↑さぁ、何食べる?( iphone13ProMax )自宅のある平塚から15km、一番近いコストコへ行って期間限定のソフトクリーム食べてきました。「 コストコホールセール 座間倉庫店 」■コストコホールセールとは?■今更説明することもないですよね。「 コストコ 」( COSTOCO )は、全世界に800店舗以上を展開している1983年アメリカワシントン州シアトル発祥の会員制の大型スーパーです。 パレットに載った状態の商品を倉庫のような場所で...
↑すいてる!( iphone13ProMax )今回はハンバーグ行ってみよう!しゃぶ太郎■神奈川県南部にはステーキ屋さんが多い■「 ハングリータイガー 」に代表されるように神奈川県には美味しいステーキやハンバーグが食べられるお店が多いです。 座間や厚木に米軍基地があることが影響しているのか?特に神奈川県南地域には安くて、美味しい、コスパの良いお店が何軒もあって、いづれも人気です。 →神奈川のソウルハンバーグですよね「...
↑ワクワクしちゃう。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )時々食べたくなっちゃうんですよね。神奈川県座間市にあるコストコでホールピザとサンデーを買ってきました。「 コストコホールセール 座間倉庫店」■コストコホールセールとは?■今更説明することもないですよね。「 コストコ 」( COSTOCO )は、全世界に800店舗以上を展開している1983年アメリカワシントン州シアトル発祥の会員制の大型スーパーです。 パレットに載った状態の商...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )昔よく食べに行った綾瀬市役所近くにあるお店へ久しぶりに行ってきました。しゃぶ太郎■神奈川県南部にはステーキ屋さんが多い■「 ハングリータイガー 」に代表されるように神奈川県には美味しいステーキやハンバーグが食べられるお店が多いです。 座間や厚木に米軍基地があることが影響しているのか?特に神奈川県南地域には安くて、美味しい、コスパの良いお店が何軒もあって、いづれも...
↑お店外観(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)大和駅近くにある店構えの豪華な中華料理屋さんでランチを食べました。「中国料理 品珍酒家」 (ピンチンシュカ)■お店の特徴■住宅街に突如現れる赤いビル「品珍酒家」(旧 萬珍酒家)は、まるで横浜中華街にあるような絢爛豪華な店構えが特徴的な本場の料理人がつくる広東料理が自慢のお店です。ちょっと高貴でお高い感じがするのですが、ランチ時には店前に写真付きのお得なメニューがいっ...
↑お店外観。 狭いです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)小田急大和駅 の近くで行列のできる コッペパン専門店 を見つけました。「 グラムハウス ( Glam house )■ 大人気 の コッペパン専門店 ■コッペパン専門、流行っていますよね。大手製パン会社のコッペパンとは一味違う専門店の味、ふかふかのコッペパンにその場で具をサンドした出来立てのものを一度食べたらクセになること間違いナシなんですよね。テレビやメディア...
↑久しぶり!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)久しぶりに食べてきましたヨ!「いきなりステーキ小田急マルシェ大和店」■いきなりステーキとは?■2013年12月に銀座に登場したペッパーフードサービスが運営するステーキ専門店、「いきなりステーキ」は、立ち食いとすることで回転率を高め、リーズナブルなお値段で肉を提供するというスタイルのステーキ・ハンバーグチェーン店です。肉の部位をg単位で注文し、目の前で切分けを確認できたり...
↑こんな雰囲気のお店です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)仕事で大和駅へ行った際、ランチに寄ってみました。「中華料理 大和家本店」■お店の特徴■小田急線大和駅から歩いて2分くらいの大和中央通り商店街の一角にあるこのお店、外観の雰囲気がとってもレトロな中華料理のお店です。店内の昭和的雰囲気は作られたものではなく、歴史を刻んできた本物! ドラマなどの撮影にも使われているんだとか。 料理もどこか昭和的ビジ...
↑お正月だというのにフードコートは大人気。(iPhone X)新年早々、コストコへ買い物へ行って、見つけちゃいました。おせちに飽きていたので、パクっと食いついちゃいましたヨ。「コストコフードコート チーズバーガー」■コストコフードコートメニュー■個人的にはコストコへ買い物へ行く時のお楽しみが、フードコートでの飲食。言ってしまえば、買い物より好き!(笑)超大きいピザやホットドックなどアメリカンなサイズ感に毎回...
↑店構えはこんな感じ。普通の家みたい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)美味しいハンバーグが食べたくて平塚の自宅から20km離れた綾瀬市のお店へ行ってきました。「エイト・オーズファーム」 (食べログ)■米軍基地近くにあるお店■厚木基地正門近くにあるこのお店、創業40年以上経つ、米軍関係の外国人や肉好きに人気のステーキ、ハンバーグが食べられるレストラン、上品な高級店ではなく、ワイワイしながらステーキを食べちゃお...
↑入り口から入るとこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)平塚の自宅から20km離れた綾瀬市へステーキを食べに行ってきました。「エイト・オーズファーム」 (食べログ)■米軍基地近くにあるお店■厚木基地正門近くにあるこのお店、米軍関係の外国人や肉好きに人気のステーキ、ハンバーグが食べられるお店です。創業40年以上経っているそうです。■ステーキ祭り■メニューはこんな感じ。ステーキにディナーセット(スープ、...
↑これがすた丼だ!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)ニンニクしょうゆダレの豚バラがご飯の上にドカッと載ったあれを無性に食べたくて自宅の平塚から27km離れた座間店へ行ってきました。「伝説のすた丼屋」ビジュアルはどこぞの牛丼チェーンの豚丼と変わらない感じですが、その味は別格!秘伝のタレに付け込んだイタリア産ホエー豚のバラ肉を絶妙な塩梅で炒めたその味は「伝説」という冠名に恥じないプレミアムな美味しさです...
↑あげねぎ 8ヶ 素晴らしいビジュアル!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)↑基本テイクアウトですが、イートインも可能です。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚の自宅から23km、厚木飛行場近くにあるたこ焼き屋さんに行ってきました。「京風たこやき あっちゃん」(過去記事)お気に入りのこのお店、京都ご出身の御主人が創るたこ焼きは、どことなく京風(笑)で、どこかさらりとした印象があります。九条ネギをたっぷり使...
↑ファンがいっぱい!(EOS_5DMark3+EF300mmF4LIS)↑10数機が次々に離陸していきました。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)↑(EOS_5DMark3+EF300mmF4LIS)↑(EOS_5DMark3+EF300mmF4LIS)日々の騒音、爆音で苦しまれている方がいらっしゃる中、申し訳ありません。先日前を通ったらちょうど米軍機が離陸タイミングだったので、観てきました。「厚木基地(厚木海軍飛行場)」海上自衛隊と米軍が共同で使用しているこの軍事基地、空...
↑爆音をたてて上空を旋回していきました。(EOS_5DMark3+ EF300mmF4LIS+EXTENDER EF1.4×II)自宅の平塚から北東に18km、綾瀬市と大和市の市境に東京ディズニーランド10個分、神奈川県最大の米軍基地があります。「厚木海軍飛行場」アメリカ海軍と日本の海上自衛隊が共同で使用しているこの軍事基地、敗戦後の昭和20年8月30日、連合軍司令官マッカーサーが降り立った地として有名ですよね。現在は空母ジョージ・ワシントン艦載機の...
↑これがソース普通のあげねぎ! (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から24km、大和市草柳にあるここのたこ焼きが大好きです。久しぶりに食べてきました。「京風たこやき あっちゃん」(食べログ)京都出身の店主が作るここのたこ焼き、外はカリッと中はトロトロの絶妙な焼き加減がたまりません。たこ焼きの種類は大きく「普通のたこ焼き」と「揚げたこ焼き」の二種、ソースは普通,ピリ辛,塩ダレ,あっさり味,...
↑次女の手と比べてみてみてください。大きいでしょ。(笑) コンボ 1,200円(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)大人数の集まりがあったのでコストのフードコートでピザをワンホール買ってきました。コストコのピザって大きくて安くてコストパフォーマンス最高なんです。良くあるデリバリーピザのLサイズは約31cmですがコストコのピザはなんと45cmもあるんですヨ。それでいてお値段は破格の1,200円!(驚)しかもただ大きいだけじゃ...
↑どや丼パート2 950円とは思えない品質とボリュームです。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)以前ランチがお得だと紹介した神奈川県内に展開する回転寿司の独楽寿司さんのランチを食べに行ってきました。行こうと思い立ったのが日曜日だったので日曜・祝日でもランチサービスを行っているこのお店をチョイス。「独楽寿司 座間店」独楽寿司全11店舗のうち日曜日・祭日のランチ営業を行っているのは5店舗、(楢原,相模原,北里,つ...
↑土曜日19時の待ち状況です。だいたい20分くらいの待ちでした。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)↑ハラミ(720円)にカルビ(750円)に中華サラダ(400円)です。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)「運動会頑張りました」ってことで焼き肉を食べに行ってきました。今回は自宅の平塚から22km離れた大和市にあるこのお店をチョイス。「ホルモンセンター天狗家」このお店、大和市、いや、神奈川県でも有名な焼き肉屋さんの二号店で平日...
↑照明の関係かクールになりすぎちゃいました。(苦笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)広いコストコを歩き回って試食(笑)、いや買い物をして疲れた身体に絶品ですよね。「ラズベリーチョコレートサンデー」(コストコHP)北海道牛乳を使ったソフトクリームにコストコ店内で売られているラズベリーとハーシーズのチョコレートシロップを使ったこの一品、濃厚なソフトクリームと甘~いチョコレートソースでメチャくどいところに酸...
↑この家族が目印!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)ロイヤルグループが昨年(2011年)4月から全国展開を始めたステーキ・ハンバーグに特化したお店へ行ってきました。「カウボーイ家族」全国に11店舗展開(2012年2月現在)しているこのお店、神奈川県にも県央部国道246号線沿線に2店舗出店しています。 →カウボーイ家族店舗検索一言でいうと最近流行のファミレスのステーキ専門店で、ハンバーグやステーキなどメインメニューを頼...
↑何度もチャレンジしているのですがなかなか美味しそうに撮れない。(苦笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)コストコ座間倉庫店がオープンしたのは昨年(2011年)12月10日、オープンから2ヶ月が経過し「さすがにオープン時の混雑は無くなっただろう」と日曜日にコストコ座間倉庫店へ行ってきました。11時頃到着したのですが道中渋滞なくすんなりと駐車場に入れましたし、簡単に停められました。店内でもカートがすれ違えないという...
↑観よ!この混雑ぶりを!日本人は並ぶの好きだねぇ。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)コストコに買い物に行きたければ平塚の自宅から36km離れた金沢シーサイド倉庫店という選択もあるのに、わざわざ混んでいるコストコ 座間倉庫店に行ってきちゃいました。(人混み大好きですから)先日紹介した早割の効果か?近くの国道246号線から駐車場に入るまで2時間、お店に入るまでに更に2時間。周辺道路の渋滞は予想していましたが、...
↑座間店も大きいぞ!(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)アメリカに本社を置く創業1976年の会員制倉庫型店巨大スーパーマーケットコストコが2011年12月10日座間市にオープンします。「コストコ・ホールセール 座間倉庫店」 日本に出店開始されたのは1999年福岡県が最初で、今では12店舗出店しています。神奈川県には金沢シーサイド倉庫店、川崎倉庫店がありこの座間倉庫店が3店舗目の出店となります。行かれたことある方はご存じで...
↑あげだこ 450円(8個入り)最高です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介した大和市草柳にある美味しいたこ焼き屋さんの「あっちゃん」急に食べたくなったので平塚から24km離れたお店へ行ってきました。駅から離れた住宅街にあるのに相変わらずの人気!平日なのに買い求めるお客さんがひっきりなしに訪れ、お店は大繁盛でした。外はカリッカリで中はとろ~りの九条ネギが載った「京風たこやき」注文を受けてから焼き上げて...
↑屋台で食べるより良いね!(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)「美味しいたこ焼き屋さんがあるよ!」と大和市に住んでいる友人が教えてくれたこのお店。「京風たこやき あっちゃん」自宅から24kmと離れていますが、わざわざこれだけを食べに行くお気に入りのお店です。創業13年京都出身の御主人が造るたこ焼きは、出汁の効いた生地と溢れんばかりの九条ネギ、そしてふんわりトローりの口当たりが最高!ノーマルのたこ焼きが8個で400...
↑お菓子がいっぱ~い!平塚から25km、神奈川県の中央に位置する大和市の市役所に面白いハチ公が居るというので行ってきました。「デコレーション忠犬ハチ公」日本デコリスト協会会長の牛田ルミさんが本年8/20にテレビ東京で放映した「チャンピオンズ」という番組の中で制作したものらしいです。ピンク色のラインストーンハチ公が、菓子の付いた白とピンクの服を着てイチゴケーキの上に鎮座しています。つけまつ毛までしちゃって、...