スポンサーリンク

2012年11月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

静岡みかん新聞

↑な、なんだこれ?(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)静岡市葵区にあるJR静岡駅のコンコース、新幹線改札口近くで面白い新聞を見かけました。「静岡みかん新聞」文字が全てみかんで出来ている新聞です。(驚)何が書いてあるのかは全く判らないのですがインパクト絶大!静岡新聞が広告の為に製作したとのことなのですが、すごい凝りようですね。みかんの粒もCGではなく本物一粒づつ並べたんですって。他にお茶、富士山バージョンもあ...

あげスペ550円

↑これがソース普通のあげねぎ! (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から24km、大和市草柳にあるここのたこ焼きが大好きです。久しぶりに食べてきました。「京風たこやき あっちゃん」(食べログ)京都出身の店主が作るここのたこ焼き、外はカリッと中はトロトロの絶妙な焼き加減がたまりません。たこ焼きの種類は大きく「普通のたこ焼き」と「揚げたこ焼き」の二種、ソースは普通,ピリ辛,塩ダレ,あっさり味,...

イチロー@平塚球場

イチローが魅せるミラクルレーザービームが衝撃的なユンケル黄帝液のあのCM、撮影されたのは平塚市にある平塚総合公園内平塚球場(wikipedia)なんだそうです。今更ですが。。。いつ撮影されたのか判りませんが、あのイチローが自宅から2km(実際は1.4km)に居た一時があったというだけでシビれました。佐藤製薬のホームページを観るとTVCMとメイキングスペシャルムービーが観られるのですが、放物線を描いたスローボールやレー...

九助天国や~

↑お店は129号線に面しています。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚市内でお菓子(スイーツ)を安く買うなら「お菓子のアウトレット」「カンパーニュ」そして「湘南庵の直売」でしょう。「湘南庵 クッキーアウトレット」湘南庵と言うと自動販売機での販売を勢力的に展開していることで界隈では有名、このところ更に加速し、湘南地区や西湘地区のいたるところで見かけるようになってきました。そんな中、湘南庵工場に隣接するこの...

ツタンカーメン展

↑この時代、日本は縄文時代だったそうですヨ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)あまりの人気ぶりに開期が延長されたお江戸で行われている噂の展示会へ行ってきました。「エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展  ~黄金の秘宝と少年王の真実~」9歳で即位し19歳でこの世を去ったエジプト史上、最も有名な「ツタンカーメン王」そして王家の墓がある「王家の谷」から発見された「エジプト考古学博物館」所蔵の122点が展示され...

震生湖紅葉なう

↑色とりどりなモミジが綺麗。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)ちょっと時間があったので秋を感じたくて秦野市にある震生湖へ行ってきました。平塚の自宅から15km、関東大震災で出来たというこの湖はほどよく放置されていて(笑)手軽に自然と季節を感じることが出来るお気に入りの場所です。一昨年(2010年)は11月23日、昨年(2011年)は11月27日に紅葉を観に行ってちょうど良かったので期待していたのですが、見頃まではもう...

さがみはらぁ麺GP

↑さぁ、どれ食べる?(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)平塚の自宅から30km、相模原市で行われている「さがみはらフェスタ」へ行った目的はこれ!(昨年と一緒(笑))「さがみはらぁ麺グランプリ」400店舗以上あるという相模原市内のラーメン屋さんのナンバーワンを決めるこのイベント、昨年の16店舗から今年は21店舗と規模が拡大!一杯500円、イベント専用でなく常時お店で提供するラーメンで出店されているので、そのお店...

さがみはらフェスタ

↑露店はこんな感じ。普段食べられない面白いものがいっぱいですヨ。 (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)2010年4月に全国19番目の政令指定都市となった相模原市、それを記念して始まった祭りへ今年も行ってきました。昨年は足元がぐちゃぐちゃで大変だったけど今年は大丈夫!「はやぶさの故郷 潤水都市さがみはらフェスタ」相模原は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスがあり、「宇宙のまち」としてのイメージ浸透を進...

いせはら豚ティーヤ

↑これが「いせはら豚ティーヤ」追いそうでしょ。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)平塚市のお隣の伊勢原市に2010年2月誕生したB級グルメに最近ハマってます。「いせはら豚ティーヤ」いせはら豚ティーヤとは食による町おこしを目指して伊勢原市商工会が開発したもので、伊勢原市内や県央地区で昔から食べられているみそ味の豚肉(とん漬け)をヒントに、みそだれで炒めた豚肉と地場産のレタスやトマトなど野菜をメキシコ料理...

12.11月第4週末★

↑平塚美術館で行われている「魅惑のドールハウス展」は25日(日)までですヨ。 (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)早いもので11月の最後の週末になってしまいました。今年もあと一か月かぁ、早いなぁ。今週末は勤労感謝の日(11/23)からみで3連休の方も多いのではないでしょうか?秋も深まった神奈川県、今週も沢山のイベントが予定されています。気になるものを集めてみましたヨ。11/23(金・祝)~11/24(土) あつぎア...

静岡No1グルメ?

↑炭火で焼かれたハンバーグがこんな感じで運ばれてきて。。。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)神奈川県のお隣の静岡県ご当地グルメと言えば富士宮やきそばや静岡おでんそして浜松餃子なとが有名ですよね。ちょっとマイナーだと富士宮のしぐれや吉田うどんなんかも挙がるかな。でも私的にはここのハンバーグが静岡県ご当地グルメナンバーワンだと思っています。「炭焼き さわやかのげんこつハンバーグ」(250g)「所詮ハン...

EVANGELION:3.0

↑「ヱヴァンゲリヲンラッピングバス」も大盛況!(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)2007年に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」2009年に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に続き3作目となる噂のヱヴァンゲリヲンの最新作を観てきましたヨ。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」背景や時系列を詳しく知らなかったり、考察力や想像力に乏しい超にわかファンの私には非常に難解でしたが、絵はカッコイイし、テンポも良くて...

ベルマーレ色に

↑とっても素敵にライトアップされてマス。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)サッカーJリーグ2部の湘南ベルマーレが来季J1に昇格することを記念して、藤沢市江の島にある湘南の象徴が特別なライトアップをしています。「湘南ベルマーレJ1昇格記念ライトアップ」11月17日(土)から始まったこのライトアップ、江ノ島展望塔台(Sea candle)が湘南ベルマーレカラーのライトグリーンとブルーに彩られているんですヨ。オレンジ色の...

2012最後・シルス市

↑慌てて撮ったので何を買ったか分からないですね。300円(苦笑)((EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚市龍城ケ丘にある「シルスマリア(SILSMARIA)」そのお店で月に一度、規格外品やケーキの端などを安く売るイベントがあります。今年最後の開催に行ってきました。「シルスマリア 朝市(シルス市)」このシルスマリアは1988年に初めて生チョコを誕生させたとして有名になったお店、昨年(2011年)に横浜馬車道に直営店を出した...

寒川町産業まつり

↑ヒノキの木を切断して。。。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)昨夜の強風は「木枯らし1号」だったんですってね。東京で観測されたんだとか。そんな大荒れの天気からうってかわって今日は晴天、空が青く高く素晴らしい秋晴れの一日となりました。いてもたっても居られず、平塚の自宅から6kmの寒川町の収穫祭へ行ってきましたヨ。「第28回 寒川町産業まつり」寒川町の産業を紹介するために寒川町,寒川町商工会,JAさがみ寒川地区が...

ドールハウス展2

↑子供たちも夢中でした。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚美術館で開催されている「ミニチュア世界の扉を開く 魅惑のドールズハウス展」ドールハウスは19世紀ヨーロッパの中流クラスの市民層の女の子に与えられた玩具が始まりなんだそうです。だからなのか精巧に作られた家具、小物、レイアウトのドールハウスを見ると女の子らしいかわいらしさがあります。でも中には「ジオラマじゃん!」っていう作品も多数展示されていまし...

ドールハウス展1

↑開催チラシは地味だけど、かなり楽しいですヨ。(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)食欲の秋全開!と意気込んでいたのですが、朝からあいにくの雨。。。食欲の秋は明日に取っておいて今日のところは芸術の秋を満喫しに行ってきました。昔、プラモデルで屋台や古民家のミニチュア、ジオラマを製作したことありませんか?完成後に麦球を入れたり、芝生を生やしたりしてワクワク眺めていたことを思い出します。私、大好きでした。最近で...

12.11月第3週末★

↑日曜日はシルス市(始まる時間が早いので朝市なんですって)ですぞ! (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)神奈川県も秋が深まってきましたね。秋といえば芸術の秋、スポーツの秋、そして収穫の秋。。。何にするにも良い季節、大好きです。今週末は各所で実りの秋な収穫イベントが盛りだくさん!今週も数ある神奈川県のイベントの中から気になるものを集めてみました。今週は食べて、食べて、食べまくるぞぉ。皆様、良い週末を。...

続・続・エンゼル

↑相変わらずてんこ盛り。(笑)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)日中はまだ秋と言えるほど涼しくないですが、朝夕は大分秋の雰囲気が味わえるようになってきましたね。こうなってくると俄然食欲が増してきます。「何か甘いモノも食べたいな」って事で大判焼きを買いに行ってきました。「大判焼き エンゼル」 (2010年1月記事)(2009年5月記事)平塚のソウルスイーツだと個人的に思っているこのお店、レトロな店内で焼かれる溢れ...

秋色の富士山

↑伊勢原市の市境、平塚市北豊田から観る富士山です。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)このところ富士山が綺麗に見えます。あまりにも綺麗だったので急いであぜ道に車を停めてしばし鑑賞。。。秋が深まってきた証拠かな。...

トクホなペプシ

↑黒と金のデザインが秋色にあう!(PowerShot S100)ペプシコーラからトクホのコーラが発売されましたね。飲みましたか?「pepsi SPECIAL」(ペプシ スペシャル)「特定保健用食品」(トクホ)のマークが付いたコーラというと以前紹介した「メッツコーラ」がありましたが味がイマイチ。。。二大ブランドのコーラと比べるとチープな感じだったのですが、発売2週間で年間目標の100万ケースを達成、最近になって販売目標を700万ケー...

なんと一個17円

↑これが直売所外観 雨でもやってマス。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)以前紹介した地元平塚のお得なパンの工場直売所にまた行ってきました。(というか最近自分の中で再燃してこのところしょっちゅう行ってマス)「高久製パン工場直売」主に施設や学校の給食パンを製造販売しているこのパン屋さん、本社工場敷地内で余剰品や規格外品を毎日販売しています。商品の安さはもちろん、気さくな店員さんとのトーク、タイミングが良い...

チカラめしキター!

↑ファーストキッチン平塚店の横に出店予定 横平塚ではちょっと見かけない細いスペースの店舗です。 (PowerShot S100)昨年(2011年)6月、東京池袋に1号店がオープン、その後首都圏を中心に驚くべきスピードで出店を続けるあの牛丼チェーンが平塚に登場します。「東京チカラめし 平塚店?」この牛丼やさん、吉野屋さんやすき家さん、松屋さんなどと違い、焼かれた牛肉なのが大きな特徴。香ばしい牛肉と甘めのタレがご飯に良く...

あつぎ大道芸2012

↑おばあちゃんもドキドキ(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)小田急本厚木駅周辺で行われていた大道芸のイベントへ行ってきました。「第5回 にぎわい爆発! あつぎ国際大道芸」国内外から集まった48組のパフォーマーが厚木駅周辺の12の会場で2日間、演技を繰り広げるというイベントです。神奈川県の大道芸イベントというと横浜野毛の大道芸が有名ですが、この厚木は手軽に楽しめるので気に入ってマス。歩いて行ける範囲内にパフ...

Estilo Shonan

↑湘南ベルマーレホームスタジアムにある記念碑(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)本日(11月11日)行われたJ2最終節でわが地元の湘南ベルマーレが3-0で勝利!2位であった京都サンガFCが甲府と引き分け順位が逆転し2位となり、J1自動昇格の権利を得ました。湘南ベルマーレ 3季ぶりのJ1(Jリーグ ディビジョン1)昇格!躊躇なく前線に駆け上がる湘南スタイル(Estilo Shonan)が色々と言われることも多かったですが、潔いと...

でてこいまつり2012

↑みかんつめ放題 これで200円!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚総合公園で行われている収穫の秋を満喫できるイベントへ行ってきました。「でてこいまつり2012」JA湘南(湘南農業協同組合)が主催するこのイベント、平塚市地場農畜産物の即売やそれらを使用した模擬店、農業クイズ大会に創作かかしの展示、各種ステージショーなど平塚市の農業を知ってもらうとともに地元産物をたっぷり食べてもらうというのを目的にこの時期...

12.11月第2週末★

↑明日は晴れるかな?(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)11月に入って途端に寒くなってきましたね。神奈川県内の山間ではそろそろ紅葉が見頃になるかな?今週も数ある神奈川県のイベントの中から気になるものを集めてみました。色々とイベントがありますが、一番は何と言っても日曜日に行われるJ2第42節最終戦の湘南ベルマーレの試合でしょう。J1に昇格できるか否か今からドキドキです。当日は平塚市中心商店街でパブリックビューイン...

第3新東京市

↑箱根の仙石原近くのローソンの店名はこんな感じです。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)エヴァンゲリヲン劇中の舞台は神奈川県箱根町芦ノ湖北岸の仙石原付近で物語の中では「第3新東京市」と呼ばれています。エヴァンゲリヲン大人気ですもの、これを使わない手はないですよね。箱根町の公用車をエヴァンゲリヲン仕様にしたり、物語で出てくる舞台をまとめて観光マップを作成したりと積極的にコラボしています。なので当然コン...

大人のうまい棒

↑どうです?大人な感じでしょ。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)お店で見つけて思わず食いついてしまいました。「大人の極プレミアムスティック(モッツアレラチーズ味) 」外観はキラキラ、大人の極プレミアムスティックと描かれた文字もどことなくセレブレティ。大きさもうまい棒と同じみたい。。。まさに大人のためのうまい棒じゃないか。でも、よくよく見てみるとうまい棒を販売している株式会社やおきんさんではなくニ...

すじ鉾

↑見たことありますか?(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)秋も深まりおでんが美味しい季節になってきましたね。皆様おでんの具って何入れますか?先日小田原市で行われた「小田原おでんまつり」を記事にした際に我が家では定番の具が「実は知られていないのでは?」って思ったので紹介します。我が家ではおでんの具にこれを入れてます。「すじ鉾(ぼこ)」魚を骨と皮ごとすりつぶしたこのすじ鉾、かまぼこ製造の際に出た骨や...

定点写真@湘南平

ズボラな性格なのでなかなかないのですが、写真を整理していたら同じ場所で撮った写真が見つかりました。平塚のてっぺん、湘南平にあるテレビ塔から撮った写真です。こう並べてみると随分と違った顔を見せるんだなぁと関心。、朝日を浴びる平塚も夕暮れの平塚も夜景の平塚も綺麗だぞ。。。↑朝はこんな感じに見えます。(EOS_5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)↑夕暮れ時はこんな感じ。好きな時間帯です。(EOS_5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)↑夜は...

ラーメン500円

↑メニューはこんな感じ。食券を買って注文します。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)最近神奈川県中央部で急速に店舗増殖中のラーメン屋へ行ってきました。「北海道ラーメン小林屋」神奈川県央及び南側の方なら「値下げ断行 ラーメン500円 餃子150円」と大きく張り紙されているのを目撃したことありませんか?何処走っていても見かけるラーメン屋さんなのですが、ネットで調べても歴史や店舗数など詳細なことが判らない不...

平塚の魅力大集合!

↑平塚駅中心街全域で開催されました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)市内のお店がイチオシの商品とサービスを持ち寄り、平塚市の活性化と魅力を再確認してもらおうという恒例のイベントが今年も行われました。「第7回 平塚商業まつり いいもんひらつか魅つけ市」平塚市内の中小商店が特産品や伝統品などイチオシ商品を紹介する「一坪いちおしSHOP」平塚の地元グルメや新作グルメを提供する「MADE IN HIRATSUKAグルメフェア」地...

UCC最速の翼

↑この箱が目印。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)先日UCC缶コーヒー砂糖ゼロに艦艇のオマケが付いていると紹介しましたが、同じくUCCブラックコーヒーで違ったオマケが付くキャンペーンが始まりました。「THE DEEP BLACK無糖 日米共演!最速の翼コレクション」今回は戦闘機!日米のジェット戦闘機全8種類の組み立てモデルが付いてます。戦艦シリーズもなかなかの完成度でしたが、今回の戦闘機もイイ。完成全長が8cm以上、...

12.11月第1週末★

↑平塚の海の象徴平塚沖総合実験タワー 夕日を浴びてとても綺麗!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)今年もあっという間に11月になってしまいました。早いなぁ。神奈川県はこれからが秋本番、芸術の秋、スポーツの秋そして味覚の秋と楽しみな季節です。それらを楽しむイベントもいっぱい!今週も数ある神奈川県のイベントの中から気になるものを集めてみました。この週末は思いっきり秋を楽しんじゃいましょう。 皆様、良い週末...

カンパーニュ伊勢原

↑全長300mm重さ700g越えなのに800円で買えちゃいます。(プレーンなら650円)(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)コンビニやスーパー向けにパウンドケーキやロールケーキ、ゼリーなどのスイーツを製造販売するカンパーニュ。そのカンパーニュの規格外品や消費期限の短いもなどが安く買える工場直売店として平塚店,平塚梅屋店,秦野店と紹介してきたのですが、家の近くにもあったんです。(汗)「カンパーニュ 伊勢原店」平塚...