↑3月31日 6時45r分の様子。 (EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)3月21日、横浜のソメイヨシノ開花から10日、例年であれば地元平塚の桜も満開を迎える頃ですが、今年はちょっとおかしい(?)まだ、5,6部咲き程度、場所によっては2,3部咲きという感じです。 桜本番は来週の中ごろになりそうですね。■平塚市の桜見物スポット■相模川と金目川(花水川)二つの川に挟まれた平塚市は目の前に相模灘、西に湘南平北に大山を望む自然た...
↑やっぱりパンフレットを買ってしまう。。。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)予定が合ったので、買い物がてら家族揃ってテラスモール湘南にある「109シネマズ湘南」へ映画を観に行ってきました。「ダンボ(DUMBO)」■ティム・バートン監督作品■今回のダンボ、監督は「ティム・バートン」バットマン / シザーハンズ / ナイトメアー・ビフォア・クリスマス / チャーリーとチョコレート工場 /アリス・イン・ワンダーランド等々 私、ティム...
↑蒼い横浜が素敵! 横浜スタジアム開幕戦です。 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)3/29(金) 横浜DeNAベイスターズ開幕戦 (横浜市 横浜スタジアム) 70年目の開幕 3/29(金) 肉50%増量肉祭り (全国 伝説のすた丼屋)3/29(金)~3/31(日) イースタン・リーグ 横浜DeNAベイスターズVS北海道日本ハムファイターズ (平塚市 平塚球場)3/30(土) Miho Sally Dance Family Spring Dance Show(平塚市 OSC湘南シテ...
↑650円が390円ですヨ。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)地元平塚市のお隣、寒川町にある喜多方ラーメンチェーン店で春まつりを行っているというので行ってきました。「喜多方ラーメン 坂内 湘南寒川店」■喜多方ラーメンとは■福島県喜多方市で食べられる喜多方ラーメンは、札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられる人気のラーメン、喜多方市内には120店舗ものラーメン屋さんがあって年間180万人もの人が押し...
↑クイーンズスクエアにも大きな幕が掲げられてます。(iPhone X)明日(3月29日)は、セ・リーグとパ・リーグの今シーズン開幕戦。70年目の開幕となる横浜DeNAベイスターズは本拠地横浜からスタートです。チケットないけど、横浜スタジアムへ行ってみようかな。→LOVE ベイスターズ!...
↑期間限定見つけた!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)神社の近くって、美味しいあんころ餅がありますよね。平塚市のお隣にある寒川神社にも名物のあんころ餅があるんですヨ。春限定のお餅があるというので参拝の帰りに食べてきました。「桜餡 八福餅」 (鎮守の杜Koyo)■茶店の名物餅■三重県桑名市から伊勢市までの道中には、昔からお伊勢参りの旅人たちをもてなしてきた茶店が点在し、名物餅がたくさんあったそうです。今も営業...
↑裏川の土手の桜が咲き始めました。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)去る3月21日(水)横浜でソメイヨシノが開花したと発表がありました。(TVK テレビ神奈川 2018年3月21日記事)平年よりも5日早く、昨年よりも2日遅い開花だったそうです。「今年は早いなぁ」と思っていたのですが、昨年(2018年)の方が早かったんですね。ソメイヨシノの満開になるのは開花から10日ほどたってからということなので、今週末の3月最終週末が...
↑この眺めが好き。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)最近、空港へ行った時のお楽しみの一つに旅客機の機体に塗られた特別塗装を観ることがあります。 先日、羽田空港で搭乗前に観ることのできたディズニーとコラボした特別塗装の紹介です。■特別塗装とは■旅客機の機体に人気キャラクターやキャンペーン、公募されたデザインなどペイントする特別塗装、超巨大なキャンバスに描かれた鮮やかな絵を観ると「これ以上の広告はないの...
↑「Komorebi」をイメージしたそうです。 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑店内はこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)既にご存知かと思いますが、私、ハンバーガーが超・大好きです。何か食べようと思うと ハンバーガー → カレー → ナポリタン →ラーメン という順番でお店を探してしまいます。(笑) 先日、テラスモール湘南へ行ったので、立ち寄ってきました。「シェイクシャック テラスモール湘南店」 ■シ...
↑平塚のてっぺん高麗山レストハウス展望台は大人気。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)富士山が東か西の南北35度以内の方向に見える場所から春と秋、年に二回だけ見ることができる自然現象「ダイヤモンド富士」今年もわが町平塚のダイヤモンド富士鑑賞ウイークが始まります。「ダイヤモンド富士」 (国土交通省関東地方整備局HP)■ダイヤモンド富士■富士山の頂上に太陽が沈む瞬間にダイヤモンドのようにひかり輝く神秘的な「ダイヤ...
↑会場は港の荷さばき施設(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)地元平塚の港で月一回開催されているお魚の直売会へ行ってきました。「ひらつかタマ三郎漁港 地どれ魚直売会」■地どれ魚直売会とは?■平塚市漁業協同組合が主催するこの直売会、毎月第4金曜日に平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)で開催される大人気のイベントです。さまざまな マリンスポーツやビーチでの活動を通じ、SHONANエリアの魅力を国内外にアピールし ていくとい...
↑今回はオープン30分前でこれくらいの待ち行列でした。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)この前の休日になりますが、久しぶりの第三日曜日の予定なにもなし。なのに早起きしちゃったので、シルスマリア本店で行われた朝市へ行ってきました。「シルスマリア 本店 朝市」 (シルスマリア過去記事)■シルスマリアとは?■ 地元平塚のケーキ屋さん「スイス菓子シルスマリア(SILSMARIA)」生チョコ発祥のお店として 知られているお...
↑この姿も見納め@帆船日本丸 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)明日は春分の日でお休み!金曜日は平日ですが、有休消化などでお休みにして、連休にされている方も多いのではないでしょうか? ちょっと早いのですが週末情報上げておきます。 皆様、良い祝日、連休を。3/20(水) 八幡山の洋館 3月遊館日 (平塚市 八幡山の洋館 )3/20(水) イースタン・リーグ 横浜DeNAベイスターズVS読売ジャイアンツ (平塚市 平塚球...
↑この厚みが くりこ庵 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)会社帰り立ち寄ったら 平塚店限定 の文字が目に入ったので買ってきました。「横浜くりこ庵 ラスカ平塚店 くりこちゃん焼き」■くりこ庵とは?■もともと横浜で甘栗の卸し販売をしていたという「 くりこ庵 」創業は1951年、1994年から たい焼き の販売を始めたそう。神奈川県を中心に39店舗(2019年3月現在)を展開、オフィスのある みなとみらい 、電車を乗り換える 横浜駅...
↑お店外観。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)飲み屋街の真ん中に一昨年(2017年)オープンした立喰い蕎麦屋さんが一年で閉店して残念に思っていたら、再度復活したとのこと。 早速、食べに行ってきました。「そば新」■そば新とは?■平塚駅北口ロータリーの近くで2016年5月まで営業していた「そば新(説明上(初代)とします)」は、創業50年以上続いた立喰いそばのお店。うなぎの寝床のような細長いレイアウト、古いけどきちん...
↑この幟が目印。 その先は平塚海岸です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)3月も3週目となり、だいぶ暖かくなってきましたね。 もうすぐ春ですね!この時期、春を感じるもの沢山ありますが、地元平塚で春を感じるものといえば「しらす」です。初モノを買ってきました。「湘南しらす直売所 丸八丸」■湘南しらす禁漁開け■相模湾では資源保護を目的に1月~3月10日まではしらす漁が禁漁になっていて、毎年春の3月11日から12月の大み...
↑このところ日の出がカッコイイ!@湘南平(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)温かくなってきましたね!早ければこの週末に関東地方のソメイヨシノの開花宣言が出るとか、出ないとか。。。3月の3週目週末、春を待ちきれないのか?今週末もイベント盛りだくさんです!花粉に負けずに、皆様、良い週末を!3/15(金)~3/16(土) ライトアップ in グリーン運動 (横浜市 横浜マリンタワー) 3/15(金)~3/17(日) 横浜市...
↑まずは人気店というこのお店へ来てみました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)最近大阪ではカレーがブームらしいです。確かに是正うどんや船場カレー、上等カレーなどのお店も関東へ進出していますし、大阪スパイスカレーなんてワードもよく聞きますよね。「スパイスカレーって、何?」ということで、食べてきました。→得正うどん→上等カレー (大阪でなく横浜に出店した店舗だけど)「コロンビアエイト」(Columbia8)■大阪...
↑お店外観(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)大阪・梅田の阪神梅田本店の地下にあるスナックパークのお店でここもお気に入り。「元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店」■スナックパーク大阪の味が集合している■スナックパークには常設店が13店舗、イベント店が2店舗の計15店舗。どのお店も大阪の味を楽しめるお店です。料金が500円前後というもの素晴らしい!→スナックパークとは?01.たまご丸(オムライス・カレー)02.カドヤ食堂(中...
↑昭和23年創業(EOS_M6+EF35mmF2_IS)大阪を代表する飲み物の一つにミックスジュースがありますよね。その発祥というお店へ行ってきました。「千成屋珈琲」■ミックスジュースとは■千成屋珈琲の当時の店主が果物屋を営んでいて、売り物にならない完熟したもの、キズものなどをジュースにしたのが始まりなんだそうです。 今から70年前(1948年)に誕生したんですって。↑これがはじまりのミックスジュース(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6...
↑パッケージを観ただけでワクワクです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)2月26日、画期的なおっとっとが発売されました。もう、試されましたか?「おっとっと うすしお味 深海生物を探そう!」「ベジタブルおっとっと コンソメ味 恐竜に会えるかも!?」■おっとっととは?■森永製菓が販売する「おっとっと」は今から38年前(1981年5月)に発売が開始されたスナック菓子です。魚介類の形をしている中空ポテトスナックです。サクサクの口...
↑自宅近くの土手のさくらが満開です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)このところ暖かい日と寒い日が交互に来て不安定な天候が続いています。いよいよ春が近づいてきましたね。この週末、神奈川県南部はイベントが盛りだくさん!どこに行こうか悩んじゃいますね。皆様、よい週末を!3/7(木)~3/10(日) ジャパンインターナショナルボートショー2019 (横浜市 パシフィコ横浜)3/7(木)~3/11(日) 飛騨高山まつり ...
↑570名強の卒業賞与授与、創設109年中最大の規模だったそうです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)先日、長女が無事に高校を卒業しました。 生徒たちが考えたという卒業式は、ビデオ上映や送辞の演出、卒業式が二部構成など大変心に残る内容で、とっても素晴らしかったです。学友たちの輪の中で楽しく笑う長女、素直に感謝のことばを話す長女の姿に感動!良い学校に入れて良かった。3年間尽力してくださった先生方、お友達たち...
↑5辛と3辛 味玉は社員証提示でサービスしてもらいました。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)とっくに節分も過ぎてしまって、いまさら時期外れですが、ランドマークプラザで鬼退治してきました。「つけめんTETSU 鬼退治」■つけめんTETSUとは?■普通のラーメンよりも食べやすくて、おなか一杯になるし、最後にはスープ割りにして飲めるなど食べ方を変えることもできるつけ麺、美味しいですよね。つけめんTETSU とは、2005年にオープンした...
↑寒川店外観(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)最近はいきなりステーキのように、比較的安価で手軽にステーキが食べられるお店が多くなりましたが、私はこのお店がお気に入り! 次女と食べに行ってきました。「ステーキハウスタワラ 寒川店」 (食べログ)■ステーキハウス タワラとは?■ 創業何年かは分からないのですが、少なくとも車を運転するようになった頃(30年くらい前)からお世話になっている藤沢市善行にあるステーキ屋...
↑今年も人が多い!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)新しいもの・珍しいもの好きなのでプライベートでも仕事でも良く展示会へ行くのですが、一年で一番楽しみにしているのはこの展示会です。 今年も観に行ってきましたヨ!「CP+2019」 (カメラと写真映像のワールドプレミアショー)■CP+(しーぴーぷらす)とは?■CP+とは簡単に言うと「総合的カメラ映像ショー」カメラ、周辺機器の最新製品や技術を紹介する展示会で、最新の...
↑平塚駅南口の人魚像、3月はこの色。 今までの人魚像ライトアップ (EOS_M6+EF35mmF2_IS)今年もあっという間にもう、3月!今週末はひな祭りだし、神奈川県南部はイベント盛りだくさん。どこに行こうかまよっちゃいますね。 皆様、良い週末を。2/2(土) ~3/3(日) 曽我別所梅まつり (小田原市 曽我梅林)2/9(土)~3/10(日) まつだ桜まつり (松田町 松田山ハーブガーデン) 2017年2/16(土)~3/3(日) 瀬戸屋...