↑小田原漁港には新鮮な魚を求め早朝からクーラーバックが並びます。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)5/1(土) 小田原港朝市 あじまつり (小田原市 小田原漁港) 整理券は6時から5/1(土) STYLE-3ミニコンサート (海老名市 ビナウォーク)5/1(土)~5/2(日) ハワイアンフェスティバル (横浜市 横浜ベイクォーター)5/1(土) ハマの市場を楽しもう (横浜市 横浜中央卸売市場)5/1(土)~5/4(火祝) 花火シンフ...
↑美味しいものって手が込んだものだけじゃないんですよね。(300円)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)定期的に小田原漁港(早川漁港)で行われている朝市、新鮮な魚はもちろん野菜や惣菜,果物なども安く手に入って「早起きは三文の得」が実感できるイベントです。朝市とともにお気に入りなのが会場の片隅で売られる朝市のごはん。シンプルなのですが朝日を浴びながら食べると最高に美味しいんです。この日は塩鮭とワタリガニのみそ...
↑GW 横浜海の公園は絶好の潮干狩りタイミングだそうです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)ちょっとフライング気味なのですが明日からお休み、黄金週間(GW)に入ります。今回のGWは高速道路普通車上限1,000円最後のチャンスらしいので車で青森県へ遊びに行くことにしました。期間中、神奈川県には居ないのですが折角調べたのでイベントの紹介をしたいと思います。(興味のあるイベントだけですが)量が多いため前日にアップします...
↑後ろにあるピヨゴールドもキュートでしょ? 380円(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)神奈川県限定フルーツの湘南ゴールドを使ったタルトを食べました。「鈴木さんちの湘南ゴールドタルト」湘南ゴールドが収穫されるこの時期だけ食べられるというこの一品、カスタードクリームとレモンのムースそして湘南ゴールドのスライスがサクサクのパイの上に載った甘さの中に爽やかな酸味と風味が感じられる美味しいケーキでした。湘南ゴールド...
↑地引き網漁を観ていたらピチピチと跳ねているシラスを貰っちゃいました。(EOS kissX2+EF24-70mmF2.8L)土曜日の早朝、二宮で行われた「魚の朝市」会場の横にあった地引網網元で捕れたての生しらすを買ってきました。ちょっと前まで生きていた生しらすは苦みも臭みもなくプリプリしてとっても美味しいんですよ。この時期相模湾で盛んに行われている生しらす漁、新鮮なしらすを食べられるのは海の近くに住んでいる特権ですね。↑な...
↑1万5千匹のダックが一斉に酒匂川を下ります。(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)晴れやかな一日となった本日、県西部を流れる酒匂川で行われたアヒルのレースを観に行ってきました。[あしがらリバーフェスティバル2010 金太郎ダックレース] 昨年1回目が行われたこのレース、おもちゃのアヒル人形(ラバー・ダック)を実際の川で流し、ゴールしたアヒルの番号と事前に購入したエントリーチケットの番号が当たれば豪華賞品がもらえる...
↑昨夜の冷たい雨から一転です (EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)湘南に初夏を告げるイベント、平塚のお隣、茅ヶ崎市サザンビーチで行われている湘南祭・アロハマーケットへ行って来ました。フラダンススクールのステージを観て、アロハな出店を見て、アロハフードを食べて。。。出店しているお店も食べ物も毎年大差ないのですが、何故か毎回ウキウキのこのイベント、やっぱ日本人はハワイ好きなのかな?明日もアロハマーケット会場...
↑渋田川の芝桜(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)この週末は茅ヶ崎市で湘南祭、南足柄市でダックレース、三崎で日本一の鉄火巻きづくりと興味深々なイベントがあります。現在寒い霧雨が降っている神奈川県、週末は天気が回復すると良いな。皆様、良い週末を!4/24(土) さかなの朝市 (二宮町 梅沢海岸) 4/24(土)~4/25(日) 野毛大道芸 (横浜市 野毛)4/24(土)~4/25(日) 湘南祭/アロハマーケット (茅ヶ崎市 サザ...
↑この雰囲気はファンにはたまらないはず。 (GR DIGITAL II )気の合う仲間と横浜の伊勢佐木町の裏露地にあるお店へ行ってきました。「BARジャブロー」 (ヨコハマ経済新聞 記事)ジャブローだけに店は地下(判るかな?)。。。暗い重い扉を開け中に入ると目の前に飛び込んで来る溢れんばかりのガンプラ、そして一斉に「ジークジオン!」(笑)そう、ここはジャブローに潜入しているジオン軍の兵士の溜まり場をイメージしたBAR...
↑小田原漁港で行われている朝市で大量ゲットしちゃいました。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)神奈川生まれの神奈川限定生産の湘南ゴールド、今村温州とゴールデンオレンジを掛け合わせて作られたピンポン球程度の大きさのこの黄色い柑橘系にすっかりハマってしまい、このところ毎日食べてます。期間限定のこのフルーツ「ちょっと食べてみたいな」と思っている方はお急ぎ下さい。4月いっぱいは出回わっているそうです。今食べておか...
↑壁に掛けられたお品書きはどれも美味しそう。(EOS kissX2+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS)横浜市南区横浜橋商店街の入口にある酔來軒というめっちゃレトロな中華料理屋さんで中華風のロコモコが食べられると言うので行ってきました。「酔來丼(すいらいどん すいしょう)丼」店の名がついたこの丼、ラーメンどんぶりに盛られたご飯の上にラーメンの具が載っかったちょっと面白いものなんです。これにごま油とラーメンスープ、洋カラシ...
↑1300人の気持ちを一つに頑張ろう! 2009_4/26(EOS kissX2+EF-s17-55mmF2.8IS)今年も神奈川県三浦半島先端の三崎町で日本一のまぐろ鉄火巻きへの挑戦が行われます。「三崎まぐろ鉄火巻き」今年で5回目となる今年は、日本一の記録を更新すべく1,300人を動員し昨年の520mから10m延長して530mを目指すそうです。無料で手軽に日本一に挑戦できること、参加すると商店街の割引券が貰えること、完成後は自分で作った鉄火巻きを食べら...
↑なんとも素晴らしい景色です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)自宅から9km、平塚のお隣、大磯町の大磯城山公園で行われていた竹林のライトアップを観に行ってきました。「竹林ライトアップ」会場の竹林は規模は小さいのですが、小道や滝,竹林などに竹灯籠が飾られなかなかの雰囲気。ライトアップも幽玄さが感じられる素敵なものでした。行った時間が良かったのか、園内に人が少なく、幻想的な空間を独り占めできたのも良かったで...
↑前日は入手できなかったため提供できなかったそうです。ラッキーでした。 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)3月中旬から相模湾のしらす漁が解禁され、地元平塚のお魚屋さんやスーパーでは生シラスを見掛ける様になりました。生シラスを手軽に食べられるのは海の近くに住んでいる特権ですね。平塚市の花水台にあるお店でこの生シラスを使った美味しいパスタが食べられると聞いたので行ってきました。「生しらすペペロンチーノ」新...
↑西湘(小田原 国府津)の海 この蒼色、今週はみられるかな?4月も3週目に入りあと二週間でGWということもあって、湘南地区では春のイベントが目白押しです。あぁ、それなのに気温は一桁、すっかり冬に逆戻りですね。この週末も寒い日が続きそうです。皆様風邪など引かずに良い週末を。4/17(土)~4/18(日) 大岡越前祭 (茅ヶ崎市)4/17(土)~4/18(日) 秦野丹沢まつり (秦野市 県立秦野戸川公園)4/17(土)~4/18(...
↑讃岐うどんってウマイよねぇ。(写真はイメージです(笑)) (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)全国に250店舗以上展開するセルフ式うどんのチェーン店「はなまるうどん」知らなかったのですが、毎年この時期にお得なサービスを行っているんですってね。もう、お持ちですか?(笑)「うどん定期券」数年前から売り出されているこの定期券、500円で定期を買うと、1日1回に限り105円引きしてもらえるとというものだそうです。「かけう...
↑食べまくっちゃってください。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)ロイヤルホストで開催中のパンケーキ食べ放題へ行ってきました。「お好きなだけパンケーキ」 477円(税込500円)平日の15:00~18:00に限り、500円で何枚でも食べ放題というこのフエア、「焼き上がりの香りが豊かにふんわりさっくりと美味しくなったパンケーキをお子さまにも大人の方にもたくさん食べてもらって笑顔になってほしい!」という思いから始めたものだそ...
2013年5月25日 残念ながら火事で閉店しました。↑奥様が「日本人に合う優しい味なんですよ」と説明するナポリタン 小エビがポイント! 800円 (GR DIGITAL II ) JR平塚駅南口の駅前ロータリーにあるこのお店、周りは小綺麗に変わっちゃったけど、ここ店だけは当時のまま変わらない姿でひっそりと営業しています。「レストランえりか」昭和39年創業、店名はオープン当時の流行唄「エリカの花」から取ったというこのお店、まだ...
↑あの感動再び (2009.8.11 お台場 EOS kissX2+EF70-200mmF4L)昨年夏にお台場に期間限定で出現した実物大ガンダム、期間中450万人が来場し、大盛り上がりをみせたのが記憶に新しいですよね。惜しまれつつ解体されたあの立像が今度は静岡に登場するそうです。「ガンプラ REAL(リアル) GRADE(グレード) 1/1 RX-78-2ガンダム」JR東静岡駅北側・東静岡広場で7月24日(土)から開催される「模型の世界首都静岡ホビ...
↑以前旭山動物園で感動したトンネルが八景島にも。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)昨日と同様、朝のうちは天気が悪かったのですが、お昼頃にはすっかり雲が晴れてとっても良い天気の一日となりました。先日一大決心をして購入を決めた八景島シーパラダイスの年間パスポートが完成したというので、またまた水族館へ行ってきました。3つの水族館施設がある八景島シーパラダイスですが今日は海の生きものたちとふれあえるという「ふれ...
↑5歳の次女はテンション上がりまくり!(笑) (EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)早朝は小雨が降り怪しい天気でしたが日が昇るにつれ天候も良くなり、日中はすがすがしいを通り越して汗ばむくらいの陽気となりました。今日は早起きをして二宮の朝市そして小田原の朝市をハシゴし、新鮮な魚をゲット!その後茅ヶ崎市芹沢にある茅ヶ崎里山公園へ遊びに行ってきました。昨年知ったこの公園、里山とつくだけあって自然が沢山あってお気...
↑仕事帰りに来週末の飲み会の場所探し。こんなとこ行ってきました。 (EOS kissX2+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS)取り掛かっていた仕事が一段落し、この土日は半年ぶりにすっきり気分で週末が過ごせそうです。神奈川県の明日はあまり天気が良くないようですが、折角だから美味しいものを食べて、いっぱい遊んじゃおうと思っています。皆様、良い週末を。4/10(土) 日米親善桜祭り (綾瀬市 厚木航空基地)4/10(土) さかなの朝市 ...
↑最近外勤している品川インターシティの桜も今が最盛期 (2010.4.8 GR DIGITAL II ) 先週末ソメイヨシノが満開だった神奈川県、早くも桜が散り始め、若葉が目立つようになってきました。ちょっと寂しいですね。そんな中、株式会社ウェザーニューズから日本人のお花見意識を調べた調査結果が発表されました。「全国お花見調査」結果発表 (株式会社ウェザーニューズ)これによると、自分の県の桜に一番誇りを持っているのも、...
↑地元平塚から参戦の鳥仲商店の「鶏まん」 頑張れ!(EOS kissX2+EF-s17-55mmF2.8IS)9月にB-1グランプリが行われる神奈川県厚木市で、昨年大好評だったあのイベントが行われます!「第3回神奈川フードバトル」神奈川B級グルメが一堂に介するこのイベント、今年はB-1グランプリのプレイベント的な目的もあり、昨年より出店品目も規模もグレードアップするそうです。昨年の覇者「海老名とん串」が連覇するのか?はたまた全く新しい...
↑3,150円のお刺身 結構食べでがあるんです。 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)自宅から14km、小田原市(ほとんど二宮)にある看板のない魚屋さん「魚広水産」このお店、コストパフォーマンスもですがその鮮度と美味しさが特筆モノのお店です。お値段に応じた刺身盛りを作ってくれるんですよ。一度食べたらクセになること間違いなし!小田原厚木道路二宮ICから比較的近くにありますので、電話して、食べる人数を伝えて、車でビュー...
↑このご時世に一個84円は有難い。 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)それを食べるとあの頃に戻れる想い出の味。私の場合はこのメンチ!世界で一番美味しいと思っているメンチです。店舗は新しくなっちゃったけど、行くと目の前で揚げてくれるスタイルは昔と変わりません。まず香りでご飯一膳、何も浸けずに一口食べてもう一膳、最後にソースを掛けてもう一膳。(笑)平塚にお越しの際は是非お試し下さい。【メモ】小林肉店所在地:神奈...
↑一瞬見せた日差しを狙ってパシャリ。 (EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)今日は遠出をせず、プチBBQセット(七厘のみ)を持って自宅裏の渋田川の土手でお花見をしてきました。すっきりしない花冷えの中でのBBQでしたが、なんかとっても楽しかったです。なんで桜が咲いただけでこんなにも開放的で嬉しい気持ちになるんでしょうね。散歩をしている人誰もがにこやかな笑顔で声をかけてくださいます。遠くで聞こえる祭り囃子、時折吹く風...
↑土手が3つあるので桜並木は3連です。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)今年の桜は最高!神奈川県の南は今が満開見頃、昨日の春の嵐にも負けずビシッと週末に合わせてきました。毎年楽しみにしている自宅から数分のところにある渋田川沿いの土手の夜桜を観に行ってきました。その妖しげな姿は毎年の事ながら感動です。いやぁ、やっぱり桜はいいですね。規模が小さいながらも明日(4/4)日中は桜祭りも行われ、露店やフリマ、各種ス...
↑疲れ気味だったので近くのスーパー温泉ほたるへ行ってきました。 (EOS kissX2+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS) 桜がちょうど見頃を迎えているので「週末は桜見物にいくぞ」と意気込んでいたのですが、神奈川県は昨夜から今日一日風速25m以上の強い風と雨の大荒れの天候でした。春の嵐で桜が散ってしまったのではないかと心配です。4/3(土)~4/4(日) ノスタルジック2デイズ (横浜市 パシフィコ横浜)4/3(土) 港の朝市 (小田原...
↑4年目スタートは長女の撮った写真から。私よりセンスあるのが悔しいです。(EOS kissX2+EF18-55mmF3.5-IS)5年前の2005年、当時単身赴任していた青森県の素晴らしさを紹介したいと書き始めたのがブログをはじめたきっかけでした。その後2007年に神奈川に戻り「地元の生活を紹介しよう」そんな想いでスタートさせたのが、この蒼い海BLOGです。拙い文章、写真、自己満足な内容にもかかわらず限られた大切な時間を割いてご訪問いただ...