↑小さく狭い店舗ですが頑張ってマス。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)平塚駅北口バスロータリーに面したドーナツ屋さんで超、久しぶりに買ってみました。「にゃんこのしっぽ」(食べログ)随所に描かれるにゃんこや足跡、ドーナツはにゃんこのしっぽみたいに細長く、商品にはにやんこをイメージする名が。。。猫好きの方にはたまらないスイーツではないでしょうか。一見するとコンセプトだけ先行しているように見えますが...
↑この福助が目印。取り寄せてもらいたい商品をバンバンリクエストしちゃいましょう! (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)コンビニっていうと、いつも開いていて定番商品が置いてあり、どこのお店に行っても同じモノが手に入るとという安心感がありますよね。でも逆に個性がないともいえます。皆様、生活圏内にある利用しやすいお店を使っているというのが事実ではないでしょうか。そんな身近にあふれているコンビニの中で異彩を...
↑焼きベーコン300円 これを食べれただけでも行った甲斐がありました。@高座豚手作りハム (EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から9km、伊勢原市の総合運動公園で行われていた畜産イベントへ行ってきました。(最近畜産イベントばっかり行っていますが関係者じゃないですヨ)「第32回伊勢原市畜産まつり」伊勢原市内にある畜産農家と市民とのふれあいを深めるために開催されるこのイベント、牛の乳しぼり体験や子牛...
↑平塚市中心街パールロードでパブリックビューイングが開催されました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)2009年、Jリーグ史上最長記録となる11年越しのJ1復帰するもシーズン3勝,総失点82,得失点差-51でJ1ワースト記録を更新してわずか一年でJ2へ降格、あれから2年。。。再びJ1へ自動昇格の可能性が出てきました。本日(10月28日)富山県総合運動公園陸上競技場で行われたJ2の試合 カターレ富山戦でベルマーレが2-0で見事勝利!...
↑10月22日から小田急箱根高速バスの車両にヱヴァンゲリヲンラッピングバスが登場。 (EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開が近づき、最近タイアップ商品のCMや特集などメディアで目にすることが多くなってきましたね。にわかファンの私もウキウキ。ヱヴァンゲリヲンを全く知らない人にはこの過剰なまでの露出はなんだろうと思っているのではないでしょうか?私も昨年進められて観るまでそうでした...
↑平塚の北外れから須走口5合目まで68km、出発するときにはこんなに良い天気だったのに。。。 (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)一週間経ってしまいそうなので慌てて更新です。(汗)先日富士山の紅葉を見ようといつもと違う富士宮口5合目に行ってきましたが、やっぱりいつもの須走口の紅葉が気になる。。。 ってワケで行ってきましたヨ。「富士山 須走口5合目」(ふじあざみライン)出発前、自宅の平塚から見た富士山はほとん...
↑台風の影響で被害を受けた平塚市馬入・光と風の花づつみ公園のコスモスも復活!摘み取りイベントは 予定通り開催みたいですヨ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)最近めっきり秋らしくなってきましたね。そりゃそうですよね、来週末は11月なんですから。10月最後の週末は先週に続いてイベント盛りだくさん。今週も数ある神奈川県のイベントの中なら気になるものを集めてみました。天気は良いのかな? 皆様、良い週末を。10/26(...
↑平塚の一番高いところから観る夕暮れ。(EOS_5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)神奈川県統計センターが「ランキングかながわ(地域編)〜統計指標でみる神奈川〜」を3年ぶりに改訂したそうです。(タウンニュース2012年10月11日号)国勢調査などの統計をもとに神奈川県内にある33自治体(19市13町1村)を対象に人口をはじめ産業,教育,医療,生活,観光等様々な項目で順位が付けられています。やっぱ、地元の平塚市が気になりますよね...
↑外装は3重に包装されてマス。店内ならお皿に竹串が刺さって出てきますので、食べやすいかも。 (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)ロッテリア創立40周年の記念キャンペーンが大人気みたいですね。「ロッテリア40周年記念キャンペーン Superチーズデー・Superフライデー」Superチーズデー、湘南茅ヶ崎店では販売開始の40分後には予定数の100個を売り切ってあっという間に販売が終了してしまったそうです。(驚)絶品タワーチ...
↑ここまで来ると宝永火口が巨大で迫力満点です。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)毎年この時期に富士山に紅葉を見に行っています。一昨年(2010年)は11月初旬に観に行って旬を過ぎてしまった感があったので昨年(2011年)は10月25日に観に行ったっけ。いづれも富士山の東側に位置するあざみライン(小山町須走口)から5合目まで車で登って観に行きました。「今年は違った紅葉を見てみよう」と富士山の南側に位置する御殿場口...
↑この手作り感がイイんです。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)神奈川県が開催する「家畜と親しみ、楽しみながら畜産のことを知ってもらおう」という目的のイベントへ行ってきました。「家畜に親しむつどい」自宅の平塚から12km、今年も海老名市にある県畜産技術所及び県県央家畜保健衛生所で開催されました。マイナーながらも乳搾りやポニー乗馬、餌やりや小動物とのふれあいなどが楽しめたり、新鮮(?)な地元農畜産物の牛乳...
↑ポテト全サイズ150円!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)先週金曜日(10/19)からマックのポテト全サイズ150円キャンペーンが始まりましたね。「マックフライポテト S M L ¥150」「マックフライポテト単品購入時に限る」という条件付きですが通常Lサイズを単品で買うとどんなサイズでも150円で買えるそうです。通常Lサイズは290円しますから、とってもお得ですよね。でもマックフライポテトってLサイズで約571kcalもあるそう...
↑朝日が気持ちいい!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)日の出直前に気持ちの良い目覚め。せっかく早起きしたし勿体ないので平塚の朝市へ行ってきました。「湘南ひらつかふれあいマーケット」毎月1回日曜日の7時~8時半、平塚市総合公園駐車場で開催されるこの朝市、今年で13年目を迎えるそうです。一年ぶりに行ったのですが、相変わらずの盛況ぶり。でも出店数は以前と変わらず。(苦笑)出店されているお店は頑張っているし、人も...
↑ステージ中は撮影禁止でしたので、きゃりーちゃんが去ってから一枚だけ撮らさせていただきました。 (PowerShot S100)子供たちにせがまれたのでラゾーナ川崎プラザで行われたきゃりーぱみゅぱみゅの無料ステージライブに行ってきました。3rdシングル「ファッションモンスター」発売記念の開催だそうです。「きゃりーのウェイウェイライブ&握手会2012」会場は川崎駅に直結したラゾーナ川崎のルーファ広場というオープンスペース...
↑自宅平塚から一番近い湘南茅ヶ崎店は200個限定でした。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)ハンバーガーチェーンロッテリア(LOTTERIA)の創業は1972年なんだそうです。Wikipediaでちょっと調べてみたら当初はグループ企業のロッテのアイスを食べてもらうためのアイスクリーム屋だったそうです。そしてその名はロッテ(Lotte)とカフェテリア(Cafeteria)の造語からきているんですって。知らなかった。。。そんな今年で40周...
↑平塚の海、今の季節はとってもきれい!平塚沖総合実験タワーもうれしそう。 (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)この週末の湘南地区はイベント、イベント、そしてまたイベント!ちょっと調べただけでもすごい数が出てきました。興味があるものだけでこの数かなんですから神奈川県全体ではかなりのインベントがあるはず。確実にこの秋一番の数だと思います。お天気は概ねイイみたいですね!さぁ、どこ行こう? 皆様、良い週末を...
↑電波塔の脇、日本夜景遺産の先にみなとみらいのビル群が見えます。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)たまたま行った湘南平で偶然藤沢の花火大会を観ることができたあの日、レストハウス展望台から横浜のみなとみらいのビル群が見えました。標高179m平塚で一番高いこの場所、空気が澄んだ冬場ならまだしもこの時期に横浜ランドマークタワーや横浜ベイブリッチ,コスモクロック21まで見えてるなんて。ちょっと驚き。湘南平から...
↑イメージと違って相当おいしいです。(EOS_5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)2008年福岡県で行われた「第3回B-1グランプリin久留米」で厚木シロコロ・ホルモンが見事優勝し、その地位を不動にしたことは記憶に新しいですよね。そのB-1グランプリが今年は10月20日(土),21日(日)福岡県北九州市で行われます。「第7回 B-1グランプリin北九州」神奈川県からは「三崎まぐろラーメン」(三崎まぐろラーメンズ)がエントリー!このラーメン...
↑本日のコーヒーはたっぷりだけど200円という安さ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚から17km、平塚のお隣の中井町にドリップバッグタイプのコーヒーを製造販売する会社の生産工場があります。以前紹介しましたがこの工場にはネット販売されている商品を手に取って買うことができるプレハブの直売店が併設されていました。10月6日、この直売店がリニューアルされ、新規オープンしたというので行ってきました。「ブルックス シ...
↑小田原おでんがいっぱい!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)自宅の平塚から25km、小田原市で行われたおでんまつりへ行ってきました。「第10回 小田原おでん祭り」小田原というと小田原提灯,梅,かまぼこ、最近は小田原丼なんてのもありますね。でも「小田原=おでん」ってちょっとピンとこない。。。(笑)調べてみると小田原おでんが登場したのは2003年なんですって。水産加工業者と料理店が発足させたという「小田原おでん会」そ...
↑さぁ、今日は何しよう?(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)まかいの牧場の「ま・か・い・の」は「魔界の」じゃなくオーナーさんの苗字「馬飼野(まかいの)」なんだそうです。「まかいの牧場」 (園内マップ)季節ごと旬ごとにいろいろな催しやイベントが開催され、毎回新たな感動と発見、貴重な体験が楽しめます。親子揃ってすっかりハマってしまった、まかいの牧場、年間を通して遊び倒したいな。年パスってあるのかな?↑まずは...
↑豆腐屋さんから分けてもらったタネを農薬一切なしの自家栽培されているそうです。 (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)先日遊びに行った静岡県富士宮市朝霧高原にある「まかいの牧場」へまた行ってきました。入場券が一か月間有効なんですもん、自宅の平塚から120kmあるのなんて関係ないッス。(笑)今回のメインイベントはこれ! 「枝豆の収穫体験」枝豆は実家のお義父さんが趣味でたくさん作っているので夏場毎日食べてい...
↑慌てて撮りました。手持ちじゃこれが精いっぱい。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)ちょっと時間があったので子供たちと平塚の一番高いところ、湘南平へ夜景を見に行ってきました。そしたら上の駐車場(わかる人はわかる(笑))にクルマが停められないスゴイ状況にびっくり。「さすが週末だ」と思いながらカメラ片手にレストハウスに登ってみると、突然歓声が上がりました。そういえば今日(10月13日)はふじさわ江の島花火大...
↑なかなかでしょ?120mm強あって結構大きいです。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)明日(10月14日)は平成24年度自衛隊観艦式。3年に一度行われる自衛隊の一大イベントを前に横須や横浜では自衛隊の護衛艦一般公開や体験航海、国際信号旗で船が飾られる満艦飾に夜のイルミネーション電灯艦飾など盛り上がっているようです。本日(10月13日)までとのことですので興味がある方はお急ぎください。(H24自衛隊観艦式ホームペー...
↑この週末は晴れるかな? (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)朝夕はめっきり涼しくなり過ごしやすくなりましたね。まだまだ「秋本番」って感じはしないけど、とっても過ごしやすくていい季節です。この週末もイベント盛りだくさん。興味あるイベントをまとめてみました。この週末、ひそかに楽しみにしているのは「小田原風の盆」大々的に宣伝されないイベント(インターネット上で情報が探せませんでした)ですが、雰囲気がイイんで...
↑工場外観。奥に見えるサッシの扉が入口です。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)過去に何度も規格外品や工場直売のお店など神奈川県内にあるお得と感じるお店(工場)を紹介していますが、この工場はなかなかマニアックです。「フレンズ製菓株式会社 工場直売」外観も入口も雰囲気も工場そのもの。一般の消費者が買いに来ることをほとんど想定していないのでしょう、大きな看板や常駐する店員さんなどなく、案内は写真の一枚のみ。...
↑ビルに入ったら右手のエレベータで9階直行!(PowerShot S100)以前紹介しましたが、一昨年(2011年)2月からJR横浜駅東口近くのビルにキヤノン サービスセンターが移転していてアクセスが格段に良くなりました。「キヤノン サービスセンター横浜」先日、近くまで行ったのでEOS5D Mark3のセンサークリーニングをしてきましたヨ。サービスセンター窓口に持って行くと即日清掃を行ってくれるのが嬉しいですよね。一時間ちょっとで作...
↑この雰囲気が好き(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)暑さが続き厳しい夏でしたがこの三連休でだいぶ秋を感じる陽気になってきましたね。自宅の周りの田んぼでも収穫が行われ、いよいよ秋!という感じです。朝夕が涼しくなってきて収穫が終わると、自宅近くにある豊田八幡宮では豊作を祝うお祭りが行われます。土曜日に行われたので行ってきました。毎年来ていますが、このお祭りは雰囲気がとても素敵なんです。華やかな山車、甲...
↑「もう、絶対やらないでしょ」って感じの天候に参加者もマバラ。。。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)↑こんな状態じゃできないって!って言ってしまいました。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)日曜日に地域のレクレーション大会がありました。夜半から降り続ける雨で最悪の天気。。。普通の学校の運動会なら迷わず順延という感じでしたが、今年で60回目の節目の開催ということもあってか大御所の判断は野外強行!冷たい雨...
↑かながわフードバトルの全36グルメ紹介 このなかで一位だなんてスゴイ!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)この連休、神奈川県西部小田原市では「湘南カレーコンテスト」神奈川県中央部厚木市では「第5回かながわフードバトルinあつぎMAX」と大きな食のイベントがありました。お天気にも恵まれて両イベントとも大成功だったようです。皆様、行かれましたか?私は結局両方行っちゃいましたヨ。(笑)結果が出ましたので報告です。両...
↑厚木の魅力を発信中「あゆコロちゃん」ブレイクも近いか?(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)先日もう一つのブログ青い森BLOGの方で紹介したのですが、現在ゆるキャラ日本一を決めるグランプリの投票が行われています。今年で3回目の開催なんだそうですヨ。「ゆるキャラグランプリ2012(ゆる-1)」日本全国にゆるきゃらってどれくらいいると思いますか?このゆる-1にエントリーしている数を調べると。。。なんと696体(10/7現在...
↑スイーツは別腹(笑) (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)「第5回神奈川フードバトル in あつぎ」の同時開催として厚木市内のスイーツや和菓子店の職人さんたちが集まり自慢の腕を振るうイベントも行われています。「あつぎスイーツランド2012」厚木公園で行われているこのイベント、お持ち帰りはもちろんその場ですぐに食べることもできちゃうんですヨ。フードバトルで食べすぎて「ちょっと甘いものを食べたいな」と思ったら厚木...
↑お昼を外して参戦でしたが会場はまだまだ盛り上げってました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)連日の食べ物ネタ。(笑) 食欲の秋だからイイよね?「ご当地グルメでまちおこし!」を合言葉に神奈川県のまだ知られていないローカルフード36品が一堂に介し、県内No.1グルメ を決めようというイベントが始まりました。「かながわフードバトルinあつぎMAX」(蒼い海BLOG記事)会場内のローカルードを購入した際にもらえる割り箸をお...
↑ゴーゴーカレー小田原中央通店は鯵フライに梅ソースのカレーで勝負!(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)「オダワラ・ソウル・フード・フェスティバル2012のもう一つのイベントに界隈のカレー屋さんナンバーワンを決めるコンテストも行われていました。「オダワラ・ソウル・フード・フェスティバル 湘南カレーコンテスト」(出店リスト)こちらも21店舗が参加していてかなり大規模。はじめに1食400円のチケットを購入してお...
↑和牛屋さんの「こだわり丼」 とってもやわらか!500円はお得! (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から25km、小田原市小田原城二の丸広場で行われている小田原秋の祭典のひとつ「オダワラ・ソウル・フード・フェスティバル2012」へ行ってきました。小田原市を中心とするローカルフードが大集合する今年で3回目の開催となるこのこのイベント、今年はローカルフードを集めたたから市とカレーコンテストの2 本柱と...
↑レシートには「サンプリング」のもじが。(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)先日紹介したマクドナルドのコーヒー無料キャンペーンは明日の10/7(日)まで開催です。「プレミアムローストコーヒー1杯無料キャンペーン」期間中、午前6時から午前9時までの間、プレミアムローストコーヒーのSサイズのホットが一人一杯無料となるこのキャンペーン、「コーヒーだけ貰うのは恥ずかしい。。。」「コーヒーだけだと悪いから。。。」って普通...
↑朝夕は秋の気配を感じるようになりました。(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)10月に入って朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。日中は相変わらず暑いけど。今週末の神奈川県は三連休でイベントが目白押し!たくさんある中から湘南地区を中心とした興味のあるイベントを連ねてみました。10月と言えば秋、秋と言えば「食欲の!」ですよね。 よし、食べまくっちゃうぞ。(笑)皆様、良い週末を。10/6(土) 馬入水辺の楽校秋祭り (平塚...
↑さぁ、食べまくるぞ!(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)神奈川県内のB級グルメやご当地グルメが一堂に介し、ナンバーワンを決めるイベントが今年も厚木市で開催されます。「第5回「かながわフードバトルinあつぎMAX」5回目となるこのイベント、今年は県内から35団体もの参加があり、盛大に行われるようです。今までに受賞したグルメはいずれもメジャーになり大人気! さて、今年は何が優勝するのか?→出店する食べ物はこちら開催当...
↑入口です。このド派手な感じが凄い!(PowerShot S100)少し前になりますが出張ついでに山口県岩国市の山奥にある超有名店に行ってきました。「いろり山賊」山口県はもちろん近隣県でも知らない人はいないというこのお店、町から外れた山の中にあって免許を取った人が初ドライブやデートで行くというプレイスなんだそうです。(神奈川県民でいうところの箱根みたいな感じですね)真っ暗な山道のカーブを抜けると突如現れるドハデ...
↑広島県福山市にある福山駅の新幹線ホームで発見!(PowerShot S100)出張先へ向かう途中、山陽新幹線福山駅のホーム上で面白い注意看板を見つけました。「コメット・紙テープの使用及び胴上げはかたくおことわりします。」、ん? コメットってなんだ?文面からだいたい想像できましたが調べてみると>コメットってクラッカーのことなんだそうです。昔、「コメット」というの名のクラッカーがあって関西圏ではそれが一般化していて...
↑平塚駅北口ロータリーにある不二家のペコちゃん!(PowerShot S100)どうした?ペコちゃん。(笑)...