スポンサーリンク

2010年10月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

ドレファラシド

↑7番ゴールド ウマイ! (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)厚木市と平塚市の境い国道129号線ジーンズショップマルカワのある信号(戸田交差点)近くにある「らーめん研究所」は基本となる0番~6番からラーメンのスープや麺を変更することで96種(スープ6種×タレ3種×麺6種)ものメニューが存在するというちょっと変わったラーメン屋さんです。そのらーめん研究所の2号店が自宅から5km離れた伊勢原市にオープンしたというので行ってき...

江ノ島流れ星

↑イルカショーも貸し切り状態。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)台風14号接近中の神奈川県、朝から雨そして風が強く予定されていたイベントはほとんど中止になってしました。でもどっかに遊びに行きたい。。。雨でも遊べる場所? このBLOGを毎度観ていてくださっている方ならもうどこに行ったかおわかりですよね? そう、水族館へ行ってきました。(苦笑)「新江ノ島水族館」新江ノ島水族館、10月18日(月)から始まったフジテレビ...

TGIフライデーズ

↑さすがにハンバーガーもビックサイズです。(GR DIGITAL II ) 「花の金曜日」略して「花金(ハナキン)」という言葉は日本だけのものと思っていましたが、アメリカにもあるんですね。Thanks Goodness It's Friday's (やったー!今日は金曜日だ!)がショップスローガンのニューヨーク生まれのこのお店。「T.G.I. フライデーズ」ファミリー、カップル、友人同士でちょっと洒落た気分を楽しめるレストランバーです。...

10.10月第5週末★

↑トラクターがなんか格好良く見えてきた。(苦笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)このところ急に涼しく、いや、寒くなってきましたね。一日早いですが、週末情報です。晩秋の神奈川県湘南地区、今週末は何故かイベントが盛りだくさんです。とりあえず半期に一度の「ブルックスコーヒーのセール」と神奈川三大畜産フェスタ「大野山フェスティバル」は外せません。「ファミリー鉄道展2010」にも「遊 more!秦野2010」も「とことん青...

にゃんこのしっぽ

↑可愛いネーミングですよね。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)JR平塚駅のロータリー近くに新しいドーナツ屋さんがオープンしたというので行ってきました。「にゃんこのしっぽ」2010年9月14日オープンしたこのお店、以前紹介したプチたい焼き屋さんがあった場所にオープンしたお店です。以前のプチたい焼きと同じ株式会社鎌倉小町がプロデュースしているので、店舗入替という感じかな。売られているドーナツはまさに「猫のしっぽ」(...

家畜に親しむ2

↑好きな牛乳を飲みまくり。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)日曜日、海老名市で行われた「家畜に親しむつどい」今年行われたイベントを最下に記してみました。これらが独占状態で楽しめちゃうんだから最高です。ホント楽しいので、来年は是非!あっ、そうそう、神奈川畜産フェスティバル三部作の最終回のイベントは今週末山北町大野山乳牛育成牧場で行われる大野山フェスティバルです。こちらもオススメですよぉ!↑牛さんを作...

家畜に親しむ1

↑次女はトラクターに夢中でした。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)家畜に親しみ、楽しみながら畜産のことを知ってもらおという目的で神奈川県は毎年3つのイベントを開催しています。(以前紹介したかながわトントンまつりもそのひとつ)そのひとつが日曜日、海老名市の県畜産技術所及び県県央家畜保健衛生所で行われたので遊びに行ってきました。「家畜に親しむつどい」自宅から12km、マイナーで訪れる人も少ないこのイベント、あ...

ボルケーノショー

↑グットタイミング!(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)東京ディズニーシー(TDS)のプロメテウス火山、高さだけで言えばタワー・オブ・テラーの59mには及びませんが、TDSを象徴するシンボル的存在ですよね。(プロメテウス火山51m、ちなみにシンデレラ城も同じ51m)この火山、活火山とのことでいつも低い地鳴りが聞こえています。一日に数度その地鳴りが高まり、噴火が起こります。この噴火をボルケーノショーというんですって。こ...

BaraviSEAmo!

↑火の精「プロメテオ」(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)週末に掛かってしまいましたが、先週日曜日に行った東京ディズニーシー(TDS)のインパーク報告をもう少しだけ続けちゃいます。TDSの夜と言ったらメディテレーニアンハーバーを舞台に繰り広げられる「ブラヴィッシーモ!(BraviSEAmo!)」でしょう。火の精「プロメテオ」と水の精「ベリッシー」が出会い、恋に落ちるというストーリーを水と炎と光でダイナミックに演出した、美...

10.10月第4週末★

↑そごう横浜で開催中の「食べ放題&メガサイズ祭り」は10月25日(月)までです!(Yahoo!ニュース 2010_10/12)週末になりました。今週末はちょっとお得に3連休なんです。どこに行こうか?何しようか?今夜はワクワクして寝られそうにありません。皆様も良い週末を。10/22(金)~10/24(日) 小田原・箱根木製品フェア2010 (小田原市 小田原アリーナ)10/23(土)~10/24(日) 模原市さがみはら菓子まつり (相模原市 ジャ...

メインショー

↑これが当選チケット めちゃ嬉しかったです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)東京ディズニーシー(TDS)ハロウィーンの目玉はウォーターフロントパーク特設ステージで開催される抽選形座席全席指定のスペシャルショーでしょう。「ミステリアス・マスカレード」抽選会場はピリエッテリーア「せっかく来たのだから座って見たい」とドキドキしながらの抽選でしたが、見事に当選!ステージ正面のH席とのことで正面で座ってバッチリ観...

マイフレンドダッフィ

↑これが整理券 偶然もらえて良かった。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)前回東京ディズニーシー(TDS)へ行ったのは昨年のクリスマス。みんなダッフィーを抱いていてびっくりしたっけ。そんなダッフィーが主役のショーが「ケープコッド・クックオフ」で本年3月20日から始まったそうです。折角だから観ておかないとね。「マイ・フレンド・ダッフィー」好きな時間に行って普通に観られると思っていたのですが、大間違いでした。(焦...

マスカレードダンス

(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)東京ディズニーシー(TDS)のハロウィーンのテーマは「マスカレード」、仮面舞踏会がテーマです。キャラはマスクをしていて普段とイメージが違うし、装飾や衣装は豪華絢爛!ハロウィーンで仮面舞踏会?と疑問もありますが、カッコイイから細かいことは良いですね。「ディズニーシー マスカレードダンス」1日4回、リドアイルにて入替制で行われるこのショー、異国情緒に溢れた衣装で登場するミッキー...

TDSハロウィン2010

↑マクダックス・デパートメントストア前のコロンブス像もこの通り(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)子供達にせがまれたのでディズニーシーへ行ってきました。「運動会で頑張ったご褒美だから」なんて言いましたが、ホントはカミサンそして私が行きたかったんです。(笑)「東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン」TDR(東京ディズニーリゾート)はクリスマスもですがハロウィンも最高の雰囲気ですね!2年目の東京ディズニーシ...

ユピテル

いつも制限速度を守る私(苦笑)には必要ないのですが、「せっかく車も新しくしたのだから」と車載の時計を新調しました。室内のフロント周りをすっきりさせたくて今回はミラーに組み込まれたヤツをチョイス。「YUPITERU Super Cat GWM35sd」microSDカードスロットがあってダウンロードしたデータを取り込むことができたり、使わないときには表示部分が消えて普通のミラーになったり、3D表示でグラフィカルだったり。。。なんか...

次女年長運動会

(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)祈りが通じて朝から晴天!組立体操に楽器演奏の指揮者、クラス対抗リレーそして年少さんに優しくする姿。。。次女の幼稚園最後の運動会はハンカチ無くしては観られないほど感動的でした。入園したときには一際小さく性格も内気だった次女でしたが、3年の月日が経って立派にそして女の子らしくなりました。子供の成長ってホント早いですね。頑張るという姿勢と優しい気持ちそして素直な心、導いてくれ...

10.10月第3週末★

沢山いただいておりますコメントのお返しが遅れてしまってスミマセン。↑明日は絶対絶対晴れて欲しいんです。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)今週は月曜日は体育の日で祝日、その翌日からは仙台経由で福島県の南相馬へ出張していました。なんか週末になるのがメチャメチャ早いんですけど。(笑)今週も湘南地区はイベント盛りだくさん! 天候もまずまずみたいですし、行楽地は混雑しそうですね。今週のわが家のメインイベントは、...

わさびバーガー

↑(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)さすが日本一の ワサビ園 、園内はワサビづくし!わさびソフト や信州定番のお蕎麦の薬味はもちろん、 わさびカレー や わさびビール ,ワサビジュース やわさびドック , わさび羊羹 , わさびチョコ や わさびカステラ など、見たことないわさび料理が沢山ありました。変わった組み合わせのものを試食しましたが、不思議と美味しいんですよ。やっぱ日本人なのかな。(笑)そんな中、触発されたの...

大王わさび農園

↑入り口からどかーんとわさびです。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)伊那市で ローメン を食べた後、約60km離れた安曇野市にある年間120万人も訪れるという人気スポットのわさび園へ行ってきました。「 大王わさび農場」北アルプス からの湧き水を利用した 安曇野わさび 田湧水群の一角にあるこの農園、東京ドーム11個分(約15ヘクタール)もあるという日本最大のワサビ園です。東京ディズニーランド が東京ドーム17個分といいます...

ローメン

↑これが食べ方(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)平塚の自宅から240km、長野県伊那市に「ローメン」というマイナーな食べ物があるというので行ってきました。このローメン、1955年(昭和30年)頃に萬里という中華料理店の主人が完成させ、その後広まったソウルフードで、現在この伊那市で90軒ほどのお店がメニューに載せているほど地元では定番の料理だそうです。「中華料理 萬里」蒸して一度乾麺させた太麺を湯で戻し、キャベツ,キ...

慣らしで安曇野へ

↑北アルプスに日が沈む。。。太陽の向こうは上高地です。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)今日は一日良い天気でしたね。新車が来たので慣らしがてら中央自動車道を使い、長野県松本市付近までドライブしてきました。購入後初めてのロングドライブ、高速安定性も使い勝手もおまけに燃費も格段にアップしていてビックリ! 紅葉は全然早かったですが、美味しいものを食べて、綺麗な景色を観て、自然の中で遊んで、おまけに車もとって...

雲発生装置

↑津久井変電所津久井変電所付近 神奈川県相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)10_10/9(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)せっかくのお休みだったのに生憎の天気。。。3連休の中日の今日、所用で平塚におりませんでした。明日は天候が回復するということですので、ちょっと長野県まで慣らし運転へ行ってきます。...

T31 X-TRAIL

日産HP引用10月中旬納車と思われた新しい車、予定よりも若干早く納車されました。購入した車は。。。エクストレイルです。しかも黒!グレードも一緒。(笑) みなさんの予想は合っていましたか? 「NISSAN X-TRAIL 20X」今まで乗っていたエクストレイルと外観があまり変わらないので、さほど変化していないと思っていたのですが、5年6ヶ月の間にプラットフォーム及びエンジン変更のフルモデルチェンジ1回、その後にマイナーチ...

10.10月第2週末★

↑たまにはグーリーンでもイイよね?(GR DIGITAL II ) 10/9(土)~10/10(日)小田原おでんまつり(小田原市 小田原城趾公園)10/9(土)~10/10(日)ワールドフェスタ・ヨコハマ2010(横浜市 山下公園)10/10(日)湘南ひらつか囲碁まつり1000面打ち大会(平塚市 紅谷町パールロード)10/10(日)さがみのまつり相模ねぶたカーニバル(相模原市 リバティ大通り)10/10(日)えびな”彩”festa voltage9(海老名市 海老名中央公...

ガッツ麺DX

↑クセになる美味しさ。(GR DIGITAL II )横浜市中区日ノ出町にある超極太麺のつけ麺で有名なラーメン屋さんの支店が鎌倉市大船にできたというので言ってきました。「日の出らーめん 大船店」今年(2010年)6月11日オープンしたこのお店、大船駅南口から徒歩30秒、ド派手な看板と黄色い提灯そして「剛つけ麺」の文字が目印です。このお店の一押しは魚粉の香り漂う超濃度ドロ系汁に直径5mmの極太麺を絡めて食べる「剛つけ麺」(750...

中年二人で大関

2016年3月追記  残念ながら閉店されました。↑正面に掲げられた提灯が良いんだよなぁ。(EOS 5DMark?+EF16-35mmF2.8L?)↑カツオにサンマにサバ。。。お刺身美味しい!(EOS 5DMark?+EF16-35mmF2.8L?)横浜みなとみらいで夜景を撮って日本一高い展望台へ昇って、中年二人のデートの締めくくりは地元平塚にある居酒屋さんへ。「ろばた焼 酒肆 大関」物心ついた頃(ちょっと大げさかな)からここにあるこのお店、とにかくお店の雰...

中年二人で69F

↑南東方向 JR桜木町駅から京浜工業地帯が見えてます。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)その後、お決まりのルート、毎度おなじみの横浜ランドマークタワー69階にある展望フロアスカイガーデンへ。このところ天候が優れず視界が悪かったのですが、結構良い条件で見ることが出来ました。一人だと恐縮してしまいますが、二人だと心強いですね。(笑)片足を載せガラスにへばり付きながら夢中で撮影する中年二人組、端から見たらイタか...

中年二人でデート

(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)カメラ好きの高校時代の同級生がみなとみらいに仕事で来ていたので、退勤後に合流して散策してきました。みなとみらい21地区にあるコスモワールド、ベイサイドでありながらも周りには無機質なビルや商業施設が並ぶロケーションにある遊園地です。この遊園地の一角にあるメリーゴーラウンドが好きなんです。あっ、好きだと言ってもスーツ姿の中年二人で乗って来たわけではないですよ。(苦笑)見る...

地区レク2010

↑年長の次女、二年生の男の子に負けてません。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)10月と言えば体育の日そして運動会ですよね!でも、我が町平塚の市立小・中学校市は平成2005年度(17年)から導入された2学期制の関係で、運動会が秋に行われないところが多いいんです。ちょっと寂しいですよね。やっぱり秋は「スポーツの秋」じゃないと。だからこの時期に開催される「地域レクリエーション大会(地区レク)」は毎年楽しみなん...

納車ならず

(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)9月7日に突如終わってしまったエコカー補助金(環境対応車普及促進事業補助金)。まさかその10日後に新車購入を決断することになるとは。。。(苦笑)車の不調から突如決断した今回の買い換え。新しい車が昨日ディーラーに届いたというので、早速観に行ってきました。スゴイですね。最近の車はキーを挿さずに扉が開いたり、エンジンが掛かったりするんですね。(苦笑)頼んだオプションへの換装やET...

10.10月第1週末★

↑久しく青空観てないなぁ。  2010_9/17 B-1グランプリin厚木 第二会場(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)9月の終わりくらいから雨が降る毎にどんどん寒くなって来ている神奈川県、一時期はクールビズ終了した10月も暑くて「上着もネクタイも出来ない」なんて思っていましたが、スーツの上着を着てちょうどイイ、そんな陽気になりました。秋を感じるこの頃、この週末はビックなイベントから小さなものまで興味津々なお祭りが多いで...