スポンサーリンク

平塚の花火大会 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

平塚の花火大会


↑ここがどこか判った方は相当の平塚っコです。(EOS_M+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)

通勤帰りの電車の中、もう少しで平塚駅に着くというところで車内から歓声が!
「やばっ、今日平塚の花火大会だった」まさか、地元の花火大会を忘れるとは。。。(苦笑)
電車を降りて慌てて花火が見えるところに急ぎました。

第63回 湘南ひらつか花火大会

以前は7月の後半に行われていましたが、ここのところは8月のこの時期に開催されています。
一時間で3,000発という打ち上げ数はごく平凡、規模が大きいわけではないので市街から
お客さんが集まって大変なことになるということもなく、のんびり楽しめる花火大会です。

数は少ないですが、終了間際の尺玉や規模の大きなスターマインの派手さはなかなかのもの
なんですヨ。(開催を忘れていた私がいうのもなんですか。。。)

ギリギリだったけど今年も見られてよかった。 来年は間近で見てみよう。


↑消火栓の上に置いて必死に撮影した一枚。セルフシャッターじゃ、さすがにタイミングまでは合わず。。。
 (EOS_M+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)

2008年の平塚の花火大会

【メモ】
湘南ひらつか花火大会 (終了)
開催期間:2013年8/23(金) 
開催時間:19:00~20:00
開催場所:相模川河口
問い合わせ:平塚市商業観光課
当日の問い合わせ:0180-99-3936(自動音声案内)
駐車場:近隣の有料駐車場

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

素敵な花火画像ですよ!

都合で花火大会には行けなくて残念な思いですが

蒼い海BLOGさんの花火画像満足です。

撮影地の賑やか振りが伝わってきました。

※我が家のちびっ子が東海道線を見るお気に入りスポットです。(笑)

年に一度の須賀大フィーバーの日です!
早めの帰宅。車での外出禁止令。
最悪、路駐により車庫が封鎖される事態にもなります(>o<)

今は河口からの打ち上げや
周りに3階建ての家が増えた事により
ベランダから見えなくなりましたよ(>_<)
近すぎるのも以外と厄介ですよね。

Blue2

お言葉、ありがとうございます!
カメラがMだったので焦りましたが、意外と撮れました。
見物場所、さすが!ご名答です。
「なるべく東で」とこの場所を選んだのですが、打ち上げ場所が新港になってだいぶ西にズレていたん
ですね。ちょっと失敗です。駐車場には沢山の人が居て結構賑わっていました。
平塚の花火は海岸から始まって南口全域から見えるというのが良いですね。
打ち上げ数は少ないですが、最後のワードスターマインは大変素晴らしく
誇れるものではないかと思います。

Blue2

須賀大フィーバーですよね。
今でこそ観光協会が主催していますが、当初は須賀地区の皆さんの花火大会ですもんね。
そりゃあ、意気込みも違うでしょ。
プログラムを観ると12演目あるのですがその大口協賛が須賀の船宿や南口の会社なんです。
これが全市企業が同規模で協力したら相当大きくなると思います。相模湾沿いの花火大会は
どれも特徴のないものなので、チャンスだと思うんだけどなぁ。。。難しいのかな?

いやー忘れたのにバッチリみれるなんてツイテますねー
花火大会、嫌いな人いないでしょうと言うくらい、見とれちゃいますね

Blue2

最近は珍しくなくなりましたが、平日開催される花火大会が多くなりました。
平塚の花火大会も週末の金曜日開催が定番化すつつあります。
電車内では打ち上げ場所を背にして座っていたのですが、立っている人が
写メを撮ったので気づきました。ラッキーでしたヨ。
急いで高いところに移動したのですが打ち上げ場所が変わっていることに
気付かずちょっと移動しすぎてしまいました。
カメラは通勤スペシャルの小さなカメラだったのですが、収められて良かった
です。いよいよ花火大会も佳境ですね。残り少ない夏を楽しみたいと思います。