スポンサーリンク

寒川神社・五行の龍 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

寒川神社・五行の龍


↑今年は神門の柱まで飾られ迫力満点!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

自宅の平塚から7km、寒川町にある寒川神社で今年も元旦より神門に干支ねぶたが飾ら
れたというので先ほど観に行ってきました。

寒川神社 迎春干支ねぶた

今年の干支は辰、ねぶたは「五行の龍」と名づけられた動きのある素晴らしいものでした。
制作されたのは過去何度も、そして昨年も青森県ねぶたまつりでねぶた大賞を受賞された
千葉作龍氏。

本物のねぶた士のねぶたは凄い!
青森ねぶたと横幅もほぼ一緒(迎春干支ねぶた横幅8.5m、青森ねぶた9m)なので迫力満点
でした。

神門に掲げられた干支ねぶたは節分の2月3日まで見ることが出来ます。
元旦から1月5日までは近寄れない寒川神社も大分落ち着いてきましたので、参拝がてら観に
行かれてみてはいかがでしょうか。

IMG_149412_01.jpg
↑格好良すぎ。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)

IMG_151612_01.jpg
↑やっぱこうなるよね。良い香りのする方向へ吸い込まれて行きました。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

2007年 亥年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2008年 子年 三重県津市 辰水神社 巨大干支  (三の重BLOG)
2009年 丑年 寒川神社 迎春干支ねぶた
2010年 寅年 寒川神社 迎春干支ねぶた
2011年 卯年 寒川神社 迎春干支ねぶた

【メ モ】
八方除 寒川神社
所在地:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
TEL:0467-75-0004
開催期間:2011年1月1日~2月3日
開催時間:日没(点灯)
駐車場:参拝客用無料駐車場有 

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

寒川神社に ねぶたですか。
これはなかなか見ものですね!
是非行ってみたいと思います。

出店もいいですよね。
小さい頃、母親にせがんで 夜店でミリンダオレンジを買ってもらって飲んだなぁ・・・
なんで覚えてるんだろ?

こんばんはヽ(*^^*)ノ
ブログにコメント有難うございます。
MINKpapaも蒼い海BLOGさんの
ファンなので
コメントをいただきとても喜んでいます♪

寒川神社のねぶた
凄い迫力ですね!
お写真がとても綺麗~

私も消防出初式で
もしかしたら蒼い海BLOGさんが
いるのではないかと探していたのですよ。
お会いできなくてとても残念です(;-;)

実は元旦の日にも
すれ違いで
同じ神社に行っているのです。

同じ日に同じ場所にいたのに
すれ違いなんて。。。

次回はぜひお会いできる事を
楽しみにしています。

本年もMINK共々
どうぞ宜しくお願いいたします(*^ー^)人(^ー^*)

いつも素敵なお出掛け情報
綺麗なお写真
ありがとうございます。

MINKパパ&MINKママより

Blue2

数年前から見ているのですが、今年のねぶたは一番の出来だと思います。
日中も良いですが、ライトアップされた姿は素晴らしいの一言です。近いし、駐車場も
無料(社西参拝者駐車場に入れてください)ですので参拝がてら是非ご覧になってくだ
さい。混雑していたので三脚を使わず手持ちでの撮影でしたが、お持ちでしたら持って行か
れた方が良いです。

Blue2

ご返信ありがとうございます!
出初め式の当日はお声がけできずに申し訳ございませんでした。以前の記事を拝見して
いたのできっと演目終了後も残られるだろうと思われましたが、その後の予定が立て込んで
いて早々に会場を後にしてしまいました。次回チャンスがありましたら必ずお声掛けさせてい
ただきます。
寒川神社のねぶた、今年はこの数年で一番の迫力だと思いますのでタイミングが合うよう
でしたら是非、ご覧になってみてください。