スポンサーリンク

2010年06月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

シベリア

↑なつかすぃ~!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)ちょっと前になりますが、平塚の朝市ふれあいマーケットに出店していた地元のパン屋さん「河合製パン」のところで「シベリア」を見つけたので買ってきました。「シベリア」をご存じですか?羊羹をカステラで挟んだこの菓子パン(和菓子?)、メッチャ甘いのですがノスタルジー感溢れた不思議な美味しさのある食べ物です。ここ河合パンさんのシベリアは、ようかん(固めたあんこかな...

強炭酸!ペプシ

↑なんとも涼しげなパッケージです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)6月22日(火)に発売されたペプシコーラの新商品「ペプシストロングショット」炭酸が得意でない私なのですが、綺麗な青い缶につられて買ってしまいました。一口飲んで涙目になっちゃいましたよ。(笑)その強烈な炭酸lっぷりは首の部分に書かれた「強炭酸!15秒待ってから開けてください」という注意文でもわかりますよね。痛いほどの炭酸が好きな人にはたまらな...

昨日は特売日

↑昨日は特売日! かなりお安く提供しております。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)最近この書き出しばかりですが、とにかく過ごしにくい不快な日々が続きますね。早くも夏バテ気味で、なんかダルダル調子悪いです。こんな時には鰻を食べて元気になろう!平塚市内にある日産車体近くの鰻屋さん「うな勝」に行ってきました。このお店、コストパフォーマンスに優れたお店として有名なんです。鰻専門店でありながら店内ではうな丼が680...

いよいよ佳境です

↑祭りのメイン道路は竹が掲げられました。(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)今年60回目を迎える「湘南ひらつか七夕まつり」開催まであと4日となり、メインロードの東海道本通り(湘南スターモール)には竹飾り用の竹とやぐらが設置され、お祭り気分が高まってきましたよ。我が湘南平塚青森県人会の飾りも予定通りほぼ完成し、あとは当日の設置を待つばかりとなりました。(全くお手伝いしてませんが。。。(苦笑))参加10周年となる...

鬼火ギョサン

↑昼間はライムグリーン でも。。。 もはや小田原、いや西海岸名物となった漁業従事者用サンダル(通称:ギョサン)を売る店「マツシタ靴店」6月24日、新商品が発売されたというので行ってきました。「 night fire(鬼火)」と名付けられたこのサンダル、昼間見たらただのライムグリーンなのですが、夜になると。。。光るんです!俗に言われる夜光タイプですね。長女用に買ったのですが、大喜び!暗くなると足下がかなり目立ちま...

'10.6月第4週末★

↑涼しげなこの水柱、なーんだ? (EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS 八景島シーパラダイス)6月最後の週末、湘南地区では小さくマイナーなイベントばかりですが、面白そうなイベントが目白押しです。6/26(土)~6/27(日) Mercado 134 (平塚市紅谷町)11:00〜15:306/26(土) 湘南ベルマーレ伊勢原サポーターズクラブ発会式 (伊勢原市 伊勢原シティプラザ1階)16:30~18:006/26(土) 第9回本格焼酎・泡盛 横浜大選集~...

2010海開き情報

↑伊豆半島のとある入り江 今年はここに行こうと思っています。(EOS kissX2+EF70-200mmF4L)明日、逗子の海水浴場が海開きするのを皮切りに神奈川県内の相模湾沿いの湘南・西湘地区にある海水浴場が順次オープンしていきます。今日は天気が良かったですが、いまのところ梅雨真っ直中で全然海水浴という陽気ではないのですが、海開きと聞くとなんかソワソワ、心も身体もトキめいちゃうから不思議です。さぁ、今年も海水浴に行きま...

ユキンコ

↑美味しそうに見えなかったらご免なさい。でもウマイ! 850円 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)小田原と箱根湯本の間、西湘バイパス,小田原厚木道路合流から国道1号線に降りた交差点のところにあるラーメン屋さん「札幌ラーメン ユキンコ」通常のラーメンの他、ホルモンラーメンや焼き肉ラーメンなど一風変わったメニューもあるお店です。ここの「チャンポンラーメン」がオススメなんです。あえて「長崎ちゃんぽん」とは書きま...

月が見えた

↑今夜の月は赤かった。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS 激トリミング)今夜は久しぶりに月が出ています。外に出ると夜風がとても心地よいですよぉ!...

梅雨こそ水族館

↑カマイルカのテールウォーク しぶきが涼しげです。(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)今にも雨が降りそうなムシムシした日曜日、八景島シーパラダイスへ行ってきました。この時期の水族館はイイですね。アクアスタジアム館内はほどよく冷房が効いて快適。水槽の中を泳ぐ魚を見ているとなんとも涼しげで心も癒されます。では気持ちよさそうに泳ぐイルカやシロイルカの姿に加え、ブルーオーシャンというアロマの空間演出も相まって何時...

2010年父の日

↑朝7時前から遊んでマス。元気だねぇ(笑) (EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)本日は早朝から湘南ひらつかふれあいマーケットに行って、お得商品を買って、買い喰いして、その後は人気のまだ無い遊具でひと遊び。買い物を置きに一度帰ってそれから横浜八景島シーパラダイスへ行って水族館と遊園地を堪能。夕方平塚に帰ってきてからは髪を切りに行って、マックに行って、カメラ屋さんに頼んでいたプリントを受け取りに。。。ヘロヘロ...

干物のアウトレット

↑干物を試食できます。 これだけでも満足です。(笑) (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)小田原の名産と言えば小田原提灯,かまぼこ、そして海産物の干物でしょう。(最近おでんもありますが。。。)数あるひもの会社で一際メジャーなのが創業140年のこのお店「干物 山安」朝獲り干物や脂の載った極上干物など、素材と製法そして塩にこだわった品質と美味しさを兼ね備えた「さすが老舗」という感じの干物店です。でもちょっと高い...

'10.6月第3週末★

↑昨年行った大船観音のキャンドルナイト 当日は入場無料です。 (2009_6/15)梅雨真っ直中の週末、週末も天気が悪そうです。。。雨・雨ですが、雨が当たり前に降る梅雨ですもの、この週末は雨を楽しんで過ごしたいと思います。この週末、イベントがほとんどなく寂しい状況でしたので朝市の情報を載せてみました。ただ、雨だと中止という場合があるそうなので事前の確認は忘れずに!それでは皆様、良い週末を。6/19(土)~6/21(...

続・カラヘオ

-残念ながら撤退しました。(2017記)-↑次女はドライマンゴーとチョコチップの入ったハワイアンに夢中です。マフィンラボ同様に藤沢市に本店があり平塚市の駅ビルラスカに出店しているお店です。「カラヘオベーカリー」デニッシュ系もハード系もとにかく好み。焼き具合も口当たりも歯ごたえも超!気に入ってマス。私のカラヘオ好きに輪を掛けているのが、閉店間際に始まるお得パック。その時残っている商品をランダムに組み合わ...

炒めカオリ麺

↑設定を間違えISO3200で撮影 艶やかさが損なわれていますが雰囲気は感じられるかな?   (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)1969年創業、私とほぼ同い歳のラーメン屋さん「ラーメン石狩」平塚駅の駅ビルラスカにあったこともあり、小さい頃から食べに行っていた想い出のラーメン屋さんです。ここ石狩に目下平塚の新名物として売り出し中の「カオリ麺」を使ったメニューがあるというので、行ってきました。市内で30数店舗でオリジナ...

そうかえん申込み

↑決定的瞬間! 2005_4/27陸上自衛隊八戸駐屯地 (EOS 10D+EF70-200mmF4L)東富士演習場で行われる国内最大にしてもっとも見学困難といわれているイベント、「富士山富士総合火力演習」観客の目の前で繰り広げられる実弾射撃とその本物の迫力は、小学生の頃一度だけ行っただけなのに今でも鮮明に記憶しているほど圧倒的なものでした。そんなに大好きというわけではないのですが、非日常の雰囲気を味わいたくて毎年一般公開観覧券...

梅雨前にBBQ

↑今回は我が家族だけなので七輪でBBQです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)「もう来週末は梅雨になって行けないだろう」梅雨前の最後のチャンスだと思われたので日曜日にBBQをしてきました。場所は川遊びをさせるならココと決めている平塚から19km離れた松田町にある川音川の河原です。この場所、車で河原まで寄れるし、近くに水洗トイレもあるのでとっても便利。川も鮎が住むほど綺麗で浅く見通しが効くので子供達だけで遊ばせて...

飾り製作開始

↑製作現場に搬入された飾りねぶたを前に竹飾りの配置を検討中。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)昨年7月に入会した湘南平塚青森県人会、出身者ではありませんが大好きな青森の方々と語らったり、地曳き網など各種イベントに参加できることを楽しみにお仲間に入れさせて頂きました。楽しみにしていたものの一つ、七夕飾りの製作がスタートしたというので行ってきました。小さい頃から慣れ親しんだ地元の祭りですが、まつりの裏側も竹...

8,888,888

↑涼しげ~!(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)2004年4月にオープンした新江ノ島水族館。開業から6年、6月11日(金)に入場者数が8,888,888人に達したと報じられました。(えのすいニュース)年間に換算すると約150万人ですので沖縄美ら海水族館の半分ですが、鳥羽水族館や鴨川シーワールド、エプソン品川アクアスタジアムよりも多くの人が訪れているので人気の水族館といえるのではないでしょうか。(2500万人以上訪れるTDRとは桁が違...

'10.6月第2週末★

↑田んぼに水が入って雨蛙も気持ちよさそうです。(EOS kissX2+EF135mmF2.0L)さぁ、週末です。今週末の湘南地区、極端にイベントが少ないです。まだ、梅雨時期じゃないんだけどな。。。そんなわけなので、いつもの週末イベント情報に加えて今が旬の蛍鑑賞イベントを紹介します。意外と神奈川県でも蛍が観られるんですよ。 それでは皆様良い週末を。6/12(土) 横浜食彩フェスタ2010 (横浜市 大さん橋)6/12(土) 虎おどり ...

M members card

↑この陽気なのでアイスコーヒーがメチャウマです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)生まれて初めて食べた。。。ドキドキしながら友達と買い食いした。。。デートにも使った。。。平塚市の駅商店街パールロードに36年前からあった想い出が一杯詰まったマクドナルド平塚店が5月31日をもって閉店となりました。閉店前には特定のメニューが安くなったり、無料サービスがあったりしたこともあり、当該店の閉店を惜しむマックファンが連日...

シウマイ弁当

↑あらかじめカラシしょうゆはデフォだよね。(笑) (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)先日観戦に行った横浜スタジアム、野球観戦のお供は、生ビール?メガホン?グローブ? いえいえ、横浜と言えばこれでしょう。「崎陽軒のシウマイ弁当」横浜ベイスターズ球団公認の弁当としてスタジアムでも販売されているこの一品、昭和29年に登場した横浜を代表する駅弁です。俵型ご飯に黒ゴマ・小梅,鮪のつけ焼き,かまぼこ,鶏唐揚げ,玉子...

龍馬外伝

↑念願叶って(?)ウツボ食べました。モッチリしていて美味しかったです。(GR DIGITAL II ) NHK大河ドラマ「龍馬伝」流行っていますよね。コアファンではないのですが、少なからず影響されています。横浜に土佐料理を出す居酒屋さんがあるというので行ってきました。「龍馬外伝」土佐民家をイメージした店内で地鶏やかつおを使った料理が食べられるというこのお店、雰囲気バッチリ、料理は本物!どうせ居酒屋さんへ行くならこう...

クルクル クリーム

↑写真で見る以上に美味しいですよぉ。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)クリスピー・クリーム・ドーナツで5月26日から発売が開始されたスイーツを食べてきました。「クルクル クリーム」期間限定のこのドーナツ、温かいオリジナル・グレーズドに冷たいソフトクリームを載せた、これからの季節にぴったりの冷たいスイーツです。以前紹介した、ミスドカフェ(カフェ アンドナンド)のアフォガードよりドーナッツもソフトもしっかりと味...

飾りねぶた到着

昨年7月に入会した湘南平塚青森県人会。出会いのきっかけは七夕飾りのところに掲げられた幟でした。今年、県人会は湘南ひらつか七夕まつりに参加して10周目になるそうです。七夕まつりも60回目となる記念の年であることから例年にない企画が進行中なんですよ。その計画の肝である「飾りねぶた」が青森県から届きました。製作された寝豚さまが自ら運転されお運びくださった飾りねぶた、想像以上に立派です!これから一ヶ月掛けて様...

スタジアム観戦’10

↑想いよ届け。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)チケットを譲って頂きましたので久しぶりに横浜スタジアムへ野球観戦へ行ってきました。昨シーズンほどではありませんが我がベイスターズ、今年もシャッキリしません。観戦した当日の相手は交流戦唯一勝ち越している「東北楽天ゴールデンイーグルス」今日の席は内野4列目のマリンシート。熱烈だった頃は外野か無ければ内野の自由席での応援だったため、こんな選手に近いところに座...

'10.6月第1週末★

↑久しぶりにスタジアムへ行ってきます。(GR DIGITAL II ) もう、6月ですね。一年ももう半分過ぎちゃったんですね。この週末イベント情報を始めてもうすぐ一年になります。皆様のお役に立てているでしょうか?この週末も忙しいぞ。皆様良い週末を。6/4(金)~6/6(日) Y151 (横浜市みなとみらい・関内他)6/4(金)~6/6(日) 馬車道ジャズフェスティバル (横浜市 関内ホール前)6/5(土)~6/6(日) エコカーワール...

続・マフィンラボ

↑一度食べたら止められない? (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)平塚駅ビルに2008年10月に出店を始めた「マフィンラボ(MuffinLab)」マフィンとしては少々お高く、また二宮のMuffin Muffinやダイエー近くにオープンしたミスター蒸しパン(ちと違うか)など選択枠が広がったこともあって飽きっぽい平塚ッコがどこまで支持するのか心配でした。「平塚から撤退しちゃうのかな?」心配は無用でしたね。ここ数日、閉店間際に通ったので...

Waltograph

写真にあまり影響ないようにとうっすら入れてみたり、お顔が判別できないようにバシッと入れたり。。。ブログに掲載している写真にはワンポイントでロゴを入れています。お気づきになった方はいらっしゃらないでしょうが、最近そのフォントを代えてみました。「自分のBLOGそして写真に合うフォントはどんなのか?」お気に入りのフォントを探すためネットで色々と探してみると、あるわ、あるわ、無料で入手できるフォントって結構あ...

七夕おどりCD

↑なんとも普通の写真でスミマセン。(苦笑) (EOS kissX2+EF24-70mmF2.8L)戦争で焼け野原になった平塚の復興を願って始まった平塚の七夕まつり。今年2010年7月の開催で60回を迎えるそうです。「第60回湘南ひらつか七夕まつり」開催までまだ1ヶ月あるこの時期に聞くのもなんですが、平塚の七夕と言ったら何を想像されますか?日本一の屋台数?夜は飾りをライトアップする?夜中も飾りをしまわない?ムダに人が多い?平塚で生まれ...