スポンサーリンク

2016年12月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

2016年総括

↑今年最後は平塚海岸から湘南平見る夕焼け (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)今日は大晦日、2016年最後の日です。 今年もこの蒼い海BLOGの1年を分析してみました。仕事の関係で昨年(2015年)10月から今年(2016年)4月末まで福島県へ単身赴任していたので例年に比べて地元平塚市のこと、神奈川県イベントの投稿が少なく、逆に福島県のこと、オフィスのある横浜市ネタの投稿が多い一年でした。記事数(83記事減)は減少しましたが...

REGZA 4K

↑色々見てやっぱりこれになりました。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)10年経ち、我が家のテレビを新調しました。「4K REGZA M500X SERIES」またまた東芝REGZA、今年(2016年)6月発売のエントリー4Kですが、画像の綺麗さ、インターフェイスの充実、使い勝手など、10年間の技術進歩にびっくり!Wi-Fi接続してインターネット動画を視聴したり、ネットワークを利用した自動録画なんかもできるんですね。 ちょっとカルチャーショックです...

ウマすぎる忘年会

↑馬刺し5点盛りウマすぎる。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)今年は部署を掛持ちしたり、SNSで新たな仲間と出会ったりしたので忘年会がやたら多い。幸せなことです。先日は忘年会で馬肉を食べてきました。「馬肉料理専門店 さくら」九州熊本の老舗「鮮馬刺しの菅乃屋」さんの馬肉を提供するこのお店、今年(2016年)4月に発生した熊本地震の影響でしばらく営業を休止されていましたが、再開されたというので今回の会場に決定しました。久しぶ...

16.12月最終週末★

↑午後の富士山@平塚市高砂(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)今年は土曜日が大晦日、日曜日が元旦なんですね。タイトルをどうしようか悩みましたが、2016年最後の週末とさせていただき、今年最後の神奈川県週末イベント情報といたします。2016年はGWまで福島へ単身赴任していたので、週末イベント情報は6月から再開しました。半年間の情報提供でしたが、皆様の行楽の参考になりましたでしょうか? 神奈川県で行われる各種イベン...

べリコの不思議の苺園2016

「湘南ローズ」から「べリコの不思議の苺園」へ屋号を変更したそうです。(2018年記)↑今の時期、立派な大粒です。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)我が平塚市はいちごの産地!戦争で途中中断があったものの80年以上の歴史になるんだそうです。神奈川県内ではわりと有名で、シーズンともなると沢山の人がいちご狩りや直売所に訪れるんですヨ。平塚市内ではJA産直あさつゆ広場やいちご狩り農園・直売所などでひらつかいちごが...

丸八丸2016最終

↑今年の見納めです。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)相模湾のしらす漁は12月まで、資源保護を目的に1月~3月10日まで禁漁期間になっています。なので、捕れたての新鮮な湘南しらすが食べられるのは年内中なんですヨ。本日は3つある平塚市内の船曳網元の一つ、丸八丸さんの年内最後の営業日、今年最後のしらすを買いに行ってきました。「湘南しらす直売所 丸八丸」このところ低漁だったそうですが最終日の本日はまずまずの...

村田家で忘年会

↑やっぱり横浜、ビールは横浜づくりだね。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...

きよしこの夜なきうどん

↑大人気です。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑どこでも一緒、お店の外観(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)丸亀製麺 店舗検索【メモ】丸亀製麺 きよしこの夜なきうどん実施期間:2016年12月24日(土)~12月26日(月)実施時間:18:00~閉店まで実施内容:釜揚げうどん半額実施店舗:全国の丸亀製麺...

青森りんご・2016

↑真っ赤なフジが届きました。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)毎年楽しみなりんごの時期になりました。今年も美味しい青森りんごが届きましたヨ!「アップル ながさき屋」4年間の青森県単身赴任をする中で出会った青森りんご、お父さんが目利きしたりんごは神奈川県で食べるりんごとは別果実と思えるくらい濃くてスッキリしていて味わい深いです。出会って今年で10年目、今年のりんごも たんげ、めぇよ!毎年のことですが。。。1207B...

クリスマスイブの湘南平2016

↑夕暮れの湘南平(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)時間が少しできたので、平塚のてっぺん湘南平からクリスマスイブの夕暮れを観に行ってきました。「高麗山公園レストハウス 展望台」遠くに見えるスカイツリーに東京タワー、江の島のシーキャンドルそして眼下の平塚の街はクリスマス色。。。風が冷たく寒かったけど、うれしそうな声がここまで聞こえてきそうで、幸せな気分になりました。皆さま、楽しい夜をお過ごしください。↑飛...

港町ヨコハマの洋食屋

↑良い香りが漂う店内(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)【メモ】2016年12月現在ホフブロウ住所:神奈川県横浜市中区山下町25上田ビル1階電話番号:045-662-1106営業時間: 11:30~14:30  17:00~21:30 (土日祝は通し)お休み:月曜日駐車場:未確認オープン:1947年(昭和22年) 1980年に現在地に移転ひとこと:まずはピザスパだね。ザ・ホフブロウ (洋食 / 日本大通り駅、元町・中華街駅、石川町駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0...

16.12月第4週末★

↑蒼いツリー(EOS_M3+EF35mmF2_IS)あっという間に12月も4週目、天皇誕生日で3連休、そしてクリスマスですよぉ!神奈川県南部はどこもかしこもクリスマス一色。お得なイベント、雰囲気に浸れるイベントが盛りだくさん!一年で一番楽しい週末ですね。 皆さま、良い連休を。12/21(水)~12/25(日)ロンドンバス乗車イベント乗車無料 (横浜市 元町~桜木町)12/23(金) そのまんま美川Xmasステージ (平塚市 OSC湘南シティ)1...

MM全館点灯2016

↑ここが特等席!(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)年に一日限定のみなとみらい全部がイルミネーションになる素敵なイベント本日(12月22日)開催されました。「TOWERS Milight~オフィス全館ライトアップ~」 (2014年 2013年 2009年 2008年)毎年恒例、クリスマス時期に合わせて行われるこのイベント、みなとみらい21地区にあるオフィスビル群や商業施設がブラインドを上げ全館点灯するというものです。今年で20回目の...

ワールドポーターズChristmas

↑マリン アンド ウォーク ヨコハマも雰囲気がとっても良いです。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...

バビーズのパフェ

↑雰囲気の良いお店です。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)みなとみらい21地区、横浜ランドマークプラザ1Fにあるクリスマスツリーを観に行ったついでに目の前のカフェでパフェを食べてきました。「Bubby’s (バビーズ) ランドマークプラザ店」(食べログ)「アメリカのおばあちゃん手作りの味」をコンセプトにしたN.Y.で人気のこのお店、前回、前々回とハンバーガーを紹介しましたが、スイーツも美味しいんですヨ。大きなマグカップに入っ...

Christmas Market2

↑とっても華やかなヒュッテ(木の屋台) (EOS_M3+EF35mmF2_IS)本場・ドイツのクリスマスマーケットを再現したという赤レンガのクリスマス マーケット、幻想的でまるでおとぎ話の中にいるような気分になれる素敵な空間です。「クリスマス マーケット in 横浜赤レンガ倉庫」 (Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫)メインのクリスマスツリーは10m、フォトスポットも用意され、大人気!入口から続くモミの木の並木の先に見える...

Christmas Market1

↑クリスマスデコレーションされたお店が並びます。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑いろんなところにサンタが隠れてます。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑どこをとっても絵になります。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)Christmas Market2→神奈川県内の気になるクリスマスイルミネーション2016【メモ】クリスマス マーケット in 横浜赤レンガ倉庫開催:2016年11月26日~12月25日開催時間:11:00~23:00 (ライトアップは16時から)...

横浜メロンパン平塚店 

↑4つ買ってきました。 とりあえず家族の意見も聞いてみないとね。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)12月16日に地元平塚にオープンしたメロンパン専門店へ行ってきました。「YOKOHAMA MELONPAN」 (横浜メロンパン)  (食べログ)公式のホームページがないとのことで詳細がわかりませんが、埼玉県を中心に出店数を伸ばしているんだそうです。神奈川県では12月1日オープンした大和店に続く2店舗目の出店なんですって。閉店...

宮ヶ瀬ツリー2016

↑今年もキレイだ!(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)自宅の平塚から25km、山間にある神奈川県唯一の村にあるツリーを観に行ってきました。「第31回 宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい」宮ヶ瀬湖の湖畔に自生する30mを越すモミの木を巨大なクリスマスツリーに変身させ、周辺もたくさんのイルミネーションで飾るこのイベント、行きやすい場所ではないのですが、毎年たくさんの人が訪れているそうです。雰囲気良いですものね。今年もたく...

Episode3.9

↑黒いストームトルーパー(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...

くるみ割り人形のツリー

帰りがけ横浜ランドマークプラザにあるクリスマスツリーを観てきました。「Landmark Bright Christmas 2016 ~くるみ割り人形とめぐる夢の物語~」ランドマークプラザ1Fのガーデンスクエアに設置されたこのツリー、今年はバレエ組曲くるみ割り人形に登場するシュタールバウム家をイメージしたにしたものだそうです。シンプルながらも「これぞクリスマスツリー」って感じで素敵でした。ランドマークプラザ及びその周辺ではくるみ割...

16.12月第3週末★

↑平塚市リサイクルプラザのイチョウ(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)12月も早くも3週目、やっと少し寒くなってきました。冬はこうでないと!年の瀬週末ですが、神奈川県南部ではイベントが目白押し。クリスマス前の準備も忙しいけど、楽しんじゃいましょう。 皆さま、よい週末を。12/16(金) 地どれ魚直売会 (平塚市 平塚新港荷捌き場) 次回は1/2712/16(金) クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 降雪イベント (...

オリジナル・グレーズド24個

↑とりあえず、一つはその場で。(笑) (EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)...

マークイズのイルミ2016

↑とっても良い雰囲気です。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)横浜みなとみらい21地区、マークイズみなとみらいと横浜美術館の間にあるグランモール公園のイルミネーションを観てきました。「グランモール公園 Bright Illumination」MARK IS Happy Blue Christmasの一環で2年ぶりに復活したこのイルミネーション、グランモール公園の街路樹がブルー・シャンパンゴールド・ホワイトの約20万球の光が輝く、素敵なイルミネーショ...

復活!黑たまご

↑沢山の人が足を運んでいます。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)昨年(2015年)5月、小規模な噴火・火山活動が活発化して入山規制が行われれていた箱根町の大涌谷。高濃度の火山ガスが計測されているため遊歩道は立ち入り禁止が続いていますが、今年(2016年)7月末からは周辺までは行けるようになりました。といえばやっぱりこれですよね! 食べてきましたヨ。「大涌谷名物 黑たまご」一個食べると7年寿命が延びるといわれるこ...

光の珊瑚礁2016

↑今年も変わらず蒼いです。(EOS_M3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)藤沢市辻堂にあるテラスモール湘南のクリスマスイルミネーションは今年も蒼い世界です。「Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2016」4mのシンボルツリーを中心に周辺が彩られる定番のレイアウト、ツリーのある広場を中心に2~4Fのテラスにもイルミネーションが煌いて、まさに光の珊瑚礁の中にいるみたい。イルミネーションのコンセプトは「湘南の青い海と蒼い空」だ...

東京ばな奈ハート

↑パッケージからしてかわいい。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)出張などで東京駅を利用したとき時間があると買って帰ります。期間限定や店舗限定などで色々なデザインや味が出るため、毎回ついつい覗いちゃうんですよね。「東京ばな奈ハート メープルバナナ味、見ぃつけたっ 」今まで花柄、ヒョウ柄、虎模様、キリン柄など絵柄をプリントされたものが発売されてきましたが、このハートはダントツですね。このシリーズは包装...

少年の瞳2016

↑48歳もカメラライフを楽しみます。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)2005年からブログをはじめて11年、いろいろな場所やシチュエーションでこの日を迎えてきましたが、今年は平塚市の自宅で誕生日。48歳になりますが、いつまでも少年の瞳を忘れずに過ごしたいと思っています!47歳の誕生日は市単身赴任先の福島のホテルで迎えました。 (2015年)46歳の誕生日は相模川河口で日の出を迎えました。 (2014年)45歳の誕生日は横...

クリスマスイルミ2016★

↑@クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 (EOS_M3+EF35mmF2_IS)いよいよ12月、クリスマスムードが高まってきましたね!今年も神奈川県内では様々な場所でクリスマスイルミネーションが観られるようです。既に始まっているところもありますが、これから点灯イベントなどが行われるスポットもあり、ソワソワ。。。気になる場所のクリスマスイルミネーション情報を集めてみました!毎年楽しみなクリスマスイルミネーション鑑...

日本庭園・2016晩秋

↑ちょうど日が差す時間だったのは幸い。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)平塚総合公園にある日本庭園は隠れた紅葉スポット。先日行ってきました。「平塚総合公園 日本庭園」ここの日本庭園は、池を中心に山・森・水の3つのゾーンに分け、移り変わる風景を楽しむ回遊式庭園なんだそうです。秋は特にモミジがキレイで、最盛期にはそれはそれは綺麗な風景を観ることができるんですヨ。高低差のある散策をを一廻りして後悔。。。見頃...

壊れ湘南チーズパイ'16最終

現在、工場は移転しています。規格外品の販売については未確認です。(2022年12月 記)→葦 新工場での直売会の様子」(過去記事 2020年11月)↑30分前に並んでこの位でした。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)「湘南ガトーアベニュー 葦(あし)」の規格外焼き菓子の直売会へ行ってきました。「葦 夕陽ヶ丘工場 工場直売」(過去記事)原則、毎月第一土曜日開催なのですが開催されない月もあり、開催予定日数日前に工場前に貼り...

早朝の湘南平2016師走

↑空気が気持ちイイ!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)ちょっと早起きしたので、日の出を観に平塚のてっぺんへ行ってきました。「湘南平 テレビ塔」いつも行く高麗産展望台は夜間は閉まっていて利用できないのですが、このテレビ塔は24時間開放されているためいつでも絶景を観ることが可能です。当日は水平線のちょっと上に雲があるという状態で少しだけ太陽を観ることができました。これからどんどん日の出時間が遅くなり、お正月...

200円カレー神奈川初

-残念ながら閉店されたようです。(2018年1月記)-↑チーズカレー300円 ご飯の量もルーの量も十分!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)原価率研究所の200円カレーが地元平塚にオープンしました。「原価率研究所 平塚西八幡店」東日本大震災を受け福島市から新潟へ移住された方が、お世話になった新潟への恩返しとして2014年、新潟で開業したのが始まりのこのカレー屋さん、メディアでご覧になった方、おられるのではないでしょ...

ホリデー・ギフト・ダズン

↑この看板観たら素通りできませんよね。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)12月15日で日本上陸10年となるクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(KKDJ)、今年に入り店舗を閉店するなど縮小傾向にありますが、かわいらしいデザインドーナッツは健在!コンビニ・ドーナツがもてはやされようが、ミスドが値下げしようが、敵わないところだと思います。そんなクリスピー・クリーム・ドーナツがクリスマス向け商品を発売したというの...

16.12月第1週末★

↑えのすい(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)気づけば12月、今年も残すところあと一か月を切ってしまいましたね。来週は誕生日だ!プレゼントを探しに行こう。 皆さま、良い週末を。12/2(金) 地どれ魚直売会 (平塚市 平塚新港)  12/2(金) クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 降雪イベント (横浜市 横浜赤レンガ倉庫)  12/2(金)~12/4(日) 町立湯河原美術館ナイトミュージアム (湯河原町 町立湯河...

QEクリスマスツリー2016

↑テンションが上がります。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)帰りがけみなとみらい21地区にある商業施設クイーンズスクエア横浜にあるクリスマスツリーを観てきました。「Ocean Fantasy Tree~君と100回目の恋~」毎年何かとタイアップしているクイーンズスクエアのクリスマスツリー、今年は来年(2017年2月に公開される「君と100回目の恋」とのタイアップしたツリーになっています。周りを泳ぎ回る魚たちのオブジェ、白を基...