伊勢名物・赤福氷

↑伊勢の夏の風物詩です。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)
伊勢名物といえば三重県伊勢神宮内宮前にあるおはらい町(おかげ横丁)に店を構える
「和菓子屋赤福」の「赤福餅」が有名ですよね。
製造日偽装問題で少し縮小されましたが、購入できるエリアは広く、伊勢周辺はもちろん
名古屋や京都、大阪などでも買うことができ、ファンも多いですよね。
そんな赤福に夏限定の商品があるのをご存知ですか?
「赤福氷」
毎年4月から10月頃まで三重県内の赤福そして名古屋駅でのみ販売されるこのかき氷、
今から54年前(1961年)伊勢市二見浦へ海水浴に来たお客さんに提供したのがはじまり
なんだそうです。
一見すると抹茶味のかき氷なのですが、中に餡とお餅が埋まっているんですヨ!(驚)
その餡とお餅は赤福そのものではなく、餡が流れ出ないように、また餅が固くならない
ようにと考えられた特製品!甘い餡、その餡に最後まで負けない抹茶蜜、冷たいのに
固くないお餅。。。久しぶりに食べましたが感動の美味しさでした。
「皆様も是非!」といいたかったのですが、食べられるのはこの週末(10月4日(一部
店舗では10月5日))までとのことで、今シーズンはほぼ時間がありません。
半年後覚えていらっしゃいましたら是非!

↑これが赤福氷です。 520円税込 (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)

↑中にはお宝が!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)

↑二見支店で食べました。(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)
<赤福氷が食べられる店舗> 12店舗
赤福 本店 :三重県伊勢市宇治中之切町26番地
赤福 内宮前支店 :三重県伊勢市宇治今在家町7
赤福 五十鈴川店 :三重県伊勢市宇治浦田1丁目11-5
赤福 鳥羽支店 :三重県鳥羽市鳥羽1丁目9-12
赤福 二見支店 :三重県伊勢市二見町茶屋204-1
赤福 二見プラザ店 :三重県伊勢市二見町江580
赤福 EXPASA御在所上り線赤福茶屋 :三重県四日市市山之一色町字池ノ谷口1569-2
赤福 外宮前特設店 :三重県伊勢市本町14番1号
赤福 団五郎茶屋 :おかげ横丁
赤福 ジェイアール名古屋タカシマヤ店 :愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 B1F
赤福 松坂屋名古屋店 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 本館 B1F
~赤福な過去記事~
赤福氷が終わると次はこれ!「赤福ぜんざい」
赤福本店・早朝
普通に売られているお土産は機械製造だけど、ここは手作り
キャラクターも居るんです。「赤福太郎」
赤福氷をはじめて食べたのは8年前
赤福 二見支店 (甘味処 / 二見浦駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
赤福氷、久しぶりに食べたいです。
赤福もお店で食べると美味しいですよね。
2015-10-03 10:01 yumichako URL 編集
暑い日だったから特に美味しかった
2015-10-04 11:21 阪南市テクノ森田 URL 編集
Blue2
このところ出張が多く平塚に居ることが少なくなってます。
普段機械製造の赤福ですが、本店で食べるものは人手で作られたものなんですよね。
とっても美味しいです。
2015-10-06 21:50 Re:yumichakoさま URL 編集
Blue2
いた記憶があるのですが、最近は色々なところで食べられるのですね。
2015-10-06 21:51 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集