スポンサーリンク

2023年07月 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

2023年7月のマーメード

↑今月は夏色( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色のライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 の噴水が設置されています。→バラ包まれた「な...

関内駅前の老舗で鰻重

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )今日(7月30日)は土用の丑の日、横浜関内駅の近くにある老舗の鰻屋さんへ行ってきました。「 割烹蒲焼 わかな 」 ■明治5年創業の老舗■「 割烹蒲焼 わかな 」は横浜関内にある創業150年越えの老舗 日本料理 割烹 です。 鰻専門店ではないのですが鰻丼が有名で、関内で鰻を食べたいと聞くと筆頭に上がる人気のお店です。 2階はテーブル席の食堂で3階がお座敷になっています。↑店内の様子...

23.7月第5週末★

↑みなとみらい は Pokemon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai が開催中( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )長かった青森県への単身赴任が終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止で情報収集力の低下、加えて誤植、不足などお見苦しい点多々あるかと思います。ご指摘ございましたら是非、是非コメントください。よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出...

花火大会2023☆

↑合成なしでこのボリューム、凄すぎでした。@ 安倍川花火大会 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )行動制限のない今年の夏、今までと全く同じというわけではないですがイベント・行事の開催が復活してきました。当然、夏のお楽しみ花火大会もたくさん開催されます。全てというわけではないですが、神奈川県内 行けそうな湘南・西湘地区および近場の花火大会開催情報と打ち上げ予定数をまとめてみました。 (ちょっと見づらいですが...

さわやか沼津学園通り店

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )前回食べに行ったのを調べてみたら2021年8月でした。(苦笑)2年半ぶりに「 さわやか 」で食べてきました!「 炭焼きレストラン さわやか 」■静岡県限定さわやかとは■静岡県内にのみ34店舗 (34店舗(2021年)→32店舗(2018年)) 展開するハンバーグ レストランさわやか 。 メディア や SNS で多数紹介され、今や全国区となった静岡県限定のチェーンのファミレスです。現在、首都圏(...

御殿場で絶品明太フランスに出会う

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )地元神奈川県のお隣の 静岡県御殿場市 で絶品 明太フランスパン に出会いました。→静岡県グルメまとめ (PC閲覧推奨)「 ブランジェ ベックファン 」 ( BOULANGER BEC FIN )■ ブランジェ ベックファン とは?■私、早朝から営業されているパン屋さんが大好き。 だって、朝ごはんで食べたいんですもの。 「パン→朝ごはん→朝からオープンしているお店で買う」 早朝から営業しているパ...

全国初のディズニードローン

↑今回は会場反対側の土手で観賞( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )全国初 の ディズニードローンショー が観られるというので自宅のある 神奈川県平塚市から約140km離れた 静岡県清水市 の花火大会へ行ってきました。「 第70会 安倍川花火大会 」■ 安倍川花火大会 とは?■「 安倍川花火大会 」は、毎年7月下旬に 静岡県静岡市 を流れる 安倍川 河川敷で行われる花火大会です。 約1万5千発 を打つ静岡県を代表する大きな 花火大会 ...

河口湖のシャインマスカットソフト

↑ 河口湖自然生活館 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )河口湖湖畔でシャインマスカットのソフトクリームを食べてきました。「 河口湖自然生活館 オオイシパークカフェ 」■ 大石公園 とは?■「 大石公園 」は目の前に 河口湖 その先に 富士山 が観られる絶景のロケーションにある公園です。公園では ブルーベリー狩り や ジャム作り体験教室 が楽しめたり、 農産物直売所 や「 河口湖自然生活館 」という伝統工芸品やお土産が買え...

23.7月第4週末★

↑自宅裏の夕焼け ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任が終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止で情報収集力の低下、加えて誤植、不足などお見苦しい点多々あるかと思います。ご指摘ございましたら是非、是非コメントください。よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週...

桔梗屋信玄オムレット

↑外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )今回、3種類の 桔梗屋信玄餅 を探していてすごい商品見つけちゃいました。「 桔梗屋信玄オムレット 」■ 桔梗屋信玄餅 とは■わざわざ説明するまでもないですよね。 信玄餅 は、風呂敷を模した武田菱の模様のビニール包みの中の器に きな粉に埋もれた お餅(3切れ)が入っていて、黒蜜をかけて食べる山梨県の「 桔梗屋 」がつくる和菓子です。■ 桔梗屋信玄餅 を使った波状商品が沢山ある ■この...

プレミアム桔梗信玄餅吟造り

↑売っているの発見!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )桔梗屋信玄餅 に種類があるのをご存知ですか? 今回は3種類を食べ比べてみました。お次は「プレミアム桔梗信玄餅吟造り 」「 プレミアム桔梗信玄餅吟造り 」■ 桔梗屋信玄餅 とは■わざわざ説明するまでもないですよね。 信玄餅 は、風呂敷を模した武田菱の模様のビニール包みの中の器に きな粉に埋もれた お餅(3切れ)が入っていて、黒蜜をかけて食べる山梨県の「 桔梗屋 」が...

桔梗屋信玄餅・極

↑なんと、いっぱい売ってた!( iphone13ProMax )桔梗屋信玄餅 に種類があるのをご存知ですか? 今回は3種類を食べ比べてみました。まずは「 極 」(きわみ)から。「...

甲斐サーモン to ほうとう

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )山梨県甲州市にある古民家を改装したお店で ウワサの 甲斐サーモン 食べて来ましたヨ。→ 1207Blue的 海鮮丼 まとめ 「甲州ほうとう 完熟屋 本店」■地元の食材をつかった郷土料理を出すお店■「 甲州ほうとう 完熟屋 本店」は築120年の古民家を改装した店内で地の食材を使った郷土料理などを食べさせてくれるお店です。 自家栽培の野菜や農場から直接買う卵など、とにかくこだわっていて、...

23.7月第3週末★

↑平塚のてっぺんから観る富士山の灯り @ 湘南平 ( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけ...

極上の信玄餅

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )山梨県の銘菓といえば「 信玄餅 」が有名ですよね。「 信玄餅 」を知っている人でも作っているお店(会社)が2軒あることをご存知ないのではないでしょうか。 もうひとつの「 信玄餅 」を販売するお店へ行ってきました。「 金精軒 」 ■ 金精軒 は 信玄餅 の 商標登録 しているお店なんです ■「 信玄餅 」というと真っ先に思い浮かべるのは、風呂敷柄のビニール袋で包まれている「桔梗屋...

山梨で激安桃ゲットする方法

↑桃がいっぱい!テンションがあがりますよね。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )まずは旬の桃をお安く、お得にゲットできる直売所の紹介から。「新府共選所」 ( JA梨北 )■ はね出しの完熟桃 を買うなら共選所がおススメ ■韮崎や甲府市のあたりを走ると街道沿いにフルーツ園が軒を連ねていて美味しそうなフルーツを売っているのを目にしますよね。 もちろん、スーパーや産直で買うよりもお得に買うことがができるのですが、更に...

山梨県の初夏旅行2023

↑絶景冨士見ポイント パノラマ台 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )山梨県へ小旅行へ行ってきました。 毎度のことですが、観光地を廻るというよりは食べ歩きの旅になってしまった。。。 一部過去の情報も織り交ぜているので参考程度い観ていただけたら嬉しいです。■ フルーツ王国やまなし■ 神奈川県のお隣の 山梨県 は フルーツ王国 ! 甲府は盆地なので夏場は暑いですが、さくらんぼ → 桃 → 梨 → ぶどう とフルーツが次々と楽し...

7月のバナナボートはチョコババナナ

↑今月は夏祭りだ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )単身赴任している青森県のお隣の秋田県の老舗製パン「 たけや製パン 」の バナナボート 、すっかりハマってしまい毎月新しい味が発売されるのを楽しみにしていて、毎月楽しんで買っています。このルーティーンも3年目、2023年7月に新発売されたバナナボートもゲットしてきましたヨ。 「 たけや製パン 6月の新商品 」 (たけや製パンHP)■ バナナボート とは?■「 バナナボート 」と...

23.7月第2週末★

↑わが町平塚のいちばん高いところ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )長かった青森県への単身赴任がまもなく終了、休止していた 神奈川県イベント情報 を再開しました。3年間の休止、遠方からの情報収集なので誤植、不足など至らぬところが多々あるかと思います。お持ちの素敵な情報がございましたら是非、是非教えてくださいませ。 よろしくお願いします! 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事...

牛勝本店のハンバーグ

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )ランチにハンバーグが食べたくて行ってみました。「牛勝本店」■ みずほの系のお店 ■今回食べに行った「 牛勝本店 」は「 みずほ野 」が経営するハンバーグ専門店です。平塚市民なら誰もが知っている「 みずほ野 」「 かに料理専門店 甲羅本店 」「 和食ファミリーレストラン だんらん 」「 とんかつ専門店 だいち 」そして「 みづほ野本店 」と、市内にあるレストランの有名どころはみんな「 ...

ひらつか七夕まつり2023(予)

↑今年のポスターはこれ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )地元神奈川県平塚市で一番大きなイベントの 七夕まつり 今年も開催されます!「第71回 湘南ひらつか七夕まつり 」■ 日本三大七夕まつり の一つ■昭和20年7月、中心市街地の70%以上が焼け野原となる大空襲を受けた 平塚市 、その壊滅的な状況からの復興を祈願して 仙台七夕まつり を参考に始めらたという 平塚市七夕まつり は、期間中に150万人ものお客さんが来場する「 日本...

ポーリアのカスクート

↑今回はこんな感じ。 9個で1,600円なり。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )自宅近くにあるパン屋さん、帰省の際は外せません。 朝ごはん用にと7時開店直後に行ってきました。 「自家製 手作りパンの店 ポーリア」■昭和的な小さなパン屋さん■ 平塚市の北部住宅街の中にある ポーリア さんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で営業をはじめた住宅街の中にある小さなパン屋さん。 昭和的雰囲気がある飾り気のない店舗で近くの松...