震生湖2014・秋

↑西日が射していい感じ。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
平塚の自宅から15km、秦野市と中井町の境にある自然湖に紅葉見物へ行ってきました。
「震生湖」
例年であればもう少し前から何度も足を運んで紅葉の見頃時期を見極ているのですが、
今シーズンは初めての訪問。 周囲約1kmの湖畔をグルッと一周してきましたが、落葉して
る木もあるし、まだ緑の葉の木もあるという状態でこれから見頃を迎えるのか、それとも
すでに終わってしまったのか? 良くわからなかったです。(苦笑)
毎年この時期に見頃を迎えるということを加味して過去の写真と見比べてみると、モミジの
色づき方が、かなり遅いということがわかりました。
よし、来週もう一回観に来よう。

↑いつもこの時期に落葉しているモミジの木が今見頃!(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑もう少し色づけば雰囲気がよくなりそう。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑一枚目の写真の一番奥からの風景(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
~震生湖の秋の姿~
震生湖紅葉2013_2(2013.11.28)
震生湖紅葉2013_1(2013.11.28)
震生湖紅葉2012 (2012.11.25)
震生湖紅葉2011_晩秋1(2011.12.17)
震生湖紅葉2011_晩秋2(2011.11.27)
震生湖紅葉2010_2(2010.11.24)
震生湖紅葉2010_1(2010.11.23)
【メモ】
震生湖 (シンセイコ)
所在地:神奈川県秦野市今泉1814
TEL:0463-82-8833(秦野市観光協会)
営業時間:-
入園料:-
駐車場:無料(上部20台 湖畔10台)
スポンサーリンク
コメント
燃えるように赤いもみじですねー
2014-11-23 14:16 阪南市テクノ森田 URL 編集
Blue2
市内では桜が落葉、イチョウが最盛期という感じです。
今年は少し紅葉が遅い感ですね。
2014-11-24 08:07 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集