アジなまつり

↑すごい人じゃん!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
日曜日は気持ちの良い天気でしたね。
自宅の平塚から26km、小田原市で行われていた美味しいお魚を食べられるイベントへ行って
きました。
「第2回小田原あじ・地魚まつり」
2014年4月12日放送の「サザエさん」で「早川さん」の同名の駅があると紹介されたJR東海道線
早川駅から徒歩一分の小田原漁港・市場が会場。(作品No.7094)
毎週土曜日朝に行われる朝市や市場食堂、そして家族でのチョイ釣りなどで何度も訪れている
なじみの漁港が、今日は見たこともないくらいの人、人、人!
会場に入ると揚げ物や汁物のいい香り! 創作料理や鮮魚の即売会、魚的ゲームなど沢山の
お店が軒を連ね、会場は大盛況でした。
私用のついでに寄ったため遅めの来場だったのですが、アジを使った美味しい料理や焼き物を
思いっきり堪能しちゃいましたヨ。
夜はこのイベントで買ってきた魚を囲んで親戚一同でBBQ! その後は近くの公園で最盛期の
ゲンジボタルの乱舞を鑑賞し、最高の週末となりました。 もう、初夏です。

↑干物やすっ。当然買いましたヨ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑アジフライもうまい!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑小田原柑橘倶楽部さんのサイダーもウマイ!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑三崎のまぐろ屋さんも出店していました。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑会場は大盛況でしたが、食事用スペースもしっかり確保されていて良かったです。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑イワシやサバっコが釣れていて我が家の女性人テンションアップ! 来週は釣り決定?(笑)
(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メ モ】
第2回小田原あじ・地魚まつり
開催期間:2014年5月18日(日) 終了
開催時間:8:00~13:00
開催場所:小田原漁港
駐車場:漁港隣接して無料多数有(でも並ぶ)
スポンサーリンク
コメント
安くてタップリ、この期待を裏切らないのがいいですよね
2014-05-19 10:20 阪南市テクノ森田 URL 編集
ありゃ、もうゲンジボタルの最盛期になっていたんだ(^^;
ぼーっとしてました(^^;ゞ
2014-05-19 21:45 kaisei URL 編集
2014-05-20 18:32 まどか URL 編集
Blue2
間違いなく新鮮ですし、間違いなくお得です。
家族で遊びに行って、美味しい魚もいっぱい食べて。。。幸せなことです。
2014-05-20 22:38 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集
Blue2
今年も美味しい魚をおもっきり食べちゃおうと思います。
ゲンジボタルは田植えまでですから、もう少しで終わりですね。
先週末が最盛期とのことでものすごい数のホタルが飛んでいました。自然に育った
蛍ではありませんが、地元で蛍が観られること、とっても嬉しいです。
2014-05-20 22:39 Re:kaiseiさま URL 編集
Blue2
会場で食べただけでは足らず、夜は海産物BBQ!
幸せですね。
2014-05-20 22:42 Re:まどかさま URL 編集
息子と二人、夕方二時間弱で100匹以上の小鯖や小鰯を釣り上げました(≧∇≦)
調子に乗って釣りまくりましたが、とても一晩で食べ切れる量では無く、大半が冷凍庫送りです(^^;;
全く釣れないのも辛いですが、釣れ過ぎも困りものです(笑)
何事も程々が一番ですね・・・(^◇^;)
2014-05-20 23:24 mogedon URL 編集
Blue2
みたのですが、サビキ釣りで沢山釣れていました。
我が家の女性陣は全員釣好きなのでテンションアップ!
「釣りに行きたい」って大騒ぎだったのですが、今週末は習い事に部活、次女の
運動会など目白押しでダメそうです。。。あぁ、時間が欲しい。
2014-05-22 23:07 Re:mogedonさま URL 編集