震生湖2011・秋

↑昨年の様子はこんな感じ(EOS 5DMarkⅡ+EF300mmF4L IS)
平塚の自宅から15km、秦野市と中井町の境にある関東大震災で出来たというこの湖、
昨年(2010年)、素敵な紅葉を観られた震生湖へ今年も行ってきました。
昨年訪れたのは11月23日、感動的な紅葉を今年も観たいと二週間前くらいから何度も
訪れていたのですが、昨年のような紅葉には出会えませんでした。
まだ紅葉していない葉もあれば、既に落葉してしまった木々もあるなど、見頃がわか
らない状態なんです。気候の関係でしょうか、今年の紅葉はちょっとおかしいですね。
先日午後に訪れこれ以上の紅葉は期待できないと個人的に決断、震生湖の紅葉観察は
これで終わり。来年に期待です。

↑森に入るとそれなりの雰囲気。。。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑駐車場から一番遠い場所 (EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑既に大分落葉していました。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

↑駐車場入口のモミジは半分くらいの色づきでした。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)

↑秋色を見つけてパシャリ。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-11-27 23:36 編集
いいですねぇ(^o^)
私の方は、自宅から徒歩圏内にある『神奈川県立地球市民かながわぷらざ あーすぷらざ』にて催された【あーすフェスタかながわ2011】に行って来ました(^O^)
あーすフェスタは、神奈川県が多文化共生を推進するための事業です。
簡単に言えば、神奈川に住む外国の方や、その文化を知ろう!と言った感じでしょうか…(漠然)
私は、世界の料理・屋台を満喫して来ましたが、少々食べ過ぎました…(+_+)
次回【あーすフェスタかながわ2012】は、平成24年5月19日(土)、20日(日)に開催予定だそうです)^o^(
よろしければ、お出かけ下さいね~o(^-^)o
2011-11-28 01:23 みゅ URL 編集
キレイな写真ですね~!撮影技術も必要なんでしょうな~。
これからもブログ拝見させていただきます。
P.S たぶん同い年ですね!
2011-11-28 10:12 ハラ URL 編集
子供の頃に釣りしたり走り回ったり基地作ったり・・・
近所にこんな雰囲気の池があったなぁ。
そんのことを思い出しました(^^
2011-11-28 11:18 kaisei URL 編集
Blue2
私も「なるたけ赤く」と思い日が陰ってから何度も訪れましたが、なかなか良い
感じの紅葉には出会えませんでした。
無理くりの写真ですがなんとか秋を感じられるのではないかと紹介した次第です。
八甲田や十和田湖の紅葉を観たいとのこと。イイですよぉ!もう発色が違います。
ブナが多いので山全体が黄色から茶色に染まるんです。しびれますよぉ。
青森の美しい紅葉を3シーズンも観てしまったからか、こちらで綺麗だという紅葉を
観ても触発されないんです。(苦笑)
2011-11-29 12:20 Re:鍵コメントさま URL 編集
Blue2
「あーすフェスタ」は一度行ってみたいイベントです。楽しそうで良いですね。
次回は5月ですか、予定を開けておかねば。
2011-11-29 12:20 Re:みゅさま URL 編集
Blue2
撮影技術です!って言い切りたいところですが残念ながらカメラの性能に頼った
写真ばかりです。(苦笑)
雑記なブログですがこれからもどうぞよろしくお願いします。
同い年とのこと、お互い身体に気をつけて頑張りましょう!
2011-11-29 12:21 Re:ハラさま URL 編集
Blue2
しれませんね。
小さな湖ですが、廻りには自然もありなかなか良いところなんですよ。
(水は汚いけど(苦笑))
2011-11-29 12:21 Re:kaiseiさま URL 編集