↑桜を観るとウキウキしちゃうのは日本人だから?(2008_3/9 伊豆半島河津)小田原市でソメイヨシノの開花が発表されました。(神奈川新聞08_3/24記事)さぁ、春ですよぉ!次回帰省する頃には桜が満開かな?↑菜の花はすでに満開です!...
↑一品料理を定食にするスタイルです。「大衆食堂えびや」国道一号線、二宮と大磯の堺にある昔の民家造りのちょっと雰囲気の良い食事処です。お手頃価格で美味しいものが食べられるので、昔から通っているお店なんですよ。お魚料理がお勧めなようですが、大衆食堂ということでラーメンやおそば、チャーハンなんてのもあるんです。どの料理も美味しいのですが、ここの良いところは、その日の気分で一品料理を選んで定食に出来るとこ...
↑ディズニーストアではアリエルがお出迎え2000年夏、東京ディズニーリゾートの一角にオリエンタルランドが独自に企画した複合型ショッピングモール「イクスピアリ」がオープンしました。130店もの専門店は、どれも個性ある楽しいお店。大好きなクア・アイナを始め、ミニカー専門店や国内最大級のディズニーショップなんかもあります。それらを繋ぐ通路はまるで迷路のよう。。。上品かつ楽しい仕掛けが沢山あり、一日居ても飽きませ...
↑正式名称は七滝高架橋(ななだるこうかきょう)というそうです。川端康成の小説伊豆の踊り子で有名な天城峠があるところ。天城越えも河津七滝も有名ですが、私の中で河津といえば急峻な山深い谷間に突然現れるループ橋かな?それとこれ。道の駅 天城越えで売られているワサビアイス!食べてた方は判ると思いますが、甘さの中にツーンとくる感覚が何とも言えずクセになります。(笑)本当はもうひとつあるバニラソフトの横に普通...
↑菜の花が咲き誇り、伊豆の国もすっかり春でした。桜見物の帰り、立ち寄った道の駅でチラシを見つけたので伊豆半島にある韮山というところでいちご狩りをしてきました。ハウスに入ると、まっ赤で美味しそうないちごがいっぱい!食べ放題って値段分を食べることは難しいですが、甘~い香りと一面のいちごを見るだけでも価値があると思いませんか?初めてではないのに娘達はハイテンション、猿のような食べっぷりに笑わしてもらいま...
↑メジロでしょうか? 春っぽい一枚です。日曜日、本州一の早咲き桜で有名な伊豆半島下田市河津町の「さくらまつり」へ行ってきました。訪れた日曜日は桜まつりの最終日一日前、二月上旬から咲き始めたという桜も見頃を過ぎていて、大分葉っぱが出てきていましたが、それでも辺り一面は、春一色!河津桜が植えられた河津川の土手には桜と菜の花が咲き誇っていました。天気も良く、陽気も最高!一足、いや二足早い春を満喫しちゃい...
↑¥21 VS ¥10 容積は二倍になってないような。。。チロルチョコってご存じですか?一個¥10で売っているあの小さなチョコレートです。最近コンビニのレジ横でチロルチョコをよく見掛けるのですが、ちょっと大きくなっていることに気づきました。「このご時世、値段据え置きで容量アップなんて粋じゃない!」と思って買ってみるとな・ん・と、「にじゅういちえん!!(¥21)」になってました。「¥10のチロルチョコの幅ではバー...
↑街で走っているのを見るより先にサーキットで観てしまった。。。わたくし、現在三重県の鈴鹿市に単身赴任しております。鈴鹿市と言えば、一番有名なのはやっぱり「鈴鹿サーキット」ですよね。鈴鹿サーキットで行われていた「2008モータースポーツファン感謝デー」というイベントに行ってきました。今年から参戦を再開するGTR、やばい、カッコ良すぎです!この週末、横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫でNISSAN MOTORSPORTS EXHIBISIO...