餃子の王将をイメージしますよね。この大阪王将はその餃子の王将と同じ「王将グループ」だったのですが、昭和44年に「餃子の王将(京都王将)」と「大阪王将」に分裂したそうです。店舗数は餃子の王将が736店舗(2018年3月現在)、大阪王...

AINA Cafeが茅ヶ崎にオープン

↑7月8日に行ってみました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)7月2週目ですが、すっかり夏の陽気、夏本番ですね。 7月7日に茅ヶ崎にオープンしたハワイアンカフェへ行ってきました。「Aina Cafe サザンビーチ店」 ■アイナ・カフェとは?■東京八王子の八王子駅から3分ほどのところに2017年8月4日オープンしたハワイ語で「母なる大地」という意味のこのお店は、おしゃれな空間と美味しいハワイアンフードを提供するお店としてオープン...

鉄砲道路のBY THE WAY

↑おしゃれな店内。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)ハンバーガーが好きでよく食べに行きます。今回は茅ヶ崎のお店へ食べに行ってきました。「BY THE WAY (バイ・ザ・ウェイ)」 (食べログ)■お店の場所おしゃれでセンスの良いお店が多い茅ヶ崎市の通称鉄砲通り、その鉄砲通から一本入った住宅街の中にこのお店があります。外観が鄙びたアメリカンダイナーのような雰囲気で、とっても素敵なんですヨ。■メニュー外観に負けず、店...

藤沢名物里のうどんのバラ丼

↑バラ丼肉大盛り(930円)  (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)一時期の勢いはありませんが、B級グルメ、ご当地グルメが人気ですよね。ですがこのブームに乗って作られたものは本来のご当地グルメではないと思っています。やっぱり、その地で昔から食べられているものでないと。神奈川県藤沢市にある「里のうどん」には20年以上前から食べられている噂のご当地グルメがあります。「藤沢名物里のうどん」■里のうどんとは■1997年前に藤沢...

なんどき牧場

↑楽しくなっちゃう箸袋です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)1970年オープンの茅ヶ崎市今宿にある老舗レストランへ行ってきました。「レストランなんどき牧場」■茅ヶ崎地場食材を使ったレストランなにやら美味しそうな名前のこのお店、地域の野菜やこだわりの豚を使用した地場地消の美味しい料理が人気のお店なんですヨ。第7回神奈川フードバトル金賞、神奈川グルメコンテスト金賞受賞した「茅ヶ崎メンチ」のお店としても有名です。■...

大麦祭

↑会場から溢れんばかりの行列が。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)一週間経ってしまいましたが、3月25日(日)にとなり町で行われた日本精麦株式会社工場祭へ行ってきました。「大麦祭」(おおむぎまつり)■日本精麦株式会社とは茅ヶ崎市と平塚市を繋ぐ銀河大橋を走ると、どこからともなく香ばしい匂い。。。それが何かがわからなかったのですが、この工場だったのですね。日本精麦株式会社は、大麦を原料とした精麦製品・麦茶・乾...

リメンバー・ミー

↑何回か読むだけなのに毎回買ってしまうパンフレット。 今回のはキラキラで素敵でした。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)4月1日はエイプリル・フール、いや、映画が1,100円で観られるファーストデイ!、というわけで、買い物がてら家族揃ってテラスモール湘南にある「109シネマズ湘南」へ映画を観に行ってきました。「リメンバー・ミー」■ピクサーの長編映画19作目ピクサーの長編映画19作目となるこの映画、ピクサー初のミュージカル...

ステーキ タワラ用田店

↑みて!この安さ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)いきなりステーキなど最近安くて美味しいお肉を食べられるお店が多くなりましたよね。そういった大手のチェーンも良いですが、地元平塚周辺には昔から美味しいステーキを食べさせてくれる地元密着のお店が何軒もあります。 このお店もその一つ。「ステーキハウス タワラ 用田店」 (食べログ)■藤沢の老舗ステーキ屋さんの2店舗目一昨年(2015年)10月にオープンしたこのお店、藤沢...

光の珊瑚礁2017

↑蒼い世界が今年も素敵。(EOS_M3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)↑雰囲気とっても素敵です。(EOS_M3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2016Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2014Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2013→神奈川県内のクリスマスイルミネーション★【メモ】 Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2017開催:2017年11月12日(日)~12月25日(月) 開催時間:17:00~23:00 (音楽との...

クア・アイナ片瀬江ノ島店

↑ベーコンバーガーチーズトッピング(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)言わずと知れたハワイのハンバーガー屋さん、1997年に日本に上陸して現在は全国28店舗、神奈川県にも4店舗展開しています。 会社帰り、久しぶりに食べてきました。「KUA`AINA(クア・アイナ) 片瀬江ノ島店」ハワイ=江ノ島=ハンバーガーというと海が見えるロケーションをイメージするのですが、ここ江ノ島店は目の前が小田急電鉄江ノ島駅の前、窓の外には片瀬...

エッグスン日曜日

↑黄色い看板が目印。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)↑店内はお客さんでいっぱい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)ハワイオワフ島にあるパンケーキ店「Eggs'n Things」が2010年3月に日本上陸、その後出店数を伸ばし、現在は全国に18店舗、神奈川県にも4店舗出店する超人気店です。7年経った現在も人気は続いていて、特に休日は大変な混雑になっているようです。久しぶりに行ってきました。「エッグスン シングス 江ノ島店」みな...

カーズ・クロスロード

↑やっぱり買ってしまうパンフレット。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)子供たちが小さい頃は暇さえあれば日夜問わず遊びに行っていましたが、最近はそれぞれ忙しく、昔ほど自由に時間がつくれなくなってしまいました。寂しいけど段々そうなっていくんでしょうね。そんな中、先日の夕方にみんなの時間が揃ったのでテラスモール湘南にある「109シネマズ湘南」へ映画を観に行ってきました。「カーズ・クロスロード」ディズニー・ピクサー...

鮮魚料理伊勢屋

↑すべて美味しそう。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)元々お魚屋さんだったお店なので、ウマすぎるのです。「鮮魚料理伊勢屋」  (→食べログ)このお店は茅ヶ崎の北部、海からだいぶ離れたところにあるこのお店、50年以上魚屋を営んでいたそうですが、7年前(2007年)から食事処へ変わりました。海沿いから離れるのですが、海鮮オススメのお店です。とにかくお刺身の量が凄すぎ! そして鮮度が素晴らしい!量がとても多いのです...

Beauty and the Beast

↑パンフレット買っちゃうよね。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)今年のGWは子供たちの予定、義実家の用事などで毎日何かしらの用事があり遠出ができません。 でも、せっかくのGWですから家族で何かしたいと藤沢市辻堂にあるテラスモール湘南へ買い物へ行き、そしてその中にある「109シネマズ湘南」で映画を観てきました。「美女と野獣」(Beauty and the Beast)4月21日に公開されたディズニーの最新作、1991年に公開されたディズニー...

モアナと伝説の海

↑良い映画でした。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)藤沢市辻堂にあるテラスモール湘南、その中にある「109シネマズ湘南」で映画を観てきました。「モアナと伝説の海」(Moana)3月10日に公開されたディズニーの最新昨、海に選ばれた16才の少女が様々な困難に立ち向かい、愛する人々と平和な世界を取り戻すという物語。舞台は南太平洋の架空の島、主人公の名「モアナ」はハワイ語で海の意味、作品の世界観は南の国ポリネシアンそのもの...

ストロベリーチーズプリン

↑春色のマーロウです。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)平塚市のお隣、茅ヶ崎市駅ビルにある「タリーズコーヒー ウィズ マーロウ ラスカ茅ヶ崎店」で限定プリンが売り出されているというので行ってきました。「マーロウ  ストロベリーチーズプリン」 (マーロウ公式Facebook)男前が描かれた200L耐熱容器ビーカーに入ったマーロウのプリン、吟味された食材で昔ながらの卵の力だけで作られていて、しっかりした固さと砂糖を焦がしたカ...

カレーとみそ汁

↑茅ヶ崎エキチカのカレー屋さん (EOS_M3+EF-M28mmF3.5_Macro_IS_STM)茅ヶ崎駅近くにあるカレー屋さんへいってきました。「カレーハウス ブータン」 (食べログ)お店外にあるサンプルでお財布とお腹に相談してから入店、食券を購入して着座するスタイルの立喰い屋さん的(厳密には違いますが)カレー屋さんです。カツカレーやエビフライカツカレーなと揚げ物トッピングを注文すると、その場で揚げてくれて熱々が食べられるの...

とんかつ大関

↑ロースかつ定食(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)自宅の平塚から14km、藤沢市辻堂の東海岸にあるとんかつ屋さんへ行ってきました。「とんかつ大関」 (食べログ)幸せなことに地元平塚及びその周辺は昔から豚肉が多く流通していて、新鮮なホルモン(厚木シロコロなど)や美味しいとんかつが食べられるお店が多いです。その中でもここはとびっきり美味しいとんかつが食べられるお気に入りのお店です。おススメはロースかつ。2cm以上あ...

湘南の宝石2017

↑こんな感じです。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)藤沢市江ノ島で行なわれている冬のイルミネーションを観てきました。「湘南の宝石2016-2017 ~江の島を彩る光と色の祭典~」11月から2月の間、江ノ島のてっぺんにある展望灯台「江の島シーキャンドル」で行われているこのイルミネーション、4万株のウィンターチューリップと敷地を覆いつくす無数の光が美しい、毎年人気のイベントです。4万級のクリスタルビーズの光のトンネルを...

用田でジャンボステーキ

↑ジャンボステーキ500g降臨!(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)自宅の平塚から11km、藤沢市用田に一昨年(2015年)オープンしたステーキハウスへ食べに行ってきました。「ステーキハウス タワラ 用田店」 (食べログ)藤沢市善行で長らく営業されている地元では有名なステーキショップの2店舗目となるこのお店、以前はコンビニ(ファミリーマート)だったということで、駐車場そして店内が広々!メニューは本店?(善行店)と同じで肉...

B級品ビスケット販売2016

↑調子にノッテどっさり。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)→宝製菓過去記事【メモ】ビスケットB級品販売 in 宝製菓藤沢工場場所:神奈川県藤沢市大庭7930番地 (宝製菓 藤沢工場)開催時間:10:00~16:30駐車場:無料多数有...

光の珊瑚礁2016

↑今年も変わらず蒼いです。(EOS_M3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)藤沢市辻堂にあるテラスモール湘南のクリスマスイルミネーションは今年も蒼い世界です。「Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2016」4mのシンボルツリーを中心に周辺が彩られる定番のレイアウト、ツリーのある広場を中心に2~4Fのテラスにもイルミネーションが煌いて、まさに光の珊瑚礁の中にいるみたい。イルミネーションのコンセプトは「湘南の青い海と蒼い空」だ...

オ-パのOB

↑巨大なパインジュースは630円 クリームソーダーは680円です。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)藤沢駅南口ロータリの西端にあるOPA(オーパ)藤沢、創業1996年のファッションビルです。藤沢の駅前にありながらもイマイチ存在感が薄いこのビルの中に度肝抜かれる喫茶店があるのをご存知ですか?「珈琲屋OB」4階フロアの端っコにひっそりとあるこの喫茶店、全体がログハウス風で落ち着いた雰囲気なのですが、飲み物が金魚鉢や花瓶などビック...

イイダ牧場のソフト

↑ソフトクリームミックス(コーヒー) 330円 (EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から18km、藤沢市六会にある日本一小さな牧場のソフトクリームを食べてきました。「ミルクハウス飯田牧場」 (食べログ)久しく来てないなぁと調べてみたら、前回訪問したのは3年も前でした。記憶はだいぶ薄れてしまっているけど、変わらない建物、変わらない注文の仕方、そして変わらない味。。。低温殺菌しているという搾りたての...