スポンサーリンク

伊東花火2013_1 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

伊東花火2013_1


↑花火開始直前 空が紫色に染まりました。感動!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

今回の伊豆旅行日程を決めた一番の理由はここの花火を観るためでした。

第67回按針祭海の花火大会

毎年8月10日に静岡県伊東市で行われるこの花火大会、13,000発 の花火を一時間で
打ち切ってしまうというのが特徴です。
「花火を打ち上げる間が嫌い」って方にはおススメの花火大会だと思いますヨ。

近隣の小学校や市役所、ショッピングプラザなどが無料臨時駐車場として開放されるし、
開始一時間前に会場前の国道が閉鎖され観覧場所として解放されるので、ギリギリでも
ベスポジで観賞可能!旅行客にとっても優しい花火大会です。


↑日本籍最大のクルーズ客船「飛鳥II」も花火鑑賞に訪れます。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)


↑さぁ、花火大会が始まりましたヨ。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

~伊東の花火大会な過去記事~
2010年 第64回 安針祭 海の花火大会
2008年 第62回 安針祭 海の花火大会

~2013・夏 南伊豆の旅~
01_伊豆半島最南端の夕日
02_伊豆半島の地図
03_トガイ浜
04_石廊崎キャンプ場と銀の湯
05_ヒリゾ浜 その1
06_ヒリゾ浜 その2
07_あいあい岬の夕日
08_うめや食堂@熱川
09_伊東の花火大会1
10_伊東の花火大会2

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

おおっ、クルーズ途中の飛鳥Ⅱも沖から観賞するんですか!!
「花火を打ち上げる間が嫌い」な私にピッタリな花火大会もあるんですね♪

Blue2

そうなんですよ、飛鳥Ⅱが花火を観に寄っているんです。それくらいの規模であると
いうことですよね。いつかは船上から見てみたいな。
ここの花火はゴージャスさがウリ。横一列に設置された5箇所から一時間ひきりなしに
打ち上げられる花火は一度見たら中毒になること間違いなし。(笑)
あまりにも勢いよくあげるので協賛や提供説明は打ち上げ前にできず、花火大会
開始一時間前に紹介されます。