スポンサーリンク

2022年09月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

平塚市にthe崎陽軒ができたヨ

↑コンビニの居抜き店舗です。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚市に3店舗目となる新しい 崎陽軒 の店舗がオープンしました。「the崎陽軒 平塚四之宮店」■崎陽軒といえばシウマイ ■横浜、いや、神奈川県を代表する駅弁と言えば 崎陽軒 の シウマイ弁当ですよね。誕生は1928年(昭和3年)、「何もなかった横浜に名物を」と初代社長が考えたそうです。シュウマイ でなく「 シ・ウ・マ・イ 」と書くのが崎陽軒のシウマイ。1954年に発...

早朝から手造サンドイッチが買える店

↑店内風景( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )久しぶりに買いに行ってきました。若干情報更新です。「サンドイッチハウス ゴロー」 (過去記事)■昔ながらのサンドイッチが買える平塚のお店■サンドーレ、ポーリア、サンドイッチハウス ゴロー。。。幸せなことに地元平塚には昔ながらの手作りサンドイッチを売るお店が数店舗あり、今でも元気に営業しています。 私の中でのサンドイッチといえば「朝ごはん」なので、早朝から営業し...

シウマイ弁当860円→900円

↑期間限定の 福々シウマイ ゲットォ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )10月1日から崎陽軒のシウマイ弁当が値上げとなります。その前に食べてみました。→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)「 シウマイ弁当 」■崎陽軒のシウマイ弁当■横浜市発祥 の「 崎陽軒 」がつくる「 シウマイ弁当 」1954年(昭和29年)から売られている日本で最も多く製造・販売されている駅弁です。崎陽軒のシウマイ5個を軸にしたお弁当で、神奈川県民誰もが知っ...

飛行機の窓の外2022年9月末

↑東京タワーと東京スカイツリーが観られました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和され...

9月のバナナボートはいちぢく味

↑9月の商品、なんとかゲットできました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )神奈川県に帰っていて購入することができなかった秋田県の老舗製パン「 たけや製パン 」のバナナボート 。7,8月のものは購入できなかったのですが、9月の新作はゲットできました。 今月は「 バナナボート いちじくジャム 」だ! 「 バナナボート」 (たけや製パン)■ バナナボート とは?■「 バナナボート 」とは秋田県全域で食べられている「 たけや製パン ...

シャンパンベーカリ30%+20%還元

↑かながわPay 20%還元対象店舗ですヨ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )弦斎カレーパンが有名なシャンパンベーカリーでお得にパンを買ってきました。「シャンパン☆ベーカリー桜ケ丘店」 ■ シャンパン☆ベーカリー とは?■「 高久製パン 」は創業90年の老舗製パン会社です。学校の給食や購買などのパンを製造している 学校給食パン 指定工場にもなっているので平塚育ちの方には馴染のパン屋さんです。 「 シャンパン☆ベーカリー ...

シャインマスカットフェア

↑シャトレーゼ平塚東真土店 に買いに行ってきました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )期間限定のシャインマスカットフェアに間に合った!「 シャトレーゼ シャインマスカットフェア 」 ■ シャトレーゼ とは?■「 シャトレーゼ 」( Chateraise )は、山梨県甲府市 に本社のある洋・和菓子メーカです。卸売を介さず自社工場から店舗へ自社配送しているのが特徴で、安くて、美味しいスイーツの代名詞的存在になってます。 9月2日に ...

厚木のだるまの唐揚げ定食

↑お店の外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )厚木市温水にあるホルモン・焼肉屋さんのコスパの良いランチを食べてきました。「ホルモンセンターだるま家本店」  (食べログ)■だるま家本店とは?■厚木市にある「 だるま家本店 」は七輪で焼くホルモンと焼肉が食べられる焼肉屋さんです。厚木市には精肉センターがあり、新鮮なお肉が安く食べらるお店が多いのですが、この「 だるま家本店 」さんも美味しいお肉を安く食べられるコ...

ハマスタ☆応援弁当2022

↑ベイスターズファンにはたまらないパッケージ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )最近好調の横浜DeNAベイスターズを応援すべくお弁当を買ってきました。「ハマスタ☆応援弁当」■崎陽軒とは?■「 シウマイ弁当 」で有名な「崎陽軒」は神奈川県、いや、日本一有名な駅弁屋さん。神奈川県横浜市に本社があり、駅弁をはじめ、中華料理屋さん、結婚式場などを経営している総合食企業です。崎陽軒の代表商品「シウマイ弁当」は一日の売り上げが...

アザラシのドーナツ@KKDJ

↑おいしそうなのがいっぱい!( iphone13ProMax )クリスピークリームドーナツの夏らしいドーナツを買ってきました。クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(KKDJ)■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン ■1937年7月13日、 アメリカ ノースカロライナ州 で創業した クリスピー・クリーム・ドーナツ は今年で85歳、日本には2006年12月に上陸したので16歳です。 一時爆発的に増えた店舗も今では落ち着き、首都圏を中心に47...

2022年9月のマーメード(改)

↑なんと赤!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしているライトアップ、2022年9月のカラーが月半ばで変わりました。→ 2022年9月初旬はシャンパンゴールドでした「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■ 人魚姫 が居るまち■平塚市は相模湾に面した海のあるまち。 平塚駅南口を降りると平塚海岸へと続く「 なぎさプロムナード 」があります。この海へと続く道の出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー には、 人魚姫の像 が...

なぶらのランチ

↑なぶら初入店( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )自宅近くにある すし屋さんのランチをたべてきました。 →平塚市グルメまとめ (PC閲覧推奨)   「寿司海鮮なぶら 」 (食べログ)  ■ 寿司海鮮なぶらとは? ■ 「 寿司海鮮なぶら 」は、今年(2022年)3月下旬に平塚市下島にオープンした廻らない回転ずしのお店です。 システムを説明する適正な言葉が見つかりませんが、回転ずしのようなボックス席に座り、タブレットでオーダー、職人...

ドラえもんな冷え冷えクレープ

↑店舗外観( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )人気テレビ番組で話題となっている ドラえもん的クレープ屋 さんが 横浜駅 に 期間限定出店 しています。→横浜市グルメまとめ (PC閲覧推奨)   「 ラップドクレープコロット(Wrapped Crepe Korot)」 ■コロット とは? ■ 「 ラップドクレープコロット 」とは、ラップに包まれている冷え冷えモチモチの四角いクレープを販売する テイクアウト専門 の クレープ屋 さんです。2022年9月現在...

富士山の山肌にみえる灯り

↑灯りが観えた!( EOS_5DMark4 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )湘南平からヘッドライトのの風物詩を見に行ってきました。「平塚八景 湘南平」 (平塚ナビ)■関東の富士見百景■わたしの住んでいる平塚市は富士山が良く見えるのですが、その風景は「関東の富士見百景」に選ばれているんだそうです。関東1都8県の128景(233地点)が選定されているなかで「平塚市からの富士」は7地点が選ばれているんですって。 市内の色々な場所から観...

梅ぶっかけ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )平塚駅近くにある老舗お蕎麦屋さんのランチを食べてきました。→平塚市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「南甫流手打蕎麦 相州」 (食べログ) ■ 相州 とは?■平塚駅北口を降りて1分くらいのところにあるこのお店、 北海島十勝産 の蕎麦を手打ちしている老舗のお蕎麦屋さんです。創業は分からないのですが、今の家(平塚駅北口利用)に住み始めた20年前くらいから通っているお気に入りのお店...

日本唯一のNY発パン

↑お店の看板( iphone13ProMax )横浜駅に隣接した「 シャル横浜 」にあるニューヨーク生まれのパン屋さんへ行ってきました。 「TOMCAT BAKERY横浜店」 (トムキャット)■ニューヨークで人気のパン屋さん■ 「 TOMCAT BAKERY 」( トムキャット )は、ニューヨーク・マンハッタンの高級ホテルや4つ星レストラン などに パン を提供している創業1987年の人気ベーカリーです。 ニューヨーク発ですが、 ヴィドフランス が親会社(...

秦野の山笠で長浜ラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )秦野市にあるラーメン屋さんで 長浜ラーメン を食べてきました。→秦野市の美味しいものたち (PC閲覧推奨)「博多 山笠本店 」 (Facebook)■秦野市で食べる長浜ラーメン■秦野市にある「 博多山笠本店 」は、平塚市紅谷町の歓楽街の端っコに姉妹店を持つ、博多中洲屋台の長浜ラーメンが」食べられるラーメン屋さんです。 長浜ラーメンの特徴である濃いトンコツスープやストレート細麺、...

秋田のかぁちゃんのオモウマイ店

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )秋田県能代市にあるめちゃお得な食事処で山盛りの定食を食べてきました。「 食事処かぁちゃん 」■ オモウマい店 とは?■「 火曜サプライズ 」の後番組として2021年4月から始まっている「 ヒューマングルメンタリー オモウマい店 」という番組知っていますか?中京テレビ の制作で 日本テレビ系列 で放送されているこの番組、日本全国にある「安くて」「美味しくて」「ボリューミー」そして...

花火大会2022★更新

↑湘南ひらつか花火大会@2022年( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )厚木市の花火大会 と 茅ヶ崎サザン芸術花火 の日程が確定したので、更新いたします。新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が急速に再拡大してきてしまいました。 全国をみるとまつり・イベントを直前中止としているところもあるようですが、予定通りイベントを行う自治体もあります。全てというわけではないですが、神奈川県内 行けそうな湘南・西湘地区および近場の...

マルイ横浜の工場直売パン屋さん

↑お店の外観( iphone13ProMax )横浜駅にある「マルイシティ横浜」に入っている老舗パン会社の工場直売店へ行ってきました。 →横浜市グルメまとめ (PC閲覧推奨)   「 1・2・3_CLUB_HOUSE横浜店 」  ■1・2・3_CLUB_HOUSE とは? ■  「 1・2・3_CLUB_HOUSE 」は、千葉県流山市に工場のある「小菅製パン」の工場直売店です。 「小菅製パン」は創業1925年の老舗製パン会社で、千葉県の学校給食委託指定工場となっており、学校給...

2022年9月のマーメード

↑今月はシャンパンゴールドだぞ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )毎月楽しみにしているライトアップ、2022年9月はこの色です。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■ 人魚姫 が居るまち■平塚市は相模湾に面した海のあるまち。 平塚駅南口を降りると平塚海岸へと続く「 なぎさプロムナード 」があります。この海へと続く道の出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー には、 人魚姫の像 が中央に配置された噴水があります。→バ...

日本初のウェンディーズ平塚にオープン

↑新店オープンです。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )9月1日、地元平塚市に日本初となるウェンディーズがオープンしました。「 ウェンディーズ・ファーストキッチン129平塚田村店」 ■ ウェンディーズ とは?■「 ウェンディーズ 」は四角パティと黄地をバックにそばかすの赤毛の女の子がトレードマークのアメリカの大手ハンバーガーチェーンです。 かつては日本全国にありましたが、2004年に日本から撤退してしまいました。↑アメリカ...

3年半ぶりに横浜港のシンボルが灯る

↑リニューアルオープンしました。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )本日、3年ぶりにリニューアルオープンした横浜港のシンボルに昇ってきました。 「横浜マリンタワー」↑ワクワクです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )■横浜マリンタワーとは?■ 横浜山下公園ちかくにある「 横浜マリンタワー 」は1961年1月竣工、最も高い灯台としてギネスブックに登録されていた横浜港のシンボルです。 高さ106 m 33階建てで、30F/29F(94m)には...