スポンサーリンク

2009年06月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

雨の日特典

↑家の近くにあったあじさい 今年は開成町のあじさいまつりを見に行けなかったなぁ。6月も今日で終わりですね。今日の平塚市は梅雨らしいジメジメシトシト雨が降っています。次女の通う幼稚園で予定していた大祓も中止。。。この時期だから仕方ないですね。梅雨ってイヤですよね。でも得するイベントもあるようですよ。横浜ランドマークタワーの展望フロアで行われている平日限定イベント「雨の日キャンペーン」みなとみらい21地区...

珈琲屋OB

↑写真が悪くてごめんなさい。。。こんな写真しか撮れませんでした。(GR DIGITAL II ) 藤沢駅近くにある「珈琲屋OB」というお店に連れて行ってもらいました。木材をふんだんに使ったログハウス調の落ち着いた店内、メニューに載っている値段も普通、なのに飲み物が巨大な金魚鉢や花瓶で出てくるお店です。(驚)数名のお客さん(女性比率多し)が居たのですが、はしゃいでいるのは私だけで、皆さんその大きな容器に入った飲み物...

IKEYA港北

↑フロアは広大!一日居ても飽きませんよぉ。 スウェーデン発祥の家具専門店「IKEA(イケア)」店内にあるモデルルームで商品を見定め商品番号をメモった紙を持って二階フロアぶち抜きの大きな倉庫へ行き、希望商品のフラットパック(分解された商品)を自分で取り出してレジへ持って行くというスタイルのお店です。上品で高級感がある北欧家具や雑貨が非常に安価というのが特徴で、お気に入りのお店です。「イケア船橋(千葉県船...

湘南ロコソース

↑やっぱり買うならここでしょ。湘南ちがさき屋本舗 サザンビーチオーシャンビュー店  (GR DIGITAL II ) 久しぶりに仲間とBBQをしました。神奈川に戻った今でもバーベキューや自宅での調味料として青森が生んだ焼き肉のタレ「スタミナ源たれ」を使用しているのですが、現在切らしていて我が家にありません。(先日の写真展参加のため青森へ行ったときに買おうと思っていたのですが青森行きを中止しちゃいましたからねぇ。。。...

ワンコイン乗船

↑webから予約しておきましょう。後は汐入桟橋にあるこの橙色の車まで行けばOK!海上自衛隊やアメリカ海軍の軍艦を間近で見ることの出来る横須賀港を周遊する定期航路「YOKOSUKA軍港めぐり」 昨年9月から始まったこのツアー、大変な人気なようです。私が行ったときにはアメリカ海軍の原子力空母「ジョージワシントン」や潜水艦なんかも見られて人気納得の大満足のクルーズでした。通常は45分で1.200円かかるこのツアーが明日からの...

ロナウド?

↑撮った角度が悪かったのか。思いっきり怪しいです。(苦笑) (GR DIGITAL II ) 先日記事にしたイケメン風のマクドナルドキャラクター「ドナルド・マクドナルド」爽やかすぎてなんか違和感があるなぁと思っていたら、やっぱりそうでした。こちらは横浜の山下公園近くにあるマクドナルド山下公園前店のベンチに座っていたドナルド。こんなにも違うか!と言うくらい別人です。(笑)なんかめちゃめちゃ妖しいんですけど。。。い...

ラーメン駅伝

↑横浜中華街のチャイナテーマパーク 横浜大世界の3階が会場です。(GR DIGITAL II ) 角川マーケティングが出版する全国の6ウォーカー(東京ウォーカー,横浜ウォーカー,東海ウォーカー,関西ウォーカー,九州ウォーカー,北海道ウォーカー)が推薦するエリア代表ラーメンが食べられるというイベントが横浜中華街にある横浜大世界で始まりました。「全国選抜ラーメン駅伝 ラーメンウォーカーin横浜大世界」 ラーメンウォーカー...

七夕まつり09は

↑今年のポスター 数年前からデザインが変わり、なかなか良い感じです。混んでいるとか飾りが少ないとか毎年のように言われますが、平塚っコとしましてはこれを見ないと夏が来ない!我が地元の平塚市が唯一全国に名を馳せるイベント、七夕まつりの開催があと一週間と迫ってきました。「第59回湘南ひらつか七夕まつり」開催期間:2009年7月2日(木),3日(金),4日(土),5日(日)の4日間時間: ~21:30 (開催時間がない珍し...

湘南庵OUTLET

↑国道に掲げられた大きな黄色い看板が目印平塚でお菓子(スイーツ)を安く買えるお店三軒目は「湘南庵」さん。「 湘南庵 工場直売 クッキーアウトレット 」ここは紹介した二店「 プレセア 」「 カンパーニュ 」とは違い、コインロッカーに入ったお菓子を選び、お金を入れて買うというちょっと変わったお店です。アウトレットの名に恥じない規格外品クッキーやビスケットが100円から400円くらいまでの安価で沢山売られています。...

カンパーニュ

↑アップルパイは550円! なかなかのボリュームです。平塚にあるお菓子(スイーツ)を安く買えるお店二軒目は「カンパーニュ」このお店パン屋さんだと思うのですが、パウンドケーキにロールケーキ、カップゼリーやケーキ,カステラ,アップルパイそしてパンなどが安く買えるお店です。アウトレットではないのですが、その安さは感動もの。外観はシンプルですが、中に入ればバラ色(イメージ)でテンション上がること間違いなしなお...

プレシアOUTLET

↑しろぱけ というスポンジケーキの切れ端 ものすっごい量 入って50円です。 (笑)我が街、平塚にはお菓子(スイーツ)を安く買えるお店が三軒あります。そのうちの一つ「お菓子のアウトレット 平塚ショップ」へ行ってきました。ここはプレシア湘南工場からの規格外品を直売するプレシア製品のアウトレットショップです。プレシアって名前、なじみ薄いですが皆さん一度は見かけたことがあると思います。コンビニやスーパーなど...

第1背びれ

↑普段は滅多に見られないという第1背びれ  ブレーキを掛けたり方向を変えるときにのみ見られるそうです。葛西臨海水族園と言ったら大型水槽「アクアシアター」のマグロの群泳ですよね。ここにいるのはクロマグロ(通称本マグロ)なんですって。大きいものでは80kgになるものもいるんだとか。今回タイミング良く餌付けのタイミングが見られたので見てきました。大迫力です!↑水槽内のクロマグロ 大きいものでは1.7mほどもあるそ...

マグロとペンギン

↑一番始めにある大洋の航海者エリアのサメ水槽 見ていたらイワシ食べてました。(驚)久しぶり(とはいっても7ヶ月振りですが)に葛西臨海水族園へ行ってきました。葛西臨海水族園といったらなんと言っても大型水槽でのマグロの群泳が有名ですよね。オープン当時、激混みの中、見に行って感動したものです。葛西臨海水族園ってオープンして20年(1989年開園)経つそうですが、迫力あるマグロの郡泳以外にも東日本で最も人気のある...

いとでんわ

今日は次女の通う幼稚園で休日参観日が行われました。父の日が近いと言うことで親子で工作、糸電話を作りました。娘が書いてくれた似顔絵、似すぎてます。(笑)...

273mの蒼い景色

↑こちらは前回も紹介した北西側 横浜駅や新しい日産の社屋、アンパンマンミュージアムが見えます。先日青森から来た友人を連れて登ったスカイガーデン。当日は天候があまり良くなかったので「綺麗な夜景は観られないかも」と思っていたのですが、素敵な夜景を観ることが出来ました。日没(18:54)直後の19時過ぎ、太陽の柔らかな明かりが薄れていくと目の前に蒼い世界が広がりました。これもBLUE MOMENTっていうのかな。真っ暗な...

湘南バーガー2009

↑また食べに行きたいな 昨年行われた「湘南バーガー祭2008」の優勝バーガーであった厚木市にあるCREW'S CRUISE(クルーズクルーズ)のダブルチーズバーガー+チーズ。ジューシーでボリューミーで「これが湘南バーガーチャンピオンなんだ」と思える素晴らしく美味しいハンバーガーでした。湘南地区の美味しいハンバーガーを決めるお祭り、今年も行われるようです。「湘南バーガー祭2009 (SHONAN BURGER FESTIVAL 2009)」すでに...

みよしや

-残念ながら閉店しました。(2018年記)-↑この外観 「懐かしい」と思われる方が多いんじゃないでしょうか? (GR DIGITAL II )ヤマダ電機がダイクマだった頃、茅ヶ崎駅北口の整備が行われるずっと前からその場所にある「みよしや」たいやき・お好み焼き・タコ焼きソフトクリームなどが食べられる、かつてスーパーのフードコートにあったような懐かしい雰囲気の残るテイクアウト専門店です。このところ紹介している寒川の「フクダ...

裏川のアオサギ

↑これはアオサギですね。以前も記事にしましたが我が家の裏には渋田川という小さな川が流れています。綺麗な川ではありませんが、土手が整備され散歩に最適! 四季折々草木や野鳥を観察することも出来るお気に入りの場所です。「鷺(サギ)」動きも遅いし警戒心もあまり強くないので、私の持っているレンズでもなんとか狙える貴重な野鳥です。早朝、見つけたので捕食の瞬間を狙ってみました。「会社に行かなきゃ行けなんだから早...

ソウルな鉄板焼き

↑焼きそばスペシャルミックス ¥650 このボリューム凄いでしょ?平塚で鉄板焼きと言ったら「吉香」「ザ・お好み焼き屋」という感じの時代の止まった狭く暑い店内、ちょっとベタつく年季の入った机とイス、鉄板にのってくる山盛りの極太焼きそば。。。メニューは具のバリエーションはあるものの基本的に「お好み焼き」と「焼きそば」のみのこのお店、美味しいお好み焼き(焼きそば)を食べに行くと言うよりは、昔を懐かしむ事の出...

大船観音

↑なんか厳かな雰囲気です。思わずしゃべる声も小さくなります。平塚方面から横浜方面に向かって東海道線に乗っていると大船駅を通過する時に左手の山の上に大きな観音様が見えてきます。東海道利用者には見慣れた普通の光景なのですが、山の上から顔を出す姿に初めて見た人はかなりびっくりするそうです。大船のランドマーク的な存在のこの観音様は大船駅西口から徒歩10分大船観音寺にある「大船観音(おおふなかんのん)」といい...

冨久家のロール

先週の土曜日6/6は、日本記念日協会に登録・制定されている「ロールケーキの日」だったんだそうです。記念日と言うことで静岡県沼津市にある「冨久家」さんの「イタリアンロール」を買ってきました。地元で30年愛され続けるこのロールケーキ、日持ちがしない(賞味期限2日)ことからネット通販やイベントなどでは売らずにお店でのみ販売しているものなのですが、大変な人気なんだそうです。濃厚なクリームとフワフワのスポンジ、...

電車でえのすい

↑電車に乗るのは一年振りくらいじゃないかな? (GR DIGITAL II )車なら20分もあれば行ってしまうのに電車だと一時間もかかってしまいますが今日は趣を変えて車でなくて電車で新江ノ島水族館へ行ってきました。荷物を持つのも辛いし、途中寄り道したくても出来ないし、何かと不便でしたが、良く言うことを聞いたし、良く歩いた。いつも行くえのすいですが、今日はきっと違った感動があったのはないでしょうか?私も普段以上に感...

ドナルド

↑あれ? アフロじゃなくなってる しかもちょっとイケメンになってません? (OSC湘南シティ)マクドナルドのキャラクター「ドナルド・マクドナルド」これは和名であって、正式には「ロナルド・マクドナルド(Ronald McDonald)」というそうです。発音しづらいから「ドナルド・マクドナルド」にしたんだってさ。知らなかった。。。マックで6/5~7/16までの期間、14時以降にお得となるキャンペーンが始まりました。第1弾は6/5~6/...

シンデレラ城

↑シンデレラ城カッコイイ!今回インパーク中に激しい通り雨がありました。当日は雨が降るような天候ではなかったため傘を持っている人はほとんどおらず、雨をしのぐため近くのお店やアトラクションはたちまち大混雑。「クリスマス時期でもこんなに混まないんじゃないの」と思うくらいカントリーベアーシアターが人で溢れかえりました。良いものを見させもらったなぁ。(笑)しばらくすると雨が止んだので再び歩き出すと、キラキラ...

初・スプラッシュ

↑これからの季節は気持ちいいよね!「スプラッシュマウンテンに乗ってみる」今回小学三年生の長女が初めてスプラッシュマウンテンにチャレンジしました。TDLやTDSに行っても絶叫系を「怖い」と今まで乗ったこと無かったのですが、どういう風の吹き回しでしょう?どうやら同級生との会話の中で「乗ったことある」「ない」が話題になったようです。きっかけはこんなもんでしょうね。スプラッシュマウンテンに乗ったことある方なら判...

WALL・E + EVE

↑ハートマークがイイ感じです。TDLでなんともほほえましいオブジェ(フォトロケ?プロップス?)を見つけました。ウォーリーとイヴが手を取り合うシーンが再現されています。比較的判りにくい場所にあるためか、知っている人だけが写真を撮りに来ているといった感じでした。全然知らなかったのですが昨年12月の映画公開に合わせて登場していたようです。前回のミニーちゃんもそうですが、TDLって行くたびに新たな発見があって面白...

なんと6時間待ち

↑スタンバイの列で新聞が配られました。中には何が書いてあるのかな?4/15に東京ディズニーランド(TDL)にオープンした「モンスターズインクライド&ゴーシーク」TDLではバズライトイヤーアストロブラスター以来5年振りのニューアトラクションとのこと。早速体感してきました。朝一でファストパスを取り、そのままスタンバイへ。並ぶこと40分で中に入れました。「懐中電灯で隠れたモンスターを探す」という内容のアトラクションで...

やっぱミッキーだね

久しぶりにディズニーランド(TDL)へ行ってきました。25周年が終わって盛り上がりも人手もそんなじゃないかなと思ったのですが、相変わらず凄い人出にびっくり。さすがTDL、夢と魔法の国、一日目一杯楽しんじゃいました。やっぱTDLは良いよね!...

シャチホコ型の

2014年1月27日、工場・直売所新築移転しました。↑名古屋駅で食べるパフェにこんなの載ってきたら。。。 元祖白いたいやきのフクダ食品、名古屋駅で販売している「シャチホコ型の白いたいやきを数量限定で売り出した」というので買ってきました。(カミサンに買ってきてもらいました)見てください。この姿。なんともキュートじゃないですか?自然解凍で食べるというこのたいやき、もちミニのモチモチ感とこのシャチホコ用という金...

無事終了

↑日の入り直後の横浜メディアタワー スカイガーデンから観るブルーライトヨコハマに感動!朝から降り続いていた雨も午後にはやみ、無事に横浜観光することが出来ました。見せたい、食べさせたいものがてんこ盛りで、結局みなとみらい21地区を中心に8時間以上も連れ回してしまいました。ちょっと盛り込みすぎたかなぁ。。。(苦笑)とりあえず今夜はお休みなさい。...

開港記念日

↑オフィスから撮影 ガラスが写り込みまくりです。○○さんBLOG初登場ですよ。(苦笑) (GR DIGITAL II )ちょっと前になりますが6/2の横浜開港記念日に行われたブルーインパルスの展示飛行、ご覧になりましたか?(Yahoo!ニュース09_6/2記事)横浜開港150周年ということで初めて行われたブルーインパルスの展示飛行、天気も良く、目の前で見ることが出来たのですが、写真の方は準備不足で散々たる結果でした。(泣)来年あったら頑...

やっぱり老郷

↑一度食べたらクセになるって。(笑)向こうのテーブルでは酢を追加投入中です。(GR DIGITAL II ) 久しぶりに平塚駅西口近くにある「老郷(らおしゃん)本店」へ行ってきました。酸っぱくてほのかに甘い透明なスープの中には、たっぷりのわかめと生タマネギ、まるでひやむぎみたいな細さの白い麺。。。お好みでラー油を入れて味を調えたらさぁ、どうぞ。これが平塚のローカル麺、湯麺(タンメン)です。カテゴリー的にはラーメ...

続・元祖白たいやき

2014年1月27日、工場・直売所新築移転しました。↑焼きたては10個 ¥350! 焼きたて熱々を食べまくっちゃってください。(笑)最近巷で人気の白いたいやき、その元祖だという先日紹介した「フクダ食品」へまたまた行ってきました。ここのたいやきは「ミニもちたいやき」という普通サイズより二まわりくらい小さなものなので、あんこやクリーム,ゴマにずんだなど沢山ある味を2,3種類いっぺんに楽しむことが可能なんです。冷凍品な...

初夏の朝雲

↑表情のある素敵な空でした。6月になりました。このところは日中気温が上がり、ちょっと過ごしにくい日々が続いています。暑さの本番を前に世間では衣替え、仕事でもノーネクタイ,ノー上着が始まりましたね。先日、早朝早起きをしたので家の周りを散歩してみました。柔らかな日の光とひんやりした空気がとっても心地よかったです。日中暑いからこそ朝の涼しげな空気が引き立つんでしょうね。...

ピーどら焼き

↑ストレートなネーミング!こしあんの中に落花生が入っています。(笑)他ではなかなか見かけないなんともご当地らしい組み合わせだと思いませんか?香ばしさがあってなかなか美味しく仕上がってマス。落花生とあんこって意外と合うみたい。↑ちょっと分かりにくいですが落花生が入っています。柔くてウマイ!<メモ>「芳甘菓豆芳(ホウカンカマメヨシ)」所在地:神奈川県秦野市平沢726-1 TEL:0463-84-5110営業時間:10:00~19:0...