↑鵠沼海岸から観るえぼし岩(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)真っ赤に染まるあかね色の空にヒグラシの鳴。。。このところの夕暮れは気持ちが良いですね。学生ではないので「夏休みが終わっちゃう」なんてことはないのですが、8月が終わると思うとなんとなく寂しく感じてしまいます。明日から9月。。。9月も遊びまくるぞ。(笑)...
↑日曜日の日中 海岸にも海にもほとんど人がいません。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)日曜日今シーズン6度目となる静岡県伊東市川奈にあるいるか浜公園へ行ってきました。夏休み最後の週末だったので混雑すると思っていたのですが、意外や意外、海岸にも海にもほとんど人がおらず、綺麗な海を堪能することができました。人が少なかったので魚たちも元気一杯!定番のアジやイワシ、ボラなどはもちろんハギやイカ,カマスなど沢山の...
>↑(KissX2+EFS18-55mmF3.5-5.6IS)一回だけの記事ではとても語りきれない「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」このホビーフェアの中にあるミュージアム、プラモデル50年史コーナーに夢中になってしまいました。小さい頃作った記憶のあるプラモモデルのパッケージを見つけたときは感動一入でしたよ。ホビーフェア、ガンダムがメインですがそんな楽しみ方も出来るイベントです。>↑立像ジオラマもありました。(KissX2+EFS18-55mmF3....
↑(KissX2+EFS18-55mmF3.5-5.6IS)昨年夏お台場に出現し約415万人を動員した「実物大ガンダム」今度は静岡県に登場です。以前紹介し、出張のたび新幹線から見えるその姿が気になっていたのですが、とうとう見に行くことが出来ました。「ガンプラ REAL(リアル) GRADE(グレード) 1/1 RX-78-2ガンダム」平塚から120km 、静岡県葵区長沼のJR東静岡駅北側で開催されている「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」その一...
↑ブログの記事にしていませんが、今年も花火大会へ沢山行きました。(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)小学校の夏休みもいよいよ終わり、この週末はこの夏最後の想い出を作りに行ってみませんか?8/26(木)~8/29(日) ミスド大復刻祭 (東京国際フォーラム)8/27(金)~8/28(土) 川尻八幡神社の夏祭り (城山町川尻八幡宮例大祭)8/28(土) まつだ観光まつり (松田町 酒匂川町民親水広場)8/29(日) 真鶴よさこい大漁...
↑この清涼感がたまらない!(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)残暑厳しいですね。今年は水族館が人気なんだとか。涼しい館内、涼やかなイルカショー。。。まだまだ暑いこの時期、水族館は最高です。8月31日まで新江ノ島水族館では「夏の相模湾まつり in 新江ノ島水族館2010」というイベントを開催しています。おもしろ企画が目白押し。夏休みの最後に水族館なんてどうですか?↑世界有数の規模を誇る「クラゲファンタジーホール」この蒼...
↑写真が普通でスミマセン。あっさりしていて酸っぱくて美味しいですよぉ。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)もう何度となく紹介している「ラオシャンのタンメン」酸っぱいスープの中にまるで冷麦の様な真っ白のストレート麺が入った平塚のソウルフードです。「花水ラオシャン本店」で夏場限定タンメンが登場しているというので行ってきました。「冷やしタンメン」普段は熱くて酸っぱいスープが冷たくなっただけでこんなにも変わるか...
↑海水浴シーズン大活躍のSONY Cyber-shot DSC-TX5 もう元は取ったかな。(SONY DSC-TX5)今シーズン5回目の川奈いるか浜公園へ行ってきました。何度行っても楽しめるこの海水浴場、今年砂浜の海水浴場へも行きましたがやはり砂利の快適さを知ってしまうとイケマセン。波打ち際で遊んでも水着や遊具が砂砂しくならないのは素晴らしい事だと思います。今年の海水浴もいよいよカウントダウン、あと二回は行きたいな。↑(EOS 5DMarkⅡ+...
↑15個(2個のサービス品含)も買ったのに860円!お得でしょ。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)多量にパンを買い込む必要があったので久しぶりに海老名市にある神戸屋パン工場の直売所へ行ってきました。以前紹介したこの場所、規格外品や余剰品などを割安で売るお店です。行った時間が良かったのか、以前よりも訪れる人も少なく駐車場も空き空き、よりどりみどり沢山の商品が並んでいました。一度アウトレット品を知ってしまうと定...
↑19回目でも魚は沢山残っています。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)平塚市中心商店街で行われた「湘南ひらつか夏まつり」へ行ってきました。50円で金魚すくいやヨーヨー釣りを堪能したり、商店街の子供が作るメロンシロップをつゆだくにしたかき氷を食べたり、トンカチ持ってなにやらイスみたいなものを作ったり。。。買い食いしまくりでちびっ子達には残り少ない夏休みを堪能できる素敵なイベントだったでしょうね。毎年沢山の露...
↑このロゴ、カッコイイ!(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)自宅から17km、神奈川県藤沢市六会というところで行われたねぶた祭りへ行ってきました。祭りに対する意気込みそして祭りを楽しもうという心、ねぶた囃子もラッセラーのかけ声も本場とはちょっと違った湘南バージョン(?)なのですが、なかなかの迫力。2年前から確実にパワーアップしていました。明日も運行されるそうです。夏の終わりにねぶたの灯りで夕涼みなんてのもイイも...
↑黄昏時の湘南鵠沼海岸(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)さぁ、週末です。八月も半ばを過ぎたというのにまだまだ暑い日が続きますね。今週末も湘南地区ではイベントが沢山予定されています。暑さを楽しむイベント、涼を感じるイベント双方が楽しめそうなこの週末、皆様良い週末を。8/21(土) 湘南ひらつか夏祭り (平塚市 中心商店街)8/21(土) JAZZ NIGHT (横浜市西区 日産グローバル本社ギャラリー)8/21(土) ミュージッ...
↑こんな間近で。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)刺激的なランチを終え歩いていると面白そうな体験イベントを発見したので参加してみました。「猛獣エキサイティングランチ」柵越しにライオンやホワイトタイガーに直接餌をあげられるというこのイベント、串に刺してですが手から直接餌をあげるなんてこと、なかなかできない事ですよね。生憎の小雨模様でしたが子供達には忘れられない想い出になったでしょう。もちろん私も。↑「ラ...
↑近寄ってくるホワイトタイガーにドキドキの娘達(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)名称が伊豆アニマルキングダムへと変わったことで付帯施設も大幅にリニューアルされました。(遊園地ゾーンは古いままだったけど(苦笑))園内にはおそらくここでしかみられない面白いコンセプトのレストランがあるんです。「レストランアニマルキングダム」このレストラン、なんと!ライオンやホワイトタイガーをガラス越しに観ながら食事ができち...
↑まるで群れの中を歩いているよう。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)折角伊豆半島の先端まで行ったので東伊豆町稲取にある動物園へ寄ってきました。「伊豆アニマルキングダム」かつて「伊豆バイオパーク」だった施設が本年(2010年)4月にリニューアルし、伊豆アニマルキングダムとなりました。「伊豆」と付くのがミソです。伊豆をつけないとフロリダにあるWDWのアニマルキングダムになっちゃいますからね。リニューアルで登場...
↑さい先良い日の出です。 <神奈川県小田原市早川>(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)さぁ、夏休み!海へ、海へ、そして海へ(笑) 遊びまくりたいと思います。今年の夏休みのメインは昨年に引き続き伊豆半島先端でのキャンプ、さてどうなるか。皆さんの夏休みはいかがでしたか?2009年の夏休みは青森県の夏まつりを観に行ってきました。2008年の夏休みは。。。2007年の夏休みは赴任先の三重県と大阪,奈良で遊びまくり2006年の夏...
↑イベントは8/31までです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)自宅から39km、夏イベント目白押しの八景島シーパラダイスへ行ってきました。(年パス購入から既に4回目、元は十分に取ったかな)「ISLAND SUMMER'10」プレジャーランドではサーフコースターやアクアライドが水しぶきを浴びまくりにバージョンアップ!アクアリゾートでは夜限定のイルカショーが行われたり、イルカが目の前でジャンプして水をかけたりするサービスもり、昼...
↑川奈いるか浜の海の上(SONY DSC-TX5)もう、良いでしょと言う感じですが、またまた伊東市川奈のいるか浜公園海水浴場へ遊びに行ってきました。今年既に4回目の川奈、「子供達が行きたがっているから。。。」なんて言っていますが実は私が防水デジカメを使いたいだけだったりして。(苦笑)いるか浜はお盆を過ぎてもクラゲが出ませんから安心して海水浴できます。わが家は、あと2回は行っちゃいます。(笑)川奈いるか浜の海の中...
↑どーこだ?(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)今週もちょっと早めの週末情報です。お盆とあってしっとりとしたイベントが多い今週、皆様はどう過ごされますか?8/14(土) 瓜生野百八松明 (秦野市・馬場道~龍法寺)8/14(土) 鳥屋の獅子舞 (津久井町 諏訪神社)8/15(日) 市民平和の夕べ (平塚市 平塚総合公園)8/14(土)~8/16(月) 大山 絵とうろうまつり (伊勢原市 大山の参道)8/15(日) 相模薪能 (寒川...
↑花火の撮影ってホント難しい。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)毎年楽しみにしている静岡県伊東市で行われる花火大会へ行ってきました。「第64回 安針祭 海の花火大会」自宅から76km、毎年土日祝日関係なく8月10日に行われるこの花火大会が好きなのは、ズ・バ・リ、痛快だからです。花火大会を色々と観ていると段々判ってきませんか?花火大会は総打ち上げ数だけじゃなく打ち上げ時間も重要だって。。。この花火大会の打ち上げ...
↑美味しそうでしょ?(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)この時期、山梨へ行ったら果物食べてこないと行けませんよね。甲州市勝沼に立ち寄り、桃とブドウを買って来ました。「 内田フルーツ農園 」到着するやいなや桃の木の下に置かれた小学校の机に案内され満点の桃の下で試食。。。桃の良い香りの中で桃を食べるなんてなんとも贅沢ですよね。このサービス素晴らしいです!この農園は箱入りのものを購入するだけでなく収穫体験や食べ放...
↑さぁ、アルムの山へ行きますか。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)南アルプス の麓に「 ハイジの村 」というテーマパークがあるというので行ってきました。かつて「 山梨県立フラワーセンター 」だった場所が2005年に運営が替わりハイジの村になったそうです。園内(村内?)には アルムの山小屋 を始め デルフリ村 , ペーターの小屋 や ハイジの隠れ家などが点在していて散策が楽しかったぁ。 ヨーゼフ や ユキちゃん も居ました...
↑限定の文字に誘われて。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)信州長野に来たらお蕎麦を食べてかないとね。白樺湖の近くエコーバレースキー場近く姫木平にある茅葺き屋根のお店に立ち寄りました。 「 蕎麦処 利休庵 」そば粉だけで打たれた十割そばってぶちぶち切れちゃうイメージがありましたが、そんなことはなくとっても美味しかったです!↑美味しいおそばでした。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)【メ モ】信州 姫木平 蕎麦処...
↑前回とまた違ったアイス10種ほどを楽しめました。写真撮る前から食べてる~(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)近くまで行ったのでまた行ってきちゃいました。(笑)「シャトレーゼ 白州工場 工場見学」事前予約などなくシャトレーゼのアイス工場が見学でき、無料でアイスを好きなだけ(一応40分以内)食べられちゃうというこの工場見学、昨年は雪がちらつく春先だったので工場内の装置が3割程度しか動いていなかったのですが...
(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)暑い日が続きますね。少しでも涼な気分になりたくて山梨県と長野県へ旅行へ行ってきました。まず向かったのは 八ヶ岳山麓 にある ゆりの里 。「 富士見高原 ゆりの里 」中央自動車道相模原ICから小淵沢ICを経由して自宅から170km、到着して車を降りるとさわやかな高原の風とともにゆりの良い香りが漂っていました。例年7月10日から8月末まで富士見高原スキー場の斜面一面が300万輪以上ものゆりで彩...
↑最近早起きなのはオヤジ化しているからなのか?(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)今週末は金曜日からイベントがいっぱいなので一日早いですが週末情報です。今週も沢山ありますねぇ。さぁ、もうちょっと頑張れば夏休みだ! 皆様、良い週末を。8/6(金) JAZZ NIGHT (横浜市西区 日産グローバル本社ギャラリー)8/6(金) 茅ヶ崎なんでも夜市 (茅ヶ崎市 茅ヶ崎中央公園)8/6(金)~8/8(日) 橋本七夕まつり (相模原市 ...
残念ながら2016年6月14日で閉店されました。↑ダヂステーキ300g(1,500円)食べ応え十分です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)最近夏バテ気味なのでスタミナをつけようと平塚須賀地区にあるステーキ屋さんへお肉を食べに行ってきました。「ステーキハウス ダヂ」平塚の漁港近くでステーキなんて。。。平塚ッコでも知らない人が多いんじゃないかと思います。お値段からは想像できない量が出てくるお店で「肉でご飯食べるぜ!」って...
↑高出力のLEDのライトアップは一皮むけたようなシャープさがあります。(2009_2/10過去画像)湘南の象徴である藤沢市江の島、その頂上に展望灯台があります。「江の島展望灯台」「湘南の海洋航行の安全と観光振興」を目的として今から60年前の1951年に建設されたこの灯台、2003年に建て替え工事が行われ、その後に照明が高出力LED化されたことによって現在は鮮やでカラフルなライトアップとなり、訪れる人を楽しませてくれています...
↑イタリアンロールよりこちらの方が嬉しかったです。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介した絶品イタリアンロールのお店「ふくやEMAIR」最近は予約無しでも買えるそうですが、依然人気で完売してしまう日も多いんだそうです。今回は無事に買うことが出来ました。外のクレープ生地の歯触りと中のフワフワのスポンジのコンビネーションが絶品です。やっぱここのロールケーキは美味しい!そうそう本人が言っているので定か...
次女の足にもぴったりです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介した漁業従事者用サンダル、略してギョサン。我が家では全員が愛用の小田原市にあるマツシタ靴店で販売する夏場常用のサンダルです。靴のサイズ26cmの私は男性用LL、カミサンは女性用Mそして9歳の長女も女性用光るギョサンMをチョイス。5歳の次女はというと、これまた子供用のギョサンってのがあり、それを愛用しています。鼻緒の部分が親指まで(説明が下手でよ...