スポンサーリンク

2019年07月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

19.7月第4週末★

↑↑湘南平からのこの景色が懐かしい。。。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)待ちに待った週末ですが、本日発生した台風の影響で大荒れの天候となると予想され、イベントは軒並み中止や延期となっております。 台風の進路によっては更に中止となることも予想されますので、お出かけ予定の方は直前の情報をご自身でご確認のうえ、お出かけください。 皆様、安全に無理せず良い週末を。皆様、お気をつけて、良い週末を。7/26(金)...

千葉県上空の景色

↑幕張の街並み、ZOZOマリンスタジアムがわかりますか?(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)出張でたびたび飛行機に乗るチャンスがあり、羽田空港をよく利用します。風向きにもよりますが、大抵は千葉方面海ほたる近くから侵入して羽田空港へ着陸するルートを通るのですが、今回乗った飛行機がいつもよりも内陸部を飛行し、普段見慣れない景色が観られたので紹介します。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の...

関内老舗喫茶店のナポリ

↑お店外観。昭和的!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)私の好きな食べもの、カレー、ハンバーガー、ナポリタン。違うものを食べにきたのにナポリタンの文字を見つけると、ついつい頼んでしまいます。横浜関内の喫茶店でナポリタン(笑)を食べてきました。→カレー大好き! (PC閲覧推奨)→ハンバーガー大好き! (PC閲覧推奨)→ナポリタン大好き! (PC閲覧推奨)「レストラン喫茶 ぷらむ」  (RESTAURANT PLUM)■お店の特...

19.7月第3週末★

↑毎度、飛行機の窓の外に感動!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)平塚市の幼・小・中・高校は今週末から夏休み!例年であればアツくなる時期なのに、今年はちょっとおかしい。夏本番となるのはもう少し後になりそうですね。 ですが、神奈川県南部はイベントが盛りだくさん! どこに行こうか悩んじゃいますね。 皆様良い週末を。7/19(金) 白旗まつり 野外映画の夕べ (藤沢市 白旗神社)7/20(土) Ka hula o liko lehua...

崎陽軒のシウマイ食べ放題

↑お店のロゴもカッコイイ!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)神奈川県横浜市の名物、崎陽軒のシウマイが横浜駅で食べ放題できるというので、行ってきました。「亜利巴″巴″」(アリババ)■崎陽軒といえばシウマイ ■横浜、いや、神奈川県を代表する駅弁と言えば崎陽軒のシウマイ弁当ですよね。誕生は1928年(昭和3年)、「何もなかった横浜に名物を」と初代社長が考えたそうです。シュウマイでなく「シ・ウ・マ・イ」と書くのが崎陽軒のシウ...

地元で一番好きなかつ丼

↑食べに行ったことなくても平塚にお住まいならこのお店、知っているはず。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ地元平塚で一番好きなかつ丼を食べてきました。「不二家食堂」 (食べログ)■お店の特徴■創業1947年の超・老舗のこのお店、創業70年以上の食堂です。創業以来の名物ジンギスカンやラーメンをはじめ、焼肉、餃子、カツ丼など、昭和的なメニューが並びます。 お店は大分くたびれていますが、それがまたいい味を出して、居心地...

トイ・ストーリー4を観てきたヨ

↑今回もIMAXで。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)7月12日公開のトイストーリーシリーズの最新作を観てきました。「トイ・ストーリー4 」 (Toy Story4)■トイ・ストーリーとは?■知らない人はいないですよね。ピクサー・アニメーション・スタジオが製作した「トイ・ストーリー」は、今から14年前の1995年に公開されたCGアニメーション映画です。劇場公開された長編映画作品として世界初となるフルCGアニメーション作品として注目...

新しい三脚を購入しました

↑青色にワクワク(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)今までほとんど三脚を使ったことがなかったのですが、新しい三脚を買いました。これが、思いのほか、良かったので紹介しちゃいます。 「Leofoto LS-324C+LH40」 (レオフォト)■三脚使ってますか?私は全く。。。■一眼デジカメを持ち始めて14年、三脚を使うシチュエーションは、花火と星を撮るときくらい。 夜景やお月様なら手持ち又は手すりに固定して撮るなど、面倒くさ...

19.7月第2週末★

↑久しぶりに地元平塚のソウルフード「老郷」を食べる。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)平塚の七夕が終わって神奈川県南部も本格的な夏が到来! 、となるはずなのですが、今年はちょっとオカシイ。。。なぜかとっても涼しいです。 気温は低いですが海の日がらみの三連休で海開き夏のイベントが盛りだくさんです。 皆様、良い連休を。7/13(土) 湘南ひらつかビーチパーク (平塚市 湘南ひらつかビーチパーク)7/13(土) ミュージ...

令和元年に青森駐在

↑津軽半島とむつ湾と下北半島(PowerShot S100) 青森県へ単身赴任することとなりましたので、報告します。■青森県への単身赴任決定■先日から匂わせていましたが、このたび、半年ほど青森県へ単身赴任することとなりました。仕事で短期の出張でいろいろなところへ行っていますが、半年以上の長期は久しぶり。 本格的な移動は8月ですが、準備のためちょこちょこ青森への行き来をはじめています。→前回は福島県(2015年-2016年)→...

横内の手づくりサンドウィッチ

↑お店の裏手(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)地元平塚には昔ながらのサンドウィッチ専門店が数店舗あります。 自宅の平塚から1.5km、横内団地ある老舗のお店へ行ってきました。「サンドイッチハウス ゴロー」 (過去記事)■サンドウィッチゴローとは?■創業1975年(昭和50年)、今年で44歳となるこのお店は平塚市のやや北部、横内団地の外れに小さな戸建てのお店を構えるテイクアウト専門のサンドウィッチ屋さんです。注文をし...

花火大会2019★

↑湘南平からの平塚の花火大会(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)平塚の七夕が終わったら恒例のこれ! 花火開催情報です。今年も神奈川県内では沢山の花火大会が予定されています。全てというわけではないですが、行けそうな湘南・西湘地区および近場の花火大会開催情報と打ち上げ予定数をまとめてみました。街で浴衣姿を見かけたとき、どこで花火やっているのかな? そんな時に検索してみてくださいね。個人で集めた情報で...

辛くてシビれるナポリタン

↑シビ旨だそうです。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)期間限定で辛くてシビれるナポリタンが食べられるというので、「スパゲッティーのパンチョ 平塚店」へ行ってきました。「麻辣ナポリタン」■スパゲッティーのパンチョとは?■「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」というキャッチコピーを掲げるこのお店、「Noアルデンテ」の麺を使った2012年オープンのナポリタン専門店です。2019年6月現在 東京都を中心に18店舗(東京都10店舗・埼玉...

七夕まつり終了

↑弦斎カレーパンのチーズ、美味しいぞ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)梅雨空真っ只中の開催となった今年の七夕まつり。 懐かしい友人に会ったり、美味しいもの食べたりと、今年も楽しいお祭りとなりました。 「第69回 湘南ひらつか七夕まつり」 ↑令和元年の七夕まつりです。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)■最終日は子供たちと合流して■本日最終日は日没から会場をウロウロ、強い風が吹き、時折 雨が降る生憎の天候でしたが...

令和元年の巨大ロボ

↑今年はスピノサウルス(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)■ひらつかの七夕といえば恐竜でした■「今年はどんな恐竜かな?」小さな頃、平塚の七夕の楽しみの一つに長崎屋さんの店頭に飾られた巨大ロボット恐竜の展示がありました。残念ながら警察の指導(貼り紙)、そして企業撤退により第58回(2008年)の七夕まつりから姿を消してしまいました。そんな想い出の恐竜ロボを復活させるべく湘南平塚七夕まつり恐竜プロジェクトという...

令和元年の七夕まつり

↑メイン通りのスターモール商店街には今年も絢爛豪華な竹飾りが掲げられています。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)昨日(7月5日)から地元平塚最大のイベント、七夕まつりが始まりました。「第69回 湘南ひらつか七夕まつり」 ■湘南ひらつか七夕まつり■昭和20年7月、中心市街地の70%以上が焼け野原となる大空襲を受けた平塚、その壊滅的な状況からの復興を祈願し始まった平塚の七夕まつりは、仙台の七夕まつりを参考に始めら...

19.7月第1週末★

↑平塚駅南口人魚像今月の色 ステキ! (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)あっという間に7月になってしまいました。今週末の神奈川県南部もイベント盛りだくさんです!目玉はやっぱり、地元平塚の最大のお祭り「湘南ひらつか七夕まつり」ですね。平塚が一年で一番輝く3日間、良かったら遊びに来てください!皆様、良い週末を。7/5(金) 地どれ魚直売会 (平塚市 ひらつかタマ三郎漁港) 2012年7月7/5(金)~7/7(日) 第69回湘南...

えのすい入場料半額だヨ

↑一番好きな水槽展示。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)えのすいこと新江ノ島水族館で3週間限定で神奈川県内市町村を対象にしたとってもお得なキャンペーン開催中です。「新江ノ島水族館 入場料金半額キャンペーン第2弾」■今年で15周年の水族館■自宅の平塚から一番近い、神奈川県藤沢市の江の島近くにあるこの水族館、人生で2番目に足を運んでいるお気に入りの水族館です。日本初の近代的水族館として1954年(昭和29年)に開業した「...

全国制覇記念のシロノワール

↑久しぶりのコメダです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)コメダ珈琲店で大好きな青森の食材を使ったシロノワールが期間限定販売されてマス。早速食べてきました。「シロノワール アップルカスタード」■コメダ珈琲店が全国制覇■全国に835店舗(2019年4末現在)を展開しているコメダ珈琲店が6月7日、青森県に出店し、全国制覇を果たしたそうです。創業の地、愛知県には230 店舗、我が神奈川県には37店舗を出店しています。→みなとみら...

長女と大陸へ

↑暖簾が出てるとちょっと嬉しい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)私、高校生まで平塚駅南口側に住んでいました。平塚駅南口近くにあるこの大陸は当時から何度も通う想い出のお店。先日、長女とランチへ行ってきました。「中華料理 大陸」 (食べログ)■大陸とは■お店前の色あせた食品サンプル、お店に入ると「いらっしゃい!」と威勢の良い掛け声と鍋を振るう音、赤を基調とした店内、全席喫煙可、。。。ひと昔、いや、今は令和...

明月院ブルー

↑素晴らしく深い。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)花にあまり興味なく写真に撮ることはまれなのですが、近くまで行ったのでちょっと立ち寄ってみました。「明月院」■あじさい寺■「紫陽花寺」として有名な明月院(めいげついん)は、鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院です。この時期は紫陽花を観に全国から沢山の人たちが訪れます。境内には真っ青な「ヒメアジサイ」という品種がおよそ2500株植栽されており、参道を埋め尽くすその...