↑5万匹のイワシが泳ぎます。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)横浜八景島シーパラダイスには「シーパラプレミアムパス」という年間パスがあります。アクアリゾーツ(水族館3施設)とプレジャーランド(アトラクション)が、一年間いつでも何回でも利用できる便利なモノなのですが、家族4名(大人2、小学生1、幼児1)だと31,500円もしてしまい、結構高くついてしまいます。昨年(2010年度)年パスの存在を知り「高額だけど一度試して...
↑今回は子供用にミニサイズでしたが、堪能したければノーマルサイズで!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介した平塚市寺田縄にある湘南農協あさつゆ広場のジェラード屋さんは季節によって地元野菜や果物を使ったジェラードが楽しめるお店です。今の季節のイチオシはズバリ「湘南ゴールド味」甘みと上品な酸味が楽しめる湘南ゴールドを皮ごと使ったジェラードは、さっぱりしていてとても美味しいんです。味もさることながらこ...
↑このパッケージが目印。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)神奈川の隠れたグルメが一堂に介しナンバーワンを決めるイベント「 神奈川フードバトルinあつぎ 」今年は5月に実施開催予定でしたが、延期が決まったそうです。楽しみにしていたので残念ですがこの状況を考えたら致し方ない決断だと思います。(厚木市HP)厚木と言えば昨年9月に行われた「B-1グランプリin厚木」「甲府鳥もつ煮」がゴールドグランプリを受賞したのは記憶に新...
↑誰かが書いたアンパンとその仲間たち。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)震災で被災された方のことを思うと遊びに行く気にはなれなかったのですが、子供達までその気持ちを押しつけちゃいけませんよね。ガソリンの節約のためにもどこか近場で遊べるところはないかと探しましたが、地元で行われる予定だったイベントはどこも中止。震災の影響に加え節電協力でデパートやお店、遊園地や動物園などが自主閉園しているんです。悩んだ結...
↑(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)昨年に続き平塚のお隣茅ヶ崎で開催された「C-1グランプリin茅ヶ崎 THE SECOND MISSION」茅ヶ崎市内の全域に隠された3つのヒントを元に宝箱を探しだすという体験型宝探しです。宝を見つけた参加者に配られる発見者賞以外にハワイ旅行や自転車など豪華商品が当たるとあって、今年も市内外から沢山の参加者が宝探しに挑戦し、5,100名もの発見者報告があったそうです。(昨年は4,519名でした)3月7日...
↑この明るさにホッとします。(GR DIGITAL II ) 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で東京電力の原子力発電所、火力発電所が大きな被害を受け、安定した電気の供給を行うことが困難になったため現在関東地方では現在計画停電が行われています。3/25、今まで5グループに分かれていたものが更に細分化され25グループに別けると発表がありました。我が家は第5-Dグループとなるそうです。3/25以降の細分化されたグループ分け(東...
↑横浜・八景島シーパラダイスのクラゲ 営業時間を短縮して営業中です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生してから2週間、被災地では懸命の復旧・復興活動が行われています。依然として各地の避難所では20万人以上の方が厳しい避難生活を強いられています。神奈川県内のイベントも軒並み中止。イベント開催のその日のために尽力された方に申し訳なくも思いますが、この状況でイベントを開...
↑なかなかイイ色です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)4月から次女も一年生。一年生と言ったらランドセルですよね。ランドセルというと一昔前は男子が黒、女子が赤というのが定番でした。最近ではピンクやブルー、イエロー、オレンジ、ワインレッド、グリーンなどカラフルな色が出回り、とても華やかです。イオンのランドセルは24色もあるんですって!長女はちょっとピンクがかった赤色を選んだのですが、次女が選んだのはなんと「...
↑春はもう少し。(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)自宅から2km、伊勢原市上谷地区にある芝桜の名所渋田川の桜がほころび始めました。東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地そして日本中が大変な時期ですが、春は着実に近づいています。~過去の今日記事~3/23富士山の山肌がツルツル(2010年)スワンボート(2009年)「農業生産法人有限会社ANEKKO」の嶽きみオーナー制度申込用紙届く(2008年)青い森BLOG三の重の猿(2008年...
↑新大阪駅で目撃の九州新幹線新型車両(GR DIGITAL II ) 余震の続く神奈川県から離れ大阪へ出張に来ました。こんな時期ですが仕事なのでしょうがない。。。地震地から900km離れ計画停電も余震もありませんが、募金や節約喚起など関西でも東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災地支援が行われています。改めて今回の震災の大きさを感じました。震災の影響でわずか3日しか放映されなかったこのCM、何故か泣ける。。。~過去...
↑3年間で髪もこんなに伸びました。(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L×EXTENDER1.4×Ⅱ)先日、次女の通う幼稚園で卒園式がありました。毎年幼稚園のホールで年長組3クラス合同で行われているのですが、こんな時期ですので今年は1階の教室で各クラス毎に時間をずらして行われました。こぢんまりした卒園式となってしまいましたが、無事にこの日を迎えられたことに感謝です。ありがとうさようなら「ともだち」ありがとうさようなら「教室」...
東北の人は寡黙で、忍耐強くて、自分より他人をと考える心優しい人ばかり。この状況で「それよりそっちは大丈夫?」なんて。。。今、懸命の努力をされていることと思います。どうか安全でいてください。被災された地の方々からブログ再開について温かいお言葉をいただきました。色々と思うところはありますが、震災から自粛していたブログの更新を本日より再開します。よろしくお願いします。↑3割も明るかったそうです。(EOS 5DMa...
↑地域のスーパーは輪番停電に備え営業時間を変更して営業していました。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)リアルタイムで報じられる甚大な震災光景を前に胸が痛いです。被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます。電力需要が電力供給能力を上回ることによる大規模停電を避けるため一定地域ごとに電力供給を順次停止/再開させる計画的停電「輪番停電」東北地方太平洋沖地震の影響で電気の供給能力が不足しているため東京電力...
↑これ杉花粉です。(苦笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)花粉症の皆様、不快な写真で申し訳ありません。日曜日、神奈川県西部小田原市酒匂川付近をドライブしていると箱根、足柄の山々からまるで霧が発生するように黄色のそれが飛散している光景を目撃しました。地域にもよるそうですが今年の花粉飛散量予測は多い地域で過去10年の平均値の2倍、前年の5~10倍もあるそうです。我が家の長女も重度の杉花粉症で花粉用メガネとティッ...
↑箱の重さがボリューミーな証。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)一年前、「1日当たりの全店売上高が28億1180万円に達し、1971年の創業以来の過去記録を更新した」なんてニュースが報じられるなど大人気だったマクドナルドの「Big America」シリーズ。クォーターパウンダーで使用している1/4ポンド(113g)ビーフパティを使用して特徴のある味付けとトッピングでアメリカ4都市を表現したアメリカンなハンバーガーでした。昨年は「テキ...
↑素材を生かして作ったトマトのジェラート 絶品です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)平塚市北西部は東海道新幹線の高架を過ぎたあたりから田園風景が広がってきます。県内最大の米の産地にふさわしい景色のその場所にJA湘南が運営する農産物直売所があります。「あさつゆ広場」品数はちょっと少なめですが、地元農産物や農産加工品など新鮮で安全な野菜、いわゆるみえ~る野菜が買えるとあって、なかなかの人気なんですよ。新鮮...
↑ピンポン球強の大きさの湘南ゴールド 見は赤い点々が出てきたら食べごろサイン。 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)神奈川県しかも西部でのみ栽培されている「湘南ゴールド」(神奈川県農業技術センター)ゴールデンオレンジ(黄金柑)と今村温州みかんを掛け合わせて作られた神奈川県限定生産のフルーツです。(今のところ神奈川県以外に苗木を出していないんだそうです)黄色いので酸っぱそうなイメージがありますが、外見からは...
↑法螺貝の音からお祭りスタートです。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)神奈川県の県央西部にある大山は標高1,252 mのピラミッド型をした美しい山容の山です。大山と言うと美味しい豆腐が食べられることで有名です。「製造に適した綺麗な水がある」「修験者や僧侶たちの精進料理であった」「大山の先導師が配礼や謝礼として受け取った大豆が多量にあった」ことなどが理由なんですって。平塚市のお隣、その大山で豆腐に感謝するまつりが...
↑おっきなシャボン玉を作って嬉しそう!(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)田園風景の広がる平塚市の北部寺田縄に昨年(2010年)3月10日にオープンした神奈川県立花と緑のふれあいセンター通称「花菜ガーデン」横浜スタジアムの3.5倍(92000㎡)の敷地で四季折々の花をと草木そして野菜を楽しめる園芸と農業に親しみ、体験できる施設です。1周年の記念イベントが行われているということだったので行ってきました。「開園1周年記念イ...
↑目指せJ1復帰! かんばれ!!湘南ベルマーレ!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)先週は栃木へスキー、先々週ははやぶさに乗って仙台へ、その前は県北で雪遊び、更にその前は山梨県へスケートと、このところ地元平塚で週末を過ごしていませんでした。今週はJ2開幕戦もあるし、花菜ガーデン開園一周年記念でイベントもあるらしいので久しぶりに地元で遊んでみようかと思っています。皆様、良い週末を。3/5(土)~3/6(日) 大山と...
↑どうです、懐かしいでしょ?(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)昨年の11月、記事にした「ロッテの板ガム復刻総選挙」インターネットを通じて行われた投票の結果が発表され上位3位のガムが2月22日から数量限定で販売されています。 見掛けましたか?「懐かしのチューインガム総選挙結果発表」結果は。。。「コーヒーガム」「クイッククエンチガム」「スウィーティガム」となったそうです。そっか、私の応募した「スペアミントガム」...
↑レゴスタジアムのベンチにはおじいさんが寝てました。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)宿泊した「 TOWAピュアコテージ 」は隣接する 那須ハイランドパーク への入園が滞在中無料ということだったので遊んできました。チェックアウトしても駐車場も入園も無料なんですよ。太っ腹。(笑)「那須ハイランドパーク」9大コースターと銘打った絶叫コースターをはじめアトラクション総数は40機種以上!初めて行きましたが、その規...
↑マシュマロを暖炉で暖めるのに夢中な我が家の女性陣(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)今回のスキー旅行、はやぶさ記念乗車会に当選してしまい思わぬ出費となってしまったのでキャンセルしようか悩みましたが、子供達が楽しみにしていたので宿泊することにしました。選んだ宿は 那須ハイランドパーク 横にある「 TOWAピュアコテージ 」という施設。18棟72室のコテージ風ホテルが 那須高原 の森の中に点在した、なかなか雰囲気のある...