スポンサーリンク

熊本県 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

熊本報告終了

↑ 搭乗口 の 待合室 はこんな感じでした。 この雰囲気 初体験 。( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )約3週間にわたって報告してきた熊本、でも、実際は1泊2日。(笑)限られた時間の中でしたが、楽しかったです。 お付き合いくださいましてありがとうございました。「 JAL 熊本空港 → 羽田空港便」↑さぁ、乗り込みましょう!( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )■ 飛行機 の席は 窓側 が好き■ 仕事やプライベートで飛行機に良く乗りま...

熊本ラーメンを知らしめた店

↑お店外観 なんかとってもかっこいいぞ。( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )せっかくなので熊本ラーメンを東京、いや、全国に知らしめた超・有名店でも食べてみました。「 桂花ラーメン本店 」 ■ 熊本ラーメン とは?■豚骨と鶏ガラをベースにしたマー油が入ったクリーミースープに中太ストレート麺の「 熊本ラーメン 」福岡のトンコツラーメンよりもマイルドで太い麺を使うのが特徴、焦がしニンニクが香ばしく、食欲をそそりますよね。 ...

熊本城をみたい

↑ぐるっと回っているヨ。(EOS_M6+EF-M22mmF2)熊本まで来たのだから「 熊本城 」も観てみたい。 街の中からも観られるのですが、せっかくなので早朝、城内を歩いてきました。「 熊本城 」 ■ 熊本城 とは?■日本三名城のひとつといわれている「熊本城」城マニアでなくてもその名を聞いたことある方、多いのではないでしょうか。熊本市の中心部の小高い山の上にそびえる熊本城は、加藤清正が中世城郭を取り込み改築したことで知ら...

阿蘇名物のあか牛丼

↑お店の外観(EOS_M6+EF-M22mmF2)せっかく熊本まで来たのだから「 日本一の牛丼 」と言われる「 あか牛丼 」食べて帰ろう!「 あか牛丼 いわさき 」  (Twitter)■ あか牛 とは?■和牛には「 黒毛和種 」「 褐毛和種 」「 無角和種 」「 日本短角種 」と4種あり、熊本県阿蘇地方の草原で放牧された「 くまもとあか牛 」は「褐毛和種」に分類されるそうです。赤身が多い肉質で、旨味が凝縮し、ほどよい脂身と甘さがあるというい...

袋かき氷 金時

↑なにこれ?!(EOS_M6+EF-M22mmF2)九州地方に行ってびっくりしたのが、容器ではなく、袋に入った氷が売っていること。 せっかくなので食べてみました。→ 九州 まとめ「日豊食品工業」 ■ 九州のかき氷は袋入り ■色々な土地に行ってコンビニやスーパーに行くと、見たことない商品や食べ物に出会うから楽しいです。今回、コンビニ立ち寄ったら神奈川県では見たことないかき氷に出会って、びっくりしました。 なんと、かき氷が袋...

熊本名物のちくわサラダ

↑お店外観。 熊本を走っていると「ヒライ」さん、よく見かけます。(EOS_M6+EF-M22mmF2)熊本の隠れた名物という惣菜食べてみました。「 おべんとうのヒライ 松橋中央店 」 ■ おべんとうのヒライ ■熊本市内を走っているとよく見かける「 おべんとうのヒライ 」店内調理のお弁当だけでなく、惣菜・おにぎりをはじめ、お菓子や飲みもの、雑貨などを売るコンビニのようなお店です。 母体は熊本県熊本市の惣菜製造業者で、熊本をは...

黒亭で熊本ラーメンを食べる

↑良い色の空!(EOS_M6+EF-M22mmF2)熊本に来たらやっぱり、 熊本ラーメン 食べないと。「 熊本ラーメン 黒亭 下通店 」 ■ 熊本ラーメン とは?■豚骨と鶏ガラをベースにしたマー油が入ったクリーミースープに中太ストレート麺の「 熊本ラーメン 」福岡のトンコツラーメンよりもマイルドで太い麺を使うのが特徴、焦がしニンニクが香ばしく、食欲をそそりますよね。→ 神奈川県秦野市 にある「 なんつッ亭 」も 熊本ラーメン で...

熊本ご当地パンnoネギパン

↑お店外観(EOS_M6+EF35mmF2_IS)熊本のご当地パン「ネギパン」を食べてみました。「高岡製パン」 (食べログ)■ 熊本名物の ネギパン ■最近、ご当地パンフェスタや地域限定のパン屋さんなどを集めた「 パンフェスタ 」人気ですよね。 高級食パンも良いですが、その土地に行かなければ買うことのできないご当地パンって不思議な魅力がありますよね。そんなご当地パン、熊本県にもあるんですヨ。 その名も「ネギパン」(驚) ↑...

熊本名物 たいぴーえん

↑店内の様子(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)熊本の名物料理「 太平燕 」を食べてきました。「紅蘭亭下通本店」 ■ 太平燕 ( たいぴーえん )ってなに?■「熊本に行ったらまずはこれを食べないと」と勧められた「 太平燕 ( たいぴーえん )」ご存知ですか?「 太平燕 」とは、たっぷりのキャベツとエビ、イカなどの魚介類、豚バラなど炒めた具材を春雨の入った鶏ガラ・豚骨スープに入れた麺料理です。 中国福建省の郷土料...

くまモンのあふれるまち

↑とにかくどこにも くまモン (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)想像以上! 熊本の街の中は「 くまモン 」で溢れていました。「 くまモン 」■ 熊本 といえば くまモン ■熊本の街を歩くと、びっくりするくらい「 くまモン 」に出会います。今更ですが「くまモン」は熊本県のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)です。2010年3月12日に九州新幹線全線開通をきっかけに登場したんですって。 「くまモン」という名は「モン」...

熊本へ行ってきたヨ

↑地元の 平塚市 は雲の中。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)→地元の神奈川県平塚市はこんなところ随分前(熊本城が修復作業中の頃)になるのですが、熊本県へ行ってきました。 ご当地グルメの紹介がほとんどになりますが、10記事ほど続けますので、良かったらご覧ください。「 JAL 羽田空港 → 熊本空港 便」■飛行機の席は窓側が好き■ 仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見...