長女中1運動会

↑さすが中学校!先生も飛んじゃいます!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ+EXTENDER EF1.4XⅡ)
今日は長女の中学校で運動会があったので観に行ってきました。
色々な問題の予防から平塚市内の中学校の運動会は同日に行われるそうです。(未確認ですが)
開会式直前から雨が降ってきて開催が危ぶまれましたが、雨はすぐに止んで残暑厳しい運動会と
なりました。私の記憶だと保護者はほとんど観に来ていなかったと思うのですが、結構観に来ていて
ちょっとびっくりでした。(私もその一人ですが(苦笑))
さすがですね中学校の運動会!スピード感、一体感、協調性が素晴らしく、見応えのあるかなり
楽しい内容でしたヨ。

↑さすが中学校!玉入れの玉もカラフル!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ+EXTENDER EF1.4XⅡ)

↑さすが中学校!点差も容赦ないです。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑さすが中学校!クラウチングスタートだ。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ+EXTENDER EF1.4XⅡ)

↑さすが中学校!危うげさも一級品 「もう少し押さないと倒れちゃうって」
(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ+EXTENDER EF1.4XⅡ)
-備忘録-
次女3年生の運動会(2013年)
長女6年、次女2年生の運動会(2012年)
長女5年、次女1年生の運動会(2011年)
次女年長の運動会(2010年)
長女4年生の運動会(2010年)
次女年中の運動会(2009年)
長女3年生の運動会(2009年)
次女年少の運動会(2008年)
長女2年生の運動会(2008年)
長女1年生の運動会(2007年)
長女年長の運動会(2006年)
長女年中の運動会(2006年)
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-09-14 23:33 編集
たしか中学の体育祭って平日にやっていたような記憶があります・・・違ったかな?
天気も回復して無事に開催出来て良かったですね。
娘さんにとって良い思い出になることを願います♪
2013-09-15 08:41 kaisei URL 編集
運動会弁当を作っていく満々だったのですが、「校庭で一緒に食べるわけないじゃん!」と先輩ママに突っ込まれました…
私は高校の体育祭も行っちゃいました。こちらもかなり観戦に来られますヨ~、ますます親関係なし祭ですが。
それにしても
こんなかっけ~写真撮ってもらえるなんて、超うらやましいデス。学校で販売すればいいのに(あ、してます?)
2013-09-15 09:59 KAKA URL 編集
でも娘達の時は朝から家族総出でしたよ。
お弁当も持って、タープはってレジャーテーブル出して・・
その時、時代は変わったな~と実感しました。
それにしても本当にステキな写真ですね~。
うちも昨日、末っ子の運動会だったけど
こんなステキな写真は撮れませんでしたww
まずは遠近レンズ買わなくちゃ~!!!!
ちなみに運動会だとどんなレンズがいいのかな~?
2013-09-15 10:46 inoko URL 編集
早いですねぇ。お会いしたことはありませんが
国道の浅虫水族館写真にいつも目を細めています。
2013-09-15 13:51 OHAMARO URL 編集
ワイルドな競技があるねー。
綱引き、予行演習の時にセンセが飛んで救急車だったそうな、我が校。
2013-09-15 20:09 いしこ URL 編集
さすが中学生!!凄すぎ!!!!
そんなの生まれてこの方、TV以外で見た事ないっす....
先生、凄すぎ!!
で、お嬢様のお姿は??^^;;;
2013-09-17 08:46 JADE URL 編集
Blue2
とっても楽しい一日を過ごさせていただきました。
競技もですが、長女が友達と楽しげにしている姿に感動でした。
2013-09-17 21:06 Re鍵コメントさま URL 編集
Blue2
沢山の生徒がいてとても賑やかでした。
そういえば開催は平日でしたよね。祝日のある3連休だから「土曜日開催でも平日
お休みすることないだろう」と思っていたのですが、しっかり本日(火曜日)がお休み
でした。中学校に入っての初めての運動会、自分たちの組が優勝してえらい喜んで
ましたヨ。3年生が後半の種目がダントツだったから勝てたのに。(笑)
2013-09-17 21:07 Re:kaiseiさま URL 編集
Blue2
ちょっと観に行くだけと何も用意せずに行ったのですが、椅子やらシートやら敷いて
小学校のそれと同じような雰囲気でした。(お昼は別なのに(笑))
写真お褒めくださいましてありがとうございます。
たまたまタイミングが良かっただけです。売れる写真なんてとてもとても。(苦笑)
2013-09-17 21:07 Re: KAKAさま URL 編集
Blue2
運動会のプラグラムを貰ったものの、隠れるように観に行ったのですが、グランドは
ギャラリーがいっぱいでした。小学校と変わらなかったですヨ。びっくりでした。
運動会の写真、仲間と楽しげに参加している姿を収めたいですよね。
あまり長い望遠だと追うのも難しいですし、ブレが心配、レンズは35mm換算で
280mmくらいのズームレンズを使いました。運動会はレンズというより観る場所が
重要ですよね。これが一番難しい。(笑)
あっ、ビデオ撮影用にかみさんは一脚を使っていました。ブレ対策には有効です。
2013-09-17 21:08 Re:inokoさま URL 編集
Blue2
今のところ「ウザイ」とか「一緒に遊びに行かない」とかなく付き合ってくれるのが
幸せです。でも、いづれ離れていくんでしょうね。。。(涙)
浅虫水族館の写真、まだ使用していただけているんですね。あの看板たちは
私のそして我が家の宝物です。沢山の方に観ていただけて幸せこのうえないです。
青森に帰りたいっス。
2013-09-17 21:09 Re:OHAMAROさま URL 編集
Blue2
したが無事に開催されて良かったですよね。
中学生ともなると種目がダイナミックで迫力がありますね。この竹の棒の競技は立てた
竹の棒の上に刺さった旗3本を女子が抜き取り、その旗を男子が再び刺すというもの
でした。男子だけでなく女子が同じように行うのにびっくり!事故がなくてよかったです。
綱引きの先生、予行練習でお怪我とは不運でしたね。この写真以上に上がる場面も
あったので、こちらもヒヤヒヤでした。
2013-09-17 21:09 Re:いしこさま URL 編集
Blue2
位置を変えて格好良かったです。(笑)
先生もすごいでしょ!ヘタすりゃ「プリキュアじゃん!」って感じでジャンプしながら
後方回転する勢いでした。さすが中学校!(笑)
ブログには載せませんでしたが、走る姿、友達と笑う楽しげな姿など沢山写真に
収めることが出来ました。しかし、もう中学生ですって。JADEさまもあっという間ですよ。
2013-09-17 21:10 Re:JADEさま URL 編集