震生湖2013秋2

↑ご夫婦で散策、素敵ですね。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
山の中にあるといっても水面の標高は155mと低く紅葉の進み具合は平地とあまり変わらず。
行ったときはまだ少し早い気がしましたので、今度の週末あたりからは良い感じかもしれませんヨ。
「震生湖」(Walker plus)
行かれる際、湖畔にある駐車場は10台ほどしか停められなく狭いので、湖にアクセスする途中にある
湖上駐車場への駐車をおススメします。

↑場所によってはモミジが見頃(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑昨日記事の一枚目の写真の奥から観た風景(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑風がないときには水面に反射した紅葉がきれいなんですヨ。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑ヘラブナ釣りのメッカです。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
~震生湖の秋の姿~
震生湖2013秋1(2013.11.28)
震生湖紅葉なう (2012.11.25)
晩秋の震生湖(2011.12.17)
震生湖2011・秋(2011.11.27)
震生湖2010秋2(2010.11.24)
震生湖2010秋1(2010.11.23)
【メモ】
震生湖 (シンセイコ)
所在地:神奈川県秦野市今泉1814
TEL:0463-82-8833(秦野市観光協会)
営業時間:-
入園料:-
駐車場:無料(上部20台 湖畔10台)
スポンサーリンク
コメント
会社の周りの木々はだいぶ散り始め、
今週末は他の場所でも葉が無くなってしまうのではないかと思ってます。
まだ、金曜日が残ってますが、
次はどこに行こうかワクワクする木曜日です。
2013-11-28 22:10 GAЯDEN URL 編集
有名なヨーロッパの画家の描いた絵が頭に浮かびました。
2013-11-28 22:29 カムチャッカ URL 編集
ここは気持ちの良い秋が過ごせる場所ですね(^^ゞ
2013-11-29 11:51 kaisei URL 編集
水面にうつる紅葉素敵ー
2013-11-29 14:13 阪南市テクノ森田 URL 編集
Blue2
荒れっぷりがお気に入りの震生湖、今年も行ってきました。
モミジもあるし、落葉樹もあるので一粒で二度紅葉が楽しめるんですヨ。
平塚から簡単に行けますのでよかったら立ち寄ってみてください。(天気がよさ
そうなので混雑しそうですが)
私はこの週末は次女の大会に青森県人会の忘年会などであまり身動きがとれな
そうです。(苦笑)
2013-11-29 23:55 Re:GAЯDENさま URL 編集
Blue2
観てからというもの観る紅葉全てを見比べてしまいます。
青森の紅葉は素晴らしかった。
この辺では震生湖がイイですね。手軽に行けるし、空いているのがお気に入りです。
2013-11-29 23:58 Re:カムチャッカさま URL 編集
Blue2
こんな自然の中でゆっくり釣りをするなんて素敵ですよね。
私もこういう人生を送りたいな。
2013-11-29 23:59 Re:kaiseiさま URL 編集
Blue2
風邪がない時には水面に紅葉が写り込んでなかなか綺麗なんですヨ。
シーズン中にもう一回くらい行きたいけど、時間があるかなぁ。
2013-12-03 22:09 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集