シウマイ弁当

↑あらかじめカラシしょうゆはデフォだよね。(笑) (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)
先日観戦に行った横浜スタジアム、野球観戦のお供は、生ビール?メガホン?
グローブ? いえいえ、横浜と言えばこれでしょう。
「崎陽軒のシウマイ弁当」
横浜ベイスターズ球団公認の弁当としてスタジアムでも販売されているこの一品、
昭和29年に登場した横浜を代表する駅弁です。
俵型ご飯に黒ゴマ・小梅,鮪のつけ焼き,かまぼこ,鶏唐揚げ,玉子焼き,筍煮,
切り昆布&千切り生姜,杏の甘煮そしてシウマイが5個。。。
変わらないその味、経木の折のためご飯がこびりついて食べづらいのも昔からの
スタイルです。(笑)
コストパフォーマンス的にも美味しさもチャーハン弁当の方が好きなのですが、
このシウマイ弁当もなかなか捨てがたい美味しさです。
【メ モ】
シウマイ弁当
売っているところ:横浜駅周辺など驚きの140店舗!
価格:780円 (スタジアムでは880円)
販売元:株式会社崎陽軒
~神奈川な駅弁~
小鰺の押し寿司
駅弁と言えば大船軒ですよね
スポンサーリンク
コメント
2010-06-09 22:48 まどか URL 編集
私は地下鉄通路で購入しているので、100円得してます。
やっぱ食べちゃいますよねぇ。
私もカラシしょうゆはデフォです^^
2010-06-10 08:58 kaisei URL 編集
でもチャーハンは意外と売り切れがおおくてレアかも^^
大船軒もいいですよね~^^
駅弁としては近くにあって珍しくないのにわざわざ買いにいっちゃうもんなぁ☆
2010-06-10 14:47 三代目 URL 編集
ビールを飲みながらの野球観戦が、私の定番です。が!
チャーハン弁当も気になります!←知りませんでした・・・
見つけたら‘買い’ですね^^
2010-06-10 20:00 スローペース URL 編集
同感
弁当でなく、シウマイのみですが!!
シウマイとビール、最高ッス♪
2010-06-10 20:42 hagi_hisa URL 編集
Re:まどかさま
シューマイじゃなくてシウマイというのが横浜崎陽軒ですよね。
時たま無性に食べたくなっちゃうんですよね。
2010-06-10 21:33 Blue2 URL 編集
Re:kaiseiさま
今回行って気づいたのですが、崎陽軒のイートインできるお店も入って居るんですよね。
シウマイを使ったメニュー「シウマイカレー」なんてのもありました。
スタジアム専用パッケージ(上紙)にも惹かれますが、私も外で100円引きで買ってマス。
あらかじめカラシと醤油はデフォですか?良かった、私だけじゃなかった。(笑)
2010-06-10 21:34 Blue2 URL 編集
Re:三代目さま
久しぶりに食べたのですが、あのご飯の食べ辛さが変わって無かったので嬉しかったです。
昨今の駅弁とは違って経木の折が良いですよね。あっ、あのヒモも。(笑)
チャーハン弁当ばかり食べていましたが、シウマイ弁当もなかなかでした。
冷めた方が美味しく感じる駅弁、クセになります。
2010-06-10 21:36 Blue2 URL 編集
Re:スローペースさま
チャーハン弁当は基本的にチャーハンなのですが、シウマイもしっかり入っているので
お勧めです。ただ、スタジアムでは売っていないと思うので道中に買って行かないと
ダメですよ。
シウマイ弁当とともに人気なのが牛丼弁当(笑)
スタジアム内にマックがあるのでマック派も多い意ですよね。
野球の内容より食べ物に走ってしまうあたり、今のベイスターズを物語っていますね。(苦笑)
2010-06-14 22:02 Blue2 URL 編集
Re:hagi_hisaさま
シウマイ弁当には入っていないひょうちゃん、最近見てないなぁ。
崎陽軒のシウマイって小粒だけど冷めても美味しいですよね。
2010-06-14 22:05 Blue2 URL 編集