↑さぁ、行ってみよう!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)青森県の 下北半島大間崎 と 北海道函館 との距離は15km、単身赴任でせっかくこんなに近くに居るんですもの、行かないわけにはいかないですよね。タイミングよくとってもお得なキャンペーンを行っていたので函館へ行ってきました。「青函ツインシティ30周年記念キャンペーン!(青函フェリー) 」■なんと?! 1,400円で函館 へ■青森県 と 北海道 で「豊かで魅力あふ...
↑良い天気になりました。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)仕事柄、駐在や出張が多く、自宅に居ないことが多いのですが、子供たちの学校行事には 欠かさず顔を出せているのが自慢だったりします。 →今は青森県に単身赴任中ですが、帰省しました。本日、次女の中学校の運動会があったのですが、今回も無事に観ることができました!季節外れの夏日、今日は天気も良くて運動会日和な一日でした。個人競技ではなく、団体競技が多いのが中...
↑平塚駅南口人魚像を観ると帰ってきたと実感します。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)今週末は次女運動会を観るため帰省しています。いろいろと予定が盛りだくさんですが、思いっきりリフレッシュしたいと思います!皆様、良い週末を。9/27(金) 地どれ魚直売会 (平塚市 平塚新港) 2019年過去記事9/27(金) 逗子海岸花火大会 (逗子市 逗子海岸)9/27(金)~9/28(土) 湯河原温泉 灯りの祭典 竹灯籠・花火大会 (湯河...
↑パッケージはこんな感じ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)ラグビーワールドカップ(W杯)に合わせて、崎陽軒のあのメガ弁当が復活しました。「メガシウマイ弁当」 「メガ炒飯弁当」■崎陽軒のシウマイ弁当■昭和29年に登場した横浜を代表する崎陽軒のシウマイ弁当は、神奈川県内の一番有名で日本一売れている駅弁だそうです。冷めても美味しいシウマイと考え抜かれた付け合わせ、そしてそのバランス、食べやすくした俵型のご飯など「...
↑表紙からして美味しい。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)以前販売された地元平塚の食本がリニューアルされて販売されました。「ぴあ平塚食本【2019年版】」毎日新聞紹介記事(2019年9月2日号)■何もない街、平塚■生まれ育って50年、地元民の私が言うのもなんですが、大きな町でもないし、駅(JR)は一つ、おしゃれな店舗も少なければ、絶対食べに行きたいお店がない、全国に名を馳せるような名産もない。。。わざわざ遊びに行こうと思...
↑自衛隊のF-2戦闘機そしてF-35Aも目の前に!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)お知らせした通り、7月中旬から青森県へ単身赴任しています。 始まって2か月、しょっちゅう帰っているので離れた場所で生活をしているという実感はないのですが、それなりに青森ライフを楽しんでいます。 先日は久しぶりに航空祭へ行ってきました。「三沢基地航空祭2019」■ 三沢基地の航空祭 ■青森県三沢市 にある 航空自衛隊三沢基地 は、日...
↑くもりの朝の平塚駅(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)今週末は連休になる方も多いのではないでしょうか?今年はオカシイ。。。まだ30℃越えの日もありますが神奈川県南部は秋の訪れを感じるイベントが沢山! どこに遊びに行こうか悩んじゃいますね。 皆様、良い週末を。9/19(木) 流鏑馬神事 (寒川町 寒川神社)9/20(金)~9/23(月) プロジェクションマッピング世界大会 in 小田原城 (小田原市 小田原城)9/21(...
↑平塚沖総合実験タワーと日の出。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)地元平塚の大好きなランドマークがテレビで紹介されるようです。「ナニコレ珍百景」■ナニコレ珍百景■毎週日曜日、テレビ朝日系列で放映されているこの番組、全国のナニコレ?って風景や出来事を紹介するネプチューンが出演している人気バラエティ番組です。平塚市及び関連ではかつて「ベリコの不思議の苺園」や「大磯町国道1号線の電柱」などが紹介されていま...
↑今宵は中秋の名月(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)9月もあっという間に月の半ば、敬老の日からみで3連休の方も多いのではないでしょうか? この週末は約一か月ぶりとなる地元平塚へ帰省します。 週末は神奈川県南部イベントが沢山! どこに行こうか悩んじゃいますね。 皆様、良い連休を。9/7(土)~9/23(月) 中新田かかしまつり (海老名市中新田) 2011年9/14(土) ぼんぼり市 (平塚市 大門通り)9/14(土) ...
↑中津からあげ発祥のお店です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)からあげといえば大分県ですよね!大分県の中津市には多くのからあげ屋さんがあり、聖地と言われています。(聖地 中津からあげの会 という団体もあり)その元祖というお店が厚木にあると聞いたので、行ってきました。→大分県のうまいものたち「中津からあげ 総本家もり山 厚木妻田店」■中津からあげとは?■大分県中津市(人口82,871人(2019年6月現在))には30店舗以上...
↑彼岸花の季節ですね!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)9月もすでに2週目、現在青森県に単身赴任しているのですが、朝は13℃まで気温が下がりすっかり秋模様。来週三連休には神奈川県へ帰省の予定なのですが身体はだいじょうだろうか。今週末も神奈川県南部はイベントが目白押し。 皆様、良い週末を。9/7(土) 夏のスペシャル食品サンプル教室「復活!クリームソーダを作ろう!」(平塚市 ららぽーと湘南平塚)参加費1,500円9/7...