↑このご時世、消防車ですらセルフのスタンドで給油してます。(苦笑) (08_4/20 鎌倉)やはり、ガソリン税の暫定税率が復活してしまいましたね。GWの最中、色々と車を使うしかも物入りなこのタイミングでの再値上げ、聞くところによると一気に¥30ほど上がってレギュラーガソリンが¥160位になるんだとか。。。今日満タンにするのと明日以降満タンにするのでは、¥1,800も違うなんて。。。はぁ。。。...
↑一個¥100でハワイ気分が楽しめます。ハワイの香りと雰囲気に包まれた茅ヶ崎アロハマーケットの会場、沢山のお店が出店していた中で子供達が選んだのは、このリング。指に付けず、ネックレスにするそうです。こんな小物なのにハワイを感じられるんですね。...
↑入口から雰囲気ありますよね。二日間の日程で行われた「茅ヶ崎アロハマーケットin湘南祭」地元フラダンスチームの披露会があったり、ハワイから直送の食べものがあったり、雑貨や小物が売り出されていたり。。。会場はハワイ一色!予想通り、とってもアロハなイベントでした。昨年に引き続き、天気はあまり良くありませんでしたが、飲んで、食べて、触って思いっきりハワイを満喫してきちゃいました。何が良いかと聞かれると悩ん...
↑チラシを見ただけで楽しい気持ちになります。昨年知った「茅ヶ崎アロハマーケット in 湘南祭」 今年も今週末、開催されます。サザンビーチ茅ヶ崎を舞台に繰り広げられるビーチスポーツ大会と同時開催のこのイベント、雑貨に小物に食べものと、まるごとアロハな二日間。天気も良さそうなので、思いっきりアロハな気分に浸りに行きたいと思います。皆様、良い週末を。↑やっぱハワイと言えば、SPAMだよね!...
↑子供達はもう一つの上映作品 「ポケモン プラネットセンター」に夢中でした。横浜市磯子区にあるはまぎんこども宇宙科学館へ行ってきました。宇宙のふしぎや科学のおもしろさを楽しく学ぶ事の出来るこの施設、子供達と館内の展示物や遊具で遊ぶのも目的でしたが、一番のお目当てはここのプラネタリウムで上映中の「銀河鉄道の夜」という映画を観ることでした。プラネタリウムの全天周いっぱいに映し出される宮沢賢治の名作「銀...
↑炭酸を振って飲むなんて、懐かしすぎる!4/21に発売が開始されたFantaふるふるシェイカーといういう飲み物、皆様、もう飲みました?小さい頃、炭酸飲料を振ってただの甘い飲み物になってしまった経験ないですか?今回発売されたこのファンタは「振ってから飲む炭酸飲料」なんです。炭酸がゼリーの中に閉じこめられていて、振ることでその炭酸があふれ出てくるという仕組みなようです。あまり炭酸を飲まない私ですが、面白そ...
↑う~ん癒される~ バカ親丸出しかな。3歳の次女が幼稚園へ行きだして一週間が経ちました。土曜日、帰省したタイミングで、幼稚園へ行く娘の送り迎えに立ち会えました。園バスに乗る時はグズる娘も、帰りはニコニコ顔。楽しくやっているようです。幼稚園での出来事を嬉しそうに話す次女の靴がはんたい。。。最近忙しく余裕のなかった気持ちが一気に緩み、ゆる~い気分になりました。子供にはいつも癒されます。...
↑全て抹茶味 完璧個人的趣味です。(笑)神奈川へ帰省しました。 今回のお土産は、明治製菓のお菓子たち。買ってきたのは、チェルシーとアポロチョコとマーブルチョコレートの関西限定バージョン!全て抹茶味です。(笑)以前のカプリコやキットカットそしてガム。。。なんでだかわからないけど、関西限定と言うと抹茶味なんですよね。最近良く目にする抹茶。流行ってますね!ミルキーやマックフルーリー,雪見だいふく,、抹茶...
↑人を怖がるどころか威圧するその姿にちょっと怖さを感じました。前回の帰省で江ノ島水族館へ行ったときに撮った湘南海岸のトンビ。態度も性格も一丁前です。遠くにいる鳶をなが~い望遠レンズで撮っていたら「何、撮っんだよ」と睨まれてしまいました。(苦笑)今週末は神奈川へ帰省します。さぁ、何しよう?...
↑ボリューム満点!これだけでお腹いっぱいです。神奈川県内に6店舗ある精進料理とそば料理の老舗「みねもと」先日の帰省の時に行ってきました。注文したのは「至福の親子丼」とろっとろの卵でとじられた甲州鶏がなんとも素敵。出汁は効いているけど、甘すぎないつゆが最高です。色々なところで親子丼を食べましたが、今までは鳥の味が美味しさを左右すると思っていました。ここの親子丼は、鳥はもちろん、ご飯そしてつゆの味、それ...
↑入り口では、カバがお出迎え。日本では唯一、イクスピアリのみに出店しているという、熱帯雨林と野生動物の保護をテーマにしたレストラン「レインフォレストカフェ」へ行って来ました。鬱蒼と茂った緑に包まれたレストラン内は、まさにジャングル!薄暗い店内には滝や巨大水槽を始め、仕掛けが盛りだくさん。森の中には鳥やゾウ、ゴリラなど沢山の動物が潜んでいて、突然鳴き出したり、動いたりして楽しませてくれます。雷とスコ...
↑これから次女を守ってくれるお守り今回の帰省は、次女の幼稚園入園式への出席が目的でした。上に兄や姉がいると成長も早いと言いますが、わが家の次女もなかなかしっかりもので、長女の入園の時より安心して見ていられました。親としては嬉しいような寂しいような複雑な心境です。(苦笑)昨日より親と離れ、いきなり園バスでの登園が始まったのですが、泣かずにバスに乗れたんですって。子供の成長ってホント早いです。。。↑悩ん...
↑水族館初となる深海高圧環境水槽での深海魚展示帰省して新・江ノ島水族館へ行ってきました。毎度毎度の水族館ですが、行くたびに新しい発見があって楽しいです。造波装置が生み出す水の揺れでユラユラと漂う海藻、水槽内を見えにく配置した擬岩、照明をわざと落とした水槽など魚を見せるだけでなく、その魚が住む世界を表現した展示方法が素晴らしいです。海の怖さをも体験出来きるこの水族館、水族館密集地帯の関東にあって、高...
↑コロコロの水玉にニマニマ春の陽気に誘われて久しぶりに洗車をしました。朝早く起きて気合いを入れて洗車、下地処理をして、ワックスを掛けて。。。ピカピカになったとニマニマしていたら、雨が降ってきました。(悲)洗車するといつも雨。。。残念な気もしますが、綺麗な水玉を見たらちょっと嬉しくなりました。雨が降って喜ぶなんてちょっとヘンかな?...
↑二本川が流れているためその川縁は3本の桜並木です。我が家の近所にある桜の名所がライトアップされているというので、行ってきました。想像以上の美しさ!幻想的にライトアップされたその美しさに唸ってしまいました。地元平塚の桜もなかなかです。神奈川の桜は満開を過ぎ少し葉桜気味、今日は桜探しのドライブに行ってこようと思います。↑間に合って良かった。...
↑このあと、¥123/Lというお店を見付けてガックリ。。。牛乳やしょうゆなど生活に身近な食品のほか、電気やガス、ビールや餃子、パンや即席麺などが値上げされ、4/1から生活への負担が増えるとニュースで報じられていました。食卓に直結する商品が軒並み値上げされるのは辛いですよね。そんな中、揮発油税などの暫定税率の期限切れで4/1からガソリンだけが安くなりました。待ってました!とスタンドへGO! 店頭表示はなんと126円。...