スポンサーリンク

2014年07月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

横浜で志摩

↑今日のオススメ看板どれも美味しかったです!(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)連日暑いですね! こんな時の飲み会はビヤガーデンが気持ちよさそうですが、今回はビルの地下、しかも横浜駅から歩いて6,7分の繁華街から外れたところにあるお店へ行ってきました。「伊勢料理 志摩」(食べログ)横浜なのにお店の名前は三重県の志摩というこのお店、新鮮な魚介類と伊勢料理が美味しいと評判の創業1954年の老舗居酒屋さんです。お店...

限定130万ハロハロ

↑ミニストップのかき氷デザートといえばハロハロだよね。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)いまさらですが、コンビニエンスストアミニストップで5月23日から130万食限定で販売されているスイーツをご存知ですか?「ハロハロ 白くま」あの鹿児島名物の白くまをイメージしたこのハロハロ、構想6年の自信作でハロハロ20年の歴史上一番のフルーツ度なんだだそうです。見た目も鮮やかで味も白くまそのもの(ちょっとバニラ風味が強...

ビール工場見学

↑言わなければここでビールを作っている工場には見えない。。。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)自宅の平塚から28km、神奈川県の端っコ、南足柄市にある森の中にある工場へ見学に行ってきました。「アサヒビール神奈川工場 親子見学ツアー」夏休みということで工場見学も子供を意識したプログラムに変更、アサヒビールの取り組みをクイズ形式で学んだあとはビールができるまでの製造過程を見学、ペーパークラフトを作って、最後...

う~なぎパン2014

↑今年は「にょろ~り度」が増してます。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)明日(7月29日)は土用の丑の日、皆様無事にうなぎ食べられましたか?私は昨年(2013年)と同様、今年もこれ食べました。「にょろ~りう~なぎチョコパン」一年ぶりのご無沙汰!(笑)今年はよりニョロニョロに、益々怪しくなって登場です。全国のセブンイレブンで明日(7月29日)までの数量・期間限定で販売中!昨年買い逃した方、今年は是非!↑怪しげな姿を是非そ...

サンバと花火と

↑手筒花火100本が次々と火柱を上げます。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)大磯ロングビーチで遊んだあと一度家に帰ってから夕方再び出動!平塚の自宅から45km離れた湯河原町(熱海?)で行われたイベントへ行ってきました。「ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会」なぜ、温泉街でしかも湯河原でサンバ? なぜ、サンバと手筒花火がコラボ?そんな細かいことはいいんです。山間の温泉街というシチュエーション...

大磯ロングビーチ'14

↑ご自慢の流れプールだけでも価値ありです。(PowerShot S100水中仕様)連日高温注意情報が発令されている神奈川県、今日も朝からメチャ暑かったですね。たまらず平塚の自宅から12km離れた大磯町のプールへ涼みに行ってきました。「大磯ロングビーチ」以前は高級路線で入場料がメチャ高かった(ディズニーランドのパスポート代と同じでしたからね)のですが、2009年に価格改定され、利用しやすくなりました。この数年は優待券をい...

14.07月第4週末★

↑眼だけでも涼しげに。。。 夕日の滝@南足柄 (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)もう、7月も最終週末です。来週は8月ですって。(驚)今週は月曜日が海の日で休みだったので、あっという間に週末になりましたね。週末を待ち構えていた夏休みの子供たちが手ぐすね引いて待ってマス。プールやお祭り、花火に工場見学へと大忙しの週末になりそうです。 皆様、良い週末を。7/25(金) 地どれ魚直売会(平塚市 平塚新港荷捌き場) 2...

果汁50%ガリガリ君

↑このパッケージが目印。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)7月15日、新しいガリガリ君が発売されました。「フルーツなガリガリ君とびだせWグレープフルーツ味」セブン&アイ・ホールディングスとコラボしたこの商品、全国のセブン-イレブン(約16,600店舗),イトーヨーカドー(180店舗),ヨークベニマル(194店舗),ヨークマート(74店舗)のみで発売している店舗限定の商品です。これまでのガリガリ君にはなかった果汁50%...

コバラヘッタ

-残念ながら閉店しました。(2017記)-↑暑いときはやっぱカレーだよね。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)暑くなるとカレーが食べたくなりますよね!カレー、いや、ナンが食べたくなったので会社帰りに寄ってきました。「インドカリーダイニング コバラヘッタ  ヨドバシ横浜店」頼んだのはこのお店の人気メニュー、2種のカリーセット(1,480円(税込))「シュリンプカリー」「ナスキーマカリー」「マイルドバターチキンカリ...

梅雨明け2014

↑夏と言えば海!そして国道134号線!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)おととい(7月21日)の九州北部と近畿・東海に続き、昨日(7月22日)11時、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました!平年 (7月21日ごろ) より1日遅く、昨年の梅雨明け(7月6日)から17日遅い梅雨明けとなりました。(気象庁HP)梅雨の期間(6月5日~7月21日)の神奈川県横浜市の降水量は404.0mmで平年の約1.35倍(298.1mm)だったそうです。今年はよく雨が...

レトロなパン屋さん

2016年3月31日に閉店いたしました。↑車はお店の横に停められます。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)自宅から3km、目の前を通ったら開いているのを発見したので、久しぶりに寄ってみました。「柏木製パン」(紹介ページなし)学生時代にハマって通ったこのお店、お店に来るのは30年ぶりくらいではないでしょうか。木の引き戸を開けると当時の雰囲気が今でも残る店内にびっくり!(昔よりも規模が小さくなっていましたが)昔と変わ...

アナと雪の女王DVD

↑100万人以上の人が手にしているんですね。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)2014年3月14日より公開され興行収入は200億円を突破!シネマイクスピアリへ観に行き「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック」は擦り切れるほど聞いたあの映画のブルーレイ,DVDが7月16日に発売されました。「アナと雪の女王MovieNEX」みなさん、買われました?我が家も当然購入しましたよ!なんと、発売からわずか3日で累計104万6000枚を突...

湘南スプラッシュ'14

↑ベルマーレカラーのダックすくいが登場!500円で2,3個取れます。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)昨日(7月20日)J2のリーグ後半戦が始まりました。第22節(22/42)湘南ベルマーレは2-1で勝利!開幕14連勝し、1敗した後7連勝です。この強さ本物ですね。そんな好調の湘南ベルマーレを後押ししようと、スタジアムのある平塚総合公園では夏らしいイベントが同時開催されています。 折角ですから観戦がてら遊びに行ってきまし...

ビーチバルSUCCA

↑こんな感じのサンドウィッチでした。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)ひらつかビーチパークの売店が、結構オシャレでいい感じなんです。「BEACH BAR SUCCA」「気分はトロピカルなシーサイドレストラン」←これはちょっと言い過ぎな感はありますが、その辺の海の家には負けないクオリティと満足度が得られる平塚らしくない(笑)お店です。このお店、あの平塚漁港の食堂を経営されている会社が運営しているですって。そういえば雰囲...

ザ・藤沢スナック

↑白基調のパッケージがイイね。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)藤沢市の地元企業「里のうどん」と「宝製菓」がコラボレーションした商品を神奈川発祥のコンビニが発売しました。「バラ丼のたれスナック」スリ-エフが販売したこの商品、宝製菓定番のスティックタイプのビスケットに胡麻とキャベツを練り込み、里のうどんの人気商品バラ丼のたれを絡めたという「ザ・藤沢」なスナック菓子です。ちょっと濃いめの味付けが食欲...

14.07月第3週末★

↑見頃をちょっと過ぎてました。 大磯町 東の池 (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)神奈川県の大部分の小・中・高校はこの週末から夏休みに入りました。あまり天気が良くなさそうですが今週末は3連休、神奈川県南部では凄い数のイベントが開催予定です。 梅雨明けももうすぐでしょうから、このジメジメな天気を最後に楽しみながら、思いっきり遊ぶぞ!皆様、良い連休を。7/14(月)~7/21(祝・月) SHONAN OPEN2...

乗車人数ベスト100

↑平塚駅北口改札前から観る夕暮れ (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)7月1日、JR東日本が管轄エリア内駅の2013年度1日平均乗車人数を公表しました。ベスト10に入っているのは東京都内ばかりでしたが、その中で横浜駅が4位なのには驚きでした。「JR東日本 2013年度 1日平均乗車人数」(JR東日本HP)私が通勤で利用している平塚駅は70位、東京まで65分かかるし、JR東海道線のみしか乗り入れていない駅ですが、一日6万人以上も利...

マネケン@横浜駅

↑このマーク観たことありませんか?(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)関西を中心に展開しているワッフル専門店がJR横浜駅改札内にあると聞いたので行ってきました。「マネケン(Manneken)」日本で初めてベルギーワッフルを販売したいうこのお店、コンビニやスーパーなどでも袋入りで販売していたりしているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。2013年6月現在、関西地区に17、東京4舗、静岡県2店舗、神奈川県内に2店...

ベルマーレ自販機

↑唯一ここだけが槍ではなく笹飾りを持ったバージョンです。 さて、どこにあるでしょう? (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)湘南ベルマーレのチームカラーに塗られ、キングベルⅠ世が描かれた自動販売機の設置数が200台になったそうです。湘南地区に設置されているのを見掛けた方も多いのではないでしょうか。「キリンビバレッジ ベルマーレサポートベンダー」オフィシャルクラブパートナーのキリンビバレッジ株式会社との共同企画...

-燕-

↑もうかなり大きいですね。(EOS_5DMark3+EF300mmF4LIS)昔はツバメが軒下などに巣を作るのって縁起がイイと言われ歓迎されていましたが、時代でしょうか、今は迷惑に思う人が多いそうです。このところツバメの巣作りと子育風景を見かけるようになってきました。初夏の風物詩ですね。↑近づいたら覗き込まれちゃいました。(EOS_5DMark3+EF300mmF4LIS)...

シャリシャリ君2014

↑次にいつ出会えるかわからないので、見つけたら全力買いが鉄則。(笑) (EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)2005年,2006年夏に販売するも「華麗なる失敗作」と評価され販売休止、その6年後の2012年に東京都と東北6県のコンビニ限定でテスト販売を行い好評だったため、昨年(2013年)から全国発売が始まったというあの商品が、今年も販売開始されました。「シャリシャリ君 塩グレープフルーツ味」ガリガリ君の真ん中のあのシ...

7月13日19:06

↑メチャ怪しい夕焼けでしたね。 平塚市崇善小学校前 19:06  (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)今日は朝から平塚湘南海岸公園で行われた「SunSunマルシェ」へ行ってお買いもの、その後は海老名市のビナウォークで「キンタロー。ものまねライブ」を観て大笑い、夕方からは湘南青森県人会の七夕製作お疲れさん会へ参加して先ほど終了、健康のため4km歩いて家に帰ってきました。今日もあっという間に一日が終わっちゃった。。。遠くで祭囃...

地元平塚海開き

↑スコーンと晴れました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)地元平塚の海水浴場の海開きだったので遊びに行ってきました。「湘南ベルマーレひらつかビーチパーク 海開き2014 」1990年に行われた相模湾活性化イベント「サーフ’90(wiki)」の際に誕生した「湘南ひらつかビーチパーク」その際に設置されたボードウォークやビーチスポーツ設備を軸に売店,トイレ,シャワーなどを整備、今では平塚市民の憩いの場として定着しています。...

3個105円ですが

↑餃子もウマイがラー油もイイ!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)自宅の平塚から14km、先日近くを通ったので寄ってみました。「中華東北家庭料理 天明」昨年(2013年)2月にオープンしたこの店舗、安くておいしいと各種メディアで紹介された茅ヶ崎市にある「天明」の姉妹店です。このお店、普通の料理もコストパフォーマンスに優れているのですが、餃子が安い!平日は一皿150円で提供される餃子が土日はなんと一皿105...

14.07月第2週末★

↑すっかり夏の雲です。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)通勤時間帯に台風が接近するんじゃないかと昨日のうちにお休み決心。朝起きてみたらめっさ青空でちょっと罪悪感を感じましたが、休んじゃいました。(笑)さぁ、週末です! 平塚の七夕が終わり神奈川南部では花火大会も始まるし、夏らしいイベントが多くなってきました。皆様、熱中症に気を付けて良い週末を。6/29(日)~7/13(日) 平塚市展 (平塚市 平塚美術館)7...

もちぽにょ

>↑夏らしい味ですヨ。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)コンビニエンス ストアと言うと、どのお店を思い浮かべますか?2013年8月の情報ですが、出店数ランキングは以下となっているそうです。 1位 セブンイレブン    1万5800店舗 2位 ローソン        1万1300店舗 3位 ファミリーマート       9900店舗 4位 サークルKサンクス    6300店舗 5位 ミニストップ        2200店舗 6位 デ...

2014年は165万人

↑65万人来場時のメイン通りの混雑ぶり。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)7月4日(木)~7月6日(日)の3日間開催された「第64回湘南ひらつか七夕まつり」7月7日(月)湘南ひらつか七夕まつり実行委員会より来場者が165万人(前回比5万人減)だったと発表がありました。天気の良かった最終日7月6日(日)だけで65万人の来場者とのことでしたので、一番集客が見込める7月5日(土)が雨だったのが響いたみたいですね。ここ数年安全上...

冷やしたい焼き

↑全部買えちゃいそうな商品数 商売うまい!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)自宅の平塚から20km、小田原へ用足しへ行った帰りに国府津にある小田原ダイナシティに入っている「横浜くりこ庵 小田原ダイナシティ店」でたい焼きを買ってきました。神奈川県横浜発祥のこのたい焼き屋さん、40種類以上あるラインアップから季節に合わせて数種が店頭に並ぶのが特徴で、行くたびに新たなたい焼きに出会える楽しいお店です。前回来た時には苺フェ...

花火大会2014★

↑花火が生まれた瞬間(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)花火っていいですよね!無料で楽しめるのですから!今年も神奈川県内では沢山の花火大会が予定されています。全てというわけではないですが、湘南・西湘地区および近場の花火大会開催情報と打ち上げ予定数をまとめてみました。街で浴衣姿のカップルを見かけたときなど、この記事を思い出して検索してみてくださいね。個人で集めた情報ですので、開催日,打ち上げ数など間違...

9年振りに再販

↑なんかしゃっきりしない写真ですが、お味の方はパンチがあります。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)9年ぶりに復活したというコカ・コーラを飲んでみました。「コカ・コーラレモン」昔は喫茶店やファミレスでコーラを頼むとレモンが添えられいましたよね。レモンをひと絞りするとコーラがめちゃフレッシュになって、違う飲み物のようで感動したっけ。そんな昔懐かしい味を楽しめちゃう、このコーラは6月30日からセブンイレブ...

64th七夕まつり_2

↑パールロード入口(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)長らく7月7日と週末を絡めた5日間の日程で行われてきた「湘南ひらつか七夕まつり」でしたが、5年前の第59回(2009年)から開催期間が7月の第一木曜日からの4日間に変更、第61回(2011年)には東日本大震災の影響により3日間に短縮され、その後から7月第一金曜から3日間の開催となっています。安全確保を優先に開催日数も開催時間も出店規模も縮小して開催している七夕まつり...

64th七夕まつり_1

↑「七夕は自転車で」が我が家のお決まり。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)3日間の日程で行われてきた「湘南ひらつか七夕まつり」先ほど飾りの撤収を終えて帰ってまいりました!いろいろ言われている祭りですが、いつもは閑散としている平塚の町に人が溢れた様を観て、なんかとっても嬉しくなってしまいました。これが全てですね。今年も設置から撤収まで毎日遊びに行っていたのですが、七夕飾りの写真をほとんど紹介していなかっ...

64th平塚七夕最終日

↑最高の笑顔です。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)お祭り最終日、やっと、晴れました!今日は開始から飾り撤収まで一日会場に入り浸る予定です。「第64回湘南ひらつか七夕まつり」「湘南ひこ丸くん・ひらつかナナ姫ちゃん」をはじめゆるキャラたちのステージショーや大道芸、キャラクターショーにグルメイベント、「湘南ひらつか七夕まつり 織り姫さん」たちも会場にいるそうですヨ。また湘南ベルマーレのブースでは選手たち...

660円おトク!

↑この週末に食べるならこれしかないでしょ。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)平塚の七夕真っ盛りですが昨夜はカミサンの誕生日、なので夜はおウチで誕生日会。次女(笑)の強い要望でメインはケンタッキーフライドチキンに決定!このタイミングではこれしかないでしょ!「創業記念 オリジナルチキン9ピースバーレル 1,500円」このイベント、先日の食べ放題に続く創業記念第2弾で、通常9ピースバーレル2,160円のところ、660円割...

七夕たから市

↑会場はこんな感じ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)またちょっと不安定っぽいですが、昨夜から降り始めた雨が止みました。平塚の七夕祭り、今夜は期間中最大の人出となりそうな予感です。遊びに来られる方は、時間に余裕をもってお気をつけてお越しくださいませ。七夕といえば、買い食い。一時期の半分以下になってしまいましたが、今年も400店舗以上の露店が出店しているそうです。祭りの楽しみの一つですので否定はしませんが...

14.07月第1週末★

↑平塚にお越しの際は平塚八幡宮へも是非(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)7月になりましたが、神奈川県南部は相変わらず梅雨でどんよりした天候。金曜日から我が地元最大のお祭り、湘南ひらつか七夕まつりが開催されていますが、週末は天候はあまりよくなさそう。。。平塚の七夕まつり以外にも夏を先取りしたイベント盛りだくさんの神奈川県、天気が良くなるとイイな。 皆様、良い週末を。7/2(水)~7/6(日)ベルギービールウィ...

歴代織り姫パレード

↑今年の湘南ひらつか織り姫さんたちです。 (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)七夕まつりをはじめ平塚市の公式行事等に1年間参加し、平塚市のPRとイメージアップを広くPRする目的で毎年「湘南ひらつか織り姫」が選出されます。その年の織り姫たちは七夕まつりの開会式で前年度の織り姫との交代式を経てデビュー、その後のオープンカーパレードでお披露目されるという流れで祭りが進んでいくのですが、東日本大震災の影響で2011...

七夕千人パレード

↑(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)本日(7月4日)より日曜日(7月6日)まで開催される平塚最大の祭りが始まりました。お祭りのオープニングを飾るパレードを観てきました。「湘南ひらつか七夕まつり  千人パレード」仙人じゃないですよ、人数の1,000人です。実際に何名参加しているかは分かりませんが、七夕のメイン会場である湘南スターモールの大きな七夕飾りの下を1時間途切れることのなく七夕踊りを披露しながらパレー...

七夕祭り飾付け2014

↑毎年のことですが、この光景にはワクワクしちゃいます。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)平塚市最大のお祭りが本日(7月4日)より始まります。「第64回湘南ひらつか七夕まつり」祭り開始に先立ち昨夜(7月3日)、湘南平塚青森県人会の七夕飾りの飾付けに行ってきました。作業を開始してから雨が降ってきました。天気予報通りだ。。。今年の七夕(も)、お天気が優れなさそうですが、良かったら一足早い初夏を楽しみにきてくだ...

ちいさな命

↑平塚海岸の夕暮れ(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚市を紹介するプロモーションビデオが完成したそうです。平塚市プロモーション映像「ちいさな命」「平塚海岸にはウミガメが産卵にやってくる」そんなナレーションから始まるこの映像、60秒という短いものですが、平塚で暮らす子供たちと紹介される風景が素晴らしく、何度も繰り返し見てしまいました。平塚市は年々人口減少の傾向にあるそうです。 抑制のきっかけになるといい...

海老名SAで湘南PR

↑子供たち、アンケートに夢中(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)圏央道の報告が先行してしまいましたが、土曜日、自宅の平塚から13km離れた東名高速道路海老名SA(下り)へ買い物へ行ってきました。今回も一般道からアクセスできる「ぷらっとパーク」利用です。買い物を済ませ外に出るとイベントが行われていたので覗いてきました。「湘南地区観光PRキャンペーン」このイベント、鎌倉,江ノ島,茅ヶ崎,平塚のキャンペーンレディや観...

なんつッ亭

↑みんな夢中に食べてマス。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)自宅の平塚から17km、近くまで行ったので久しぶりに食べてきました。「なんつッ亭 秦野本店」 (過去記事)1997年創業のこのお店、2003年に現在の秦野市国道246号線沿いに移転してから人気が爆発し、いまや神奈川県はもちろん、全国的にも超有名となったラーメン屋さんです。クリーミーなのにさらっとした豚骨スープにオリジナルのマー油がアクセントのらーめんはし...

ケンタ食べ放題

↑平塚のカーネルさんはベルマーレファン(笑) (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)ケンタッキーフライドチキン(KFC)の食べ放題ですヨ!「創業記念「オリジナルチキン」食べ放題!」創業日7月4日に合わせて行われるこのイベント、2012年,2013年と実施され今年で3回目となる大人気イベントなんだそうです。1,280円で45分オリジナルチキンのほか、フライドポテト食べ放題!ソフトドリンクが飲み放題なんですって!ちょっと調べてみたら。。...