スポンサーリンク

2013年05月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

Lチキ無料です

↑私は何とかゲットできました。おひとり様一個限りですぞ。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)ネットで噂になっていますね。本日(5/31)、ローソンの「Lチキ」が無料でプレゼントされています。なんでも、ニコニコ生放送の番組「電波諜報局」からのビッグプレゼントなんだとか。詳しい入手方法は書きませんが、かなりの反響な様で、すでにお店からLチキの姿がなくっている店舗も多いそうです。Lチキプレゼントキャンペーンは...

13.06月第1週末★

↑さぁ、摘み取っちゃってください。@馬入・光と風の花づつみ (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)先日(5月29日)午前11時、気象庁から「関東甲信地方は梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。平年より10日早く統計開始以来3番目の早さなんだそうです。もう梅雨ですって。この週末はもう6月ですって!この頃、月日が経つのがホント早い。(驚)今週は地元平塚で沢山イベントがあるので遊びに行こうと思っています。晴れ...

えりかが火事で

(GR DIGITAL II )5月25日(土)16時頃、平塚駅の南口ロータリ付近で火事があり、大好きだったお店を含め付近の店舗が焼けてしまいました。昭和39年創業「レストランえりか」 あの味をもう食べられないのかと思うと、とても寂しいです。カナロコWeb 2013年5月25日動画ニュース...

金賞の味・鳥仲

↑我が家(4名)は毎回500g購入です。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)今年のゴールデンウィークに厚木市で行われた神奈川県ナンバーワンご当地グルメを決めるイベント「第6回かながわフードバトルinあつぎ」で平塚市黒部ヶ丘にある鳥仲商店が出品した「湘南こっこからあげ」が金賞を受賞しました。「しばらくは混んでいるだろうな」っと思って敬遠していたのですが、先日前を通ったら我慢できなくなっちゃって、並んで買ってしまい...

チロくま

↑オリジナルキャラクター「チロくまくん」のパッケージが目印です。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)コンビニで涼しげなパッケージのチロルチョコ発見!「チロくま」5月20日から販売開始されたこのチロルチョコ、鹿児島名物の氷菓「しろくま」とコラボした商品なんですって。練乳+チョコレートの中に小豆やパインなどフルーツのカットゼリーが入ってマス。冷やして食べても美味しいというので、やってみたら結構イケました...

レストラン_テル

↑店内です。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)カツカレーが食べたくて横浜駅西口から歩いて10分ほどの洋食屋さんへ行ってきました。「レストラン テル」(食べログ)駅から離れた住宅地のマンション1Fにあるこのお店、看板はあるのですが、店前に停められたカブに隠れて見えづらい。。。ここがお店だということがかろうじてわかる状態。外から見ると薄暗い店内の壁の棚には漫画がどっさり。「ここ本当にお店なの?」めちゃ怪しげな感じで...

長女船に乗る

↑もう、行く気満々で乗り込んでます。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)地引網はボウズでしたが長女はとても貴重な経験をしました。なんと、網を入れに行く船に乗せてもらえたんです。こんな経験なかなかできないですよね。長女は地引網以上の体験に終始ご満悦でした。私も乗りたかった。。。↑海から見える景色はどんなんだったのかな?(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)【メモ】地曳き網 台舟(だいふね)所在地:神奈川県中郡...

県人会地引網2013

↑(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)三年間の単身赴任ですっかり惚れ込んでしまった青森県、生まれも育ちも神奈川県平塚市の私ですが、地元にある「湘南平塚青森県人会」に所属しています。地元平塚七夕まつりの参加やバス旅行など年間を通して色々なイベントがあるのですが、その中で一番楽しみにしている県人会の恒例行事があったので参加してきました。「湘南平塚青森県人会 地引網」会場は平塚のお隣、大磯町小磯にある伝統の漁...

平塚の花畑満開

↑お花畑に子供たちはウキウキ(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)5月の終わり、毎年この時期になると平塚のお花畑のポピーが満開になります。そろそろだろうと観に行ってきました。「馬入・光と風の花づつみ」平塚市の東端相模川河川敷にあるこのお花畑、馬入花畑の会というボランティアの方々が約15,000平方メートルという広大なエリアに春はポピー、秋はコスモスを植え、訪れる人の目を楽しませてくれてます。今が満開! 毎年...

13.05月第4週末★

↑富士山産の天然わらびを沢山いただきました!とってもおいしかったです。 (EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)今週は長かったぁ。。。さぁ、週末ですぞ。今週末も神奈川県内はイベント盛りだくさん。興味があるものだけを集めてみましたがそれでもこの量、凄すぎです。日曜日は大磯海岸で地引網に参加の予定です。晴れるとイイナ。 皆様、よい週末を。5/25(土) 湯かけまつり (湯河原市 湯河原観光協会周辺)5/25(土)...

わんこいんたいむ

2014年8月現在、行われていないようです。(店頭の張り紙確認できず)↑お店の前のメニューケースの端っこに小さく貼られてます。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)以前紹介した蕎麦屋さんなのにラーメンの注文の方が多い不思議なお店「大黒庵」では平日の夕方、ワンコインタイムというとってもお得なサービスをしています。今回チャンスがあったので食べてきました。「大黒庵 本店 ワンコインタイム」土日祝日除く15時~17時の間、大黒庵...

コストコソフト

↑立派なソフトでしょ?200円とは思えない味とボリューム。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)ちょっと前になりますが、多摩動物公園へ行った帰りがけ多摩ニュータウンのコストコへ寄ってきました。久しぶりのコストコ、アメリカンサイズの商品とボリューム、試食の充実度は相変わらずですね。ひとしきり物色してからフードコートで「ラズベリーチョコレートサンデー」とこれを食べました。「コストコ ソフトクリーム」(食べログ)北海道牛...

えぼしなアンパン

-残念ながら2019年5月31日で閉店されるそうです。(2019年記)-↑なかなかかっこいいぞ。19時過ぎに買ったので2割引で144円でした。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)茅ヶ崎駅近くのイトーヨーカドの1Fにあるパン屋さんで茅ヶ崎っぽいパンが売っているというので行ってきました。「WHOLESOME(フォルサム) 湘南茅ヶ崎店」 (食べログ)ロッテリアのお隣にあるこのお店、本年(2013年)4月2日にオープンしたロッテリアの新事...

ちょっとだけ違う

↑「あまちゃん」の楽しげな空気が感じられる素敵なポスターですね!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)NHKの平成25年度前期連続テレビ小説「あまちゃん」大人気ですね!視聴率も連日の20%越えで益々人気なようです。開始からもうすぐ2ヶ月、現在は8週目43話まで話が進んでいます。ヒロインの秋ちゃんのピュアで純粋に感動する姿もいいけど、劇中にちりばめられた仕掛けや遊び心を探すのも「あまちゃん」の楽しみなんですよね。最近...

幸せの丘25周年

↑焼き菓子は売り切れでした。。。(EOS_M+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)自宅の平塚から12km、厚木のケーキ屋さんが記念イベントをやっているというので子供たちのスイミング検定会が終わったあと慌てて行ってきました。「ケーキハウス 幸せの丘 創業25周年記念」あの、いきものがかりさん達もお気に入りというこのお店、今年創業25周年記念ということで通常1,000円の「丘ロール」そして焼き菓子ギフトが500円というサービスをして...

久々、地元の朝市

↑子供たちを起こして急ぎ到着するも準備中。。。この頃は7時からのスタートなんですって。 (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)月に一度、第三日曜日に平塚市総合公園の駐車場で行われている朝市へ行ってきました。(今日は朝しか自由に動けなかったので(苦笑))「湘南ひらつかふれあいマーケット」今年(2013年)14年目を迎えるという朝市、野菜や魚,お花に惣菜、パン類そして靴などいろいろなものを販売しています。久しぶりに...

湘南ボーイ

↑パッケージがイイよね!(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)自分の運動会じゃないのになんかテンションあがっちゃって4時起き。(笑)運動会で走り回ってさすがに疲れちゃったので甘いもの買ってきました。ただの(失礼)どら焼きなのに、なんかめちゃトレンディな名前のついちゃってるヤツ!「湘南ボーイ」(湘南創菓 菊毬)サーフボード型の楕円形のこのどらやき、以前紹介した平塚市と平塚商工会議所が選定する「湘南ひら...

次女3年生の運動会

(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)今日は次女の通う小学校の運動会、天気予報どおり朝から晴天となりました。走って、踊って、投げて。。。最高の運動会でしたヨ。...

13.05月第3週末★

↑もう、初夏だね!@江ノ島(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)さぁ、週末ですぞ!今週もイベントがたくさんある神奈川県、地元近辺の気になるイベントを集めてみました。朝市が多いっスね。色々と行きたいイベントがあるけど、今週末は次女の通う小学校の運動会、そして年に一度のスイミング検定会に長女次女とも参加なので、遊びに行く時間がないだろうなぁ。遊びに行ったら感想を是非聞かせてください。皆様、良い週末を。5/18...

ざんまいで4人前

↑カルビ3人前でこの量すごいでしょ。withざんまいサラダ410円ナリ。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)JR茅ヶ崎駅から徒歩4,5分、以前紹介した本店が寒川町にある安くてウマイ焼肉屋さんへ行ってきました。「焼肉ざんまい 茅ヶ崎店」2006年オープンしたこのお店、一人前のお値段で普通のお店の2人前は出てくるコストパフォーマンスがウリのお店です。安かろう悪かろうでなく、お肉が厚く大きく美味しいのが特徴、サラダも「これキャベツ一...

ぽるとがる

↑チョコチップメロン(150円) サクサク!(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)おそらく日本一有名なサービスエリアにあるメロンパン屋さんでメロンパンを買ってきました。「ベーカリー ぽるとがる」(食べログ)東名高速道路海老名SA(下り)にあるこのパン屋さん、数年前は人気が爆発してわざわざメロンパンを買うために高速道路に乗って買いに来る人もいたほど有名なお店です。1日2,300個も売れていた時期があったんだとか...

生姜焼き480円

↑オープン当時からボリュームが「ちょっとさびしくなったなぁ」なんてことはありません。 (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)久しぶりに食べたくなったので平塚駅北口近くにある激安食堂へ行ってきました。「激安食堂 小林屋」 (食べログ)屋号で「激安」って言っちゃってますが、ホントこのお店は安い!家庭的で暖かなできたて料理がほとんどワンコイン以下で食べられちゃうんですから。更にただ安いというだけでなく納豆をはじめ生卵や...

Free Scoop2013

↑2013年のパンフレットです。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)日曜日は土曜日の悪天候から一転、まさにアイス日和といった感じで半袖でもOKな初夏の陽気になった神奈川県、 報告が前後しちゃいましたが行ってきました。今年は自宅から4km離れた「サーティワンアイスクリーム OSC 湘南シティ店」へ GO!「FreeScoop 2013」2002年から毎年アイスクリームの日(5月9日)付近に開催してるこのイベント、チャリティ募金に協力すると1人につき...

アジナ・ベイベエ

↑何もありませんが、芝生の美しい公園なんですヨ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)本日、平塚市見附台広場で行われていた湘南の食を集めたイベント「湘南『食』未来フェスタ2013inひらつか」へ行ってきました。藤沢市,茅ヶ崎,寒川町,平塚)の3市1町の青年会議所が主催したこのイベント、湘南から西湘地区の魅力を再発見してもらい郷土愛を育くんでもらうというのが狙いで毎年開催されているものだそうです。会場内、湘南のB級...

31個も食べられない

↑3,4,5月で新味が16種出ていますヨ。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)我が家は朝から大騒ぎ。皆さん、準備はイイですか? 本日は「FreeScoop2013」ですヨ!...

じぇじぇじぇ~展

↑入口ではアキちゃんがお出迎え(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)4月1日からNHKで放送されている連続テレビ小説「あまちゃん」ご覧になってますか?テンポの良いストーリはもちろん、その笑いのセンス、個性的な俳優陣。。。そしてヒロインアキの天性とも思える透き通った輝きは、見ているだけで明るく元気になれる素敵なドラマです。その大好きなドラマの企画展が開催されているというので行ってきました。「あまちゃん じぇじぇ...

13.05月第2週末★

↑富士山観えますか?1ヶ月経って夕日が随分と西に移動しました。 @平塚市高砂(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)GWで休み癖のついて廃人となった身体にこの一週間は辛かった。(苦笑)さぁ、週末です! 食にスポーツにエアーショー、あっ、FreeScoopもあるし今週もイベントたくさんだぁ。でも、天気悪そうなんですよね。車も修理中だし。。。さぁ、どうしよう。。。皆様、よい週末を。5/11(土) 第3回さむかわイキイキ・フェスタ (寒川...

アイスクリームの日

↑馬車道はいつきてもおしゃれだなぁ。(EOS_M+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)5月9日はアイスの日!1869年(明治2年)横浜市中区の馬車道で日本で最初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造販売されたことを記念して定めたそうです。前記事で紹介したB-R サーティワン アイスクリームのイベントもこのアイスの日にちなんでこの日付近に行われているんですヨ。そんな日本最初のアイスが売られた馬車道で今日(5/9)アイスのプレゼン...

FreeScoop2013予

↑待ち遠しいっス。(EOS_5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)我が家の年中行事、サーティンワンのアイスクリームを思いっきり食べまくる日が近づいていました。「Free Scoop2013」(予告)今年で12回目となるこのイベント、B-R サーティワン アイスクリーム(株)がアイスの日5月9日付近に毎年行う社会貢献活動で、店頭で東日本大震災の被災者の方を応援する募金に協力すると好きなフレーバーのレギュラーシングルコーンがいただけるという...

大陸のチャンポン

↑ボリューミーな逸品です。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)先日何十年かぶりに食べに行った平塚駅南口近くにある中華屋さんにハマってしまいました。(苦笑)今回はこれ!「チャンポン 500円」 (中華料理 大陸 食べログ記事)チャンポンというとリンガーハットが思い浮かびますが、あのチャンポンよりも味も薄く提供にも時間がかかるものの、出てきたチャンポンは作り手の暖かさを感じられる優しい味でとっても美味し...

片浦レモンドロップ

↑片浦サイダーとドロップをゲットです。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)小田原市片浦地区で小規模栽培されている国産の低農薬レモン、その希少なレモンを手絞りして作ったサイダーは毎年発売を楽しみにしているお気に入りのサイダーです。その片浦レモンを使った新製品が5月1日発売されたというので買ってみました。「片浦レモンドロップ」飴なのでサイダーほど素材を感じられないのではと思っていましたが、一粒食べれば...

多摩の男前・美女

↑ここのサイはとってもユニークです。(EOS_5DMark3+ EF300mmF4LIS)ここ多摩動物園は多摩丘陵に造った動物園で、園内の6割が森だそうです。この日は8.5km、11,500歩歩きました。平坦じゃないので距離以上の疲労が。。。強がって園内半分を無料で送迎してくれるシャトルバスに乗らなかったのは大きな間違い。足腰に自信のない方は迷わず利用しましょうね。自然も豊かだし、動物もイキキ、トイレはどこも清潔で、休憩所やベンチも日...

多摩のジュニアたち

↑本年(2013年)1月4日に生まれたキリンの赤ちゃん(EOS_5DMark3+ EF300mmF4LIS)やっぱ一回じゃ物足りないわ。(苦笑)5月5日の開園記念日に行った「多摩動物公園」今年(昨年)生まれた動物の赤ちゃんたちが成長してジュニアとなり、大人のミニチュア版みたいな姿でとってもかわいらしかったです。動物園って楽しいですね!↑オランウータンの赤ちゃんも大きくなりました。(EOS_5DMark3+ EF300mmF4LIS)↑昨年12月、とべ動物園か...

てるてラーメン

↑これが本店の店舗 パチンコ屋さんとは棟が違いますヨ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)自宅の平塚から27km、神奈川県のご当地グルメNo.1を決めるイベント「かながわフードバトルinあつぎ」で2010年・2011年連続銀賞、そして2012年金賞受賞、2013年に殿堂入りとなった相模原市発祥のあのラーメン屋さんのラーメンを食べてきました。「黒てるてラーメン(本気うま亭 本店)」フードバトル2日間で3,700杯を売ったというこのラーメ...

GWの多摩動物公園

↑開園してから30分してなんとか到着!(EOS_5DMark3+ EF300mmF4LIS)ゴールデンウィーク中、しかも開園記念日で入場無料、おまけに晴天!という混雑間違いなしという状況と判りつつも、行ってきました。「多摩動物公園」1958年東京都日野市に開園した今年開園55周年となるこの動物園、入場者数ランキング(2011年度)8位と全国でも有数の人気の動物園なんですヨ。案の定、入り口は沢山の人でごったがえしていましたが、総面積52.3h...

シウマイinカレー

↑崎陽軒のシウマイが3個入ってマス。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)横浜と言ったら崎陽軒のシウマイ!神奈川県内どこにいっても見かけるこの崎陽軒の販売店は県内に90店舗以上もあるそうです。認知度もかなりのものお土産や駅弁など大人気ですよね。そんな崎陽軒のシウマイの変わりダネを見つけました。「横浜かりぃ」カレーの中にシウマイ入れちゃいました。(笑)以前から横浜スタジアムの売店では売っていたのですが...

鈴川鯉のぼり2013

↑真っ青な空に子供たちの手型うろこのこいのぼりが泳いでいます。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)自宅から4km、平塚市の西に流れる鈴川に今年もこいのぼりが掲げられたというので行ってきました。「第7回鈴川鯉のぼりまつり」 (2009年の風景)鈴川に掲げられたこいのぼりは約200匹と、先日観に行った相模原田名のこいのぼり群泳には敵いませんが、地域の子どもたちそして住人に鈴川への愛着を持ってもらおうという趣旨で行われ...

北條五代祭・2013

↑昨日までとはうって変わって晴天でした!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)本日(5月3日)行われた小田原市最大の祭りへちょっとだけ(苦笑)行ってきました。「小田原北條五代祭り」 (2011年過去記事)戦国時代に小田原城を拠点に約100年、五代にわたって栄華を極めた北條氏を偲ぶ祭りで甲冑に身を包んだ武者や忍者、お囃子隊にお神輿など小田原城を中心にまるで戦国時代にタイムスリップしたかのような情景が楽しめる素晴らし...

まずは一杯

↑暑かったので「人気のハワイコナブレンド」をアイスで一杯。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)GW後半戦、まずは一杯飲んで落ち着きましょう。遊びに行く前に寄ってみました。「ブルックス 大井直売店 無料休憩所」 (過去記事)東名高速道路大井松田IC近く旧第一生命保険大井事業所跡地にあるこの休憩所、ドリップバッグタイプのコーヒーを製造販売する「ブルックス」が運営しており、ブルックスが販売するコーヒー,紅...

2013.GWその2★

↑天気良くなりますように。@江ノ島(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)さぁ、2013年ゴールデンウォーク後半戦ですヨ。こどもの日がらみでイベント盛りだくさん!ゴールデンウィークの前半遊びに行けなかった方もお休みを堪能されている方も遊び倒しちゃってください。みなさま、良い連休を!5/3(金・祝) 小田原北條五代祭り(小田原市 小田原城周辺)  2011年はこんなでした5/3(金・祝) 「松竹芸能」お笑いライブ (海...

やきそば牛丼

↑甘めのタレがなかなかいいぞ。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)自宅から1.5km、4月26日にオープンしたての「すき家 平塚豊田店」でめちゃ、ジャンキーな牛丼を食べてみました。「やきそば牛丼」4月12日に発売が開始されたこの牛丼、映画「クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!」とのコラボレーションで生まれたものだということです。「ごはん」と「焼きそば」という炭水化物+炭水化物の組み合わせは食べるまで「悪...

こいのぼり放流2013

↑真下から観るのもいいけど少し離れた景色もイイ!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)自宅の平塚から25km、相模原市水郷田名の相模川河川敷で始まった毎年恒例のこいのぼりの群泳を観に行ってきました。「泳げ鯉のぼり相模川」昭和63年(25年前)から行われているこのイベント、毎年GWそして端午の節句に合わせて行われています。今年も4月29日から約1200匹のこいのぼりが相模川一杯に放流されました。何度も観に行っていますが...