スポンサーリンク

02_H26そうかえん - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

02_H26そうかえん

5D3_153714_08.jpg
↑予行練習だから流し撮りの練習なんかしちゃったりして。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

会場に到着するなり、爆裂音の嵐!
戦車や装甲車,ヘリコプターはもちろん、迷彩服を着ている自衛隊の方々を観るのも初めて。
目の前にある非日常の風景に加え、耳栓をしていても耳の奥がかゆくなる爆音と振動に子供
たちは大騒ぎ。

しかし、目の前で繰り広げられる教育演習の予行演習(?)が一通り終わった8時頃から何やら
雲行きが怪しくなってきました。

みるみる黒い雲が会場を覆い、教育演習が始まる直前から大粒の雨が降り出し、教育演習が
始まると砲撃している目の前の戦車や装甲車も観えないほどの霧に包まれてしまいました。

それでも我慢して30分観ていたのですが、放送で「霧が濃くなるまた雨が止む可能性は薄いです」と
いう一言で撤収を決断。 残念ですが、今年の私のそうかえんはこんな感じで終わってしまいました。

IMG_518114_08.jpg
↑「赤い旗を掲げるのが発射合図だよ」なんてレクチャーしたり。。。 (EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ×EXTENDER1.4×Ⅱ)

5D3_159814_08.jpg
↑そしたら、やばっ、なんか雲行きが怪しくなってきたぞ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D3_160614_08.jpg
↑大雨のため途中カメラを出すことができず、いきなり撤収バス待ちの図 (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D3_166014_08.jpg
↑入場券もビチョビチョ。。。悲 (EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)


↑山中湖パノラマ台に寄るもこんな状態。(悲) (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)


平成26年度富士総合火力演習(教育演習)を観に行きました。その1
平成26年度富士総合火力演習(教育演習)を観に行きました。その2
平成26年度富士総合火力演習(教育演習)を観に行きました。その3

【メモ】
H26年度 富士総合火力演習 (教育演習)
日時:2014年8月23日(土) 10:00~12:00
場所:陸上自衛隊東富士演習場(畑岡地区)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

うわーこんな体験してみたいです

でも今年は天候が不安定、残念でしたね

僕ももっと写真が見たかったです

Blue2

一般人が観られるうち国内最大という実弾使用の火力演習、抽選倍率25倍
だそうです。演習参加人員2,300人、参加車両は750台以上なんだとか。
おかげさまで何回か観に連れて行ってもらえていますが、今回は残念な結果と
なってしまいました。来年は自力で当ててリベンジしたいです。