第十八回千面打

↑500席×2 先が見えない会場は圧巻です。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
茨城からigozukiさまが来られるというので、平塚市
中央商店街で行われた囲碁イベントへ行ってきました。
「第18回 湘南ひらつか囲碁まつり」
囲碁ファンとプロ棋士の1000面打ち大会を始め、トッププロによる囲碁教室や入門教室に
サイン会と、平塚の街が囲碁一色になるイベントです。
でもなぜ平塚で囲碁?
囲碁をやらない私は全く知らなかったのですが、昭和初期に50人以上もの棋士を育成し、
日本囲碁界に大きな足跡を残したという道場があったことから囲碁の世界では平塚は
「囲碁の街」として広く知られているんだそうです。
そんな道場を作った囲碁棋士木谷實(きたにみのる)九段を称えたイベントなんですって。
メインイベントの木谷門下生や日本棋院所属のプロ棋士81名が集結するのも、プロ棋士と
生の大局が出来る1000面打ちも世界最大とのこと。観客も多く、大変盛り上がっていましたヨ。
何度もこのイベントに足を運んでいるのですが未だ囲碁のこと全くわからないし、碁石も
触ったことない。。。こんなビックなイベントがあるんですもの、少し勉強してみようかな。

↑81名ものプロ棋士が集まるイベントは他にないんですって。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑対局スタート! 囲碁ファン多し!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑観ていても全く分からず、ただ「カッコイイ打ち方だ」って関心するだけ。(苦笑)
(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑プロ棋士おひとりで7人と対局されてました。凄い記憶力だ。。。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
第14回 湘南ひらつか囲碁まつり (2009年)
第13回 湘南ひらつか囲碁まつり (2008年)
【メモ】
第18回 湘南ひらつか囲碁まつり
開催期間:2013年10月13日(日)
開催時間:11:00~16:45
開催場所:平塚市 紅谷パールロード
連絡先:0463-32-2237 (公財)平塚市まちづくり財団 文化事業課
駐車場:周辺コインパーキング
スポンサーリンク
コメント
北口に囲碁の街平塚と書いてあって、『???』でしたが、理由が分かりましたw
来年こそはリベンジします。
2013-10-15 06:58 GAЯDEN URL 編集
Blue2
囲碁の世界では平塚は有名な地らしいですよ。少しは囲碁を勉強しないといけませんね。
七五三とのこと、おめでとうございます!
2013-10-17 23:56 Re:GAЯDENさま URL 編集