スポンサーリンク

乗ってカンガルー - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

乗ってカンガルー


まずは、乗って考えよう。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

2005年4月、青森駐在に合わせて購入したエクストレイル
購入から5年5ヶ月、3回目の車検を半年後に控えたこの時期になって重要部品の不具合が
相次いで発見されました。取り急ぎ野修理をしても来年の車検時にまた費用がかかりそう
だったので、思い切って新車購入を決断しました。

別に通勤に使っていたわけではなく週末の遊びだけだったのに、走行距離は15万km!
月に換算すると2,300km走った計算になります。(驚)

満開の弘前城新緑の奥入瀬紅葉の八甲田,そして真冬の津軽海峡など、青森単身赴任
ライフを豊かで有意義なものとしてくれたエクストレイル、その後の三重県駐在の時も大活躍
してくれた想い出いっぱいの愛車でしたが、距離には勝てませでした。(苦笑)

今までの車歴は少ないですが、こんな感じ。 悩んだ末に選んだ車は。。。来月までのお楽しみ。

日産 RZ-1 NISMO (黒)
日産 シルビア K's (黒)
日産 シルビア Q's (黒)
日産 プリメーラワゴン 2.0G-V (黒)
日産 エクストレイル X (黒)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
新車購入おめでとうございます~!(って未納車ですがw)
5年半で15万キロ!?さすが凄まじい走行距離ですね~(汗)
ウチのエボは10年近く乗ってまして、、、あと2千キロ走れば10万キロってトコです^^;
やっぱりBlue2さんくらい走らないと写真も上手くならないって事ですねw
我が家も車買い替え検討してますが、、、、
トヨタ、日産、三菱と乗ってきましたので次はホンダかマツダ!?
Blue2さんは根っから日産ファンなんですね^^
私も今の前はシルビア乗ってまして・・・今までで一番乗ってて楽しい車でした(^^)

5年5ヶ月で15万キロ・・・(笑
エクストレイル、お疲れ様♪ですね♪
さすがに15万キロも走ると、あっちこっちきますもんね・・・
以前私の乗っていた軽自動車も、16万キロ過ぎたら修理代が60万くらいかかりそうになったので、それだったらと買い替えました。

とにかく走り回るBlueさん♪(笑
次は経済的にハイブリッド車でしょうか♪

自家用車を5年チョイで15万kmって乗り過ぎでしょう(^^
日産党なんですね、私も日産オンリーです。
もちろん次のクルマも黒ですよね^^

Re:鍵コメントさま

お好きというか家庭の事情と言いますか。。。
物心ついた頃から日産車に囲まれていたので選ぶのが普通になっているんです。
ディーラーの担当者さんとのお付き合いも20年になります。(笑)

Re:mogedonさま

納車は10月の2週目くらいになりそうです。急遽だったので妥協盛りだくさんですが
やっぱり納車は楽しみです。
今回はちょっと走り過ぎちゃいましたね。「車は消耗品」を実感したこの頃です。
私が日産を乗り継いでいるのは実家が日産関係の仕事をしていたからなんです。
今はリタイアしたし、私も全然違う仕事をしているのでその縛りはないのですが、
影響で日産ばかりを乗り継いでいます。(いしこさんも同じ境遇)
シルビアイイ車でしたね。家族が増えなければ何時までも乗っていたい車でした。

Re:とぅちゃんさま

このところは以前の勢いはありませんがちょっと走りすぎでしたね。
10万キロでドカーンと修理費が掛かりましたが修理したので少しは大丈夫と思って
いたのですが、3回目の車検を前に再度重傷に。。。修理費用が嵩むことが判った
ので、今回思い切って決断しました。もう少し早ければ補助金もらえたのに残念。。。
青森駐在開始と共に新車を持ち出し、駐在明けて家に帰ったときには既に8万キロの
中古車。今度はこんなことにならないようにしたいと思います。
次の車も普通です。

Re:kaiseiさま

遊びだけで15万キロ。。。走行距離もですが、カミサンに「ガソリン使いすぎ」と随分怒られ
ました。根っからの日産党です。実家が日産関係の仕事をしていたので私も必然的に
日産車になってしまいました。今はその実家縛りはないのですが、今更他社には乗れませんし
興味がなくなってしまいました。ずっと黒できましたからね、次は。。。(含笑)

RZ-1で、箱根へ行った時に乗せてもらった記憶アリ。

S13シルビア、K's→Q'sになった経緯は知ってる(笑)

高校卒業してからも、今みたいにつながってるんだよね(笑)

我が家のNM35ステージア、先日8万キロに。


今年は、日産秦野工場のイベント、無いのかな???

Re:いしこさま

RZ-1は懐かしいね。いじりすぎて信号待ちでエンジンストップが何回もありました。
若気のいたりですね。(苦笑)
S13シルビア乗り換えの件、車生活で最大の出来事でした。今でも前を通ると
想い出します。(苦苦笑)
高校を卒業してから24年、お互いオッサンになったねぇ。
秦野のイベント、今のところアナウンスはないですね。私も行われるなら今年も
行きたいと思っています。