福島餃子@川鳥
-ふくしま餃子01-

↑雰囲気あります。(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)
単身赴任している福島県には美味しいもの、面白い食べ物がいっぱい。
B級グルメも沢山あって、楽しいです。 「ふくしま餃子」もその一つ。
今から60年ほど前(昭和30年頃)、当時福島には満州から引き揚げてきた人が多く、餃子を
出す店が沢山あり、サラリーマンたちが勤め帰りに餃子で一杯という文化があったそうです。
そんな庶民の味の餃子を名物にしようと2003年に市内の17店舗が「ふくしま餃子の会」を設立し、
一気にメジャーになったようです。
ふくしま餃子の特徴は花を描いたように並べ焼いた円盤型というだけ。
細かな決まりがないのでお店によって餃子の皮や具の配合など様々で、色々なお店を廻り食べ
比べる楽しみがあるんです。今回はこのお店へ行ってきました。
「餃子の店 川鳥」(食べログ)
カリッとしつつもっちりした食感が特徴のこのお店の餃子は、キャベツとタマネギを細かくした餡で
ちょっとパンチに欠けるのですが、ここでなきゃ食べられないというオンリーワンの美味しさがあります。
知り合いの自宅へ遊びに来たような雰囲気の店内も相まって、印象深いお食事になるかと思いますヨ。
福島に来ることがありましたら是非!

↑焼餃子(20個1,000円)(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)

↑パリパリモチモチでウマい!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)

↑友達の家のような雰囲気です。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
<ふくしま餃子>
01.餃子の店 川鳥 (福島市)
02.元祖 円盤餃子 満腹 (福島市)
03.おがた (福島市)
04.餃子の照井 飯坂本店 (福島市)
05.餃子 山女 (福島市)
06.石狩 (福島市)
07.鳥政 (福島市)
08.ひたち (福島市)
09.餃子会館 (福島市)
【メモ】2016年3月現在
川鳥
住所:福島県福島市置賜町4-28
電話番号:024-522-4926
営業時間:17:00~22:00
お休み:
駐車場:
*人気店なので予約をしていかれることをおススメします。

↑雰囲気あります。(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)
単身赴任している福島県には美味しいもの、面白い食べ物がいっぱい。
B級グルメも沢山あって、楽しいです。 「ふくしま餃子」もその一つ。
今から60年ほど前(昭和30年頃)、当時福島には満州から引き揚げてきた人が多く、餃子を
出す店が沢山あり、サラリーマンたちが勤め帰りに餃子で一杯という文化があったそうです。
そんな庶民の味の餃子を名物にしようと2003年に市内の17店舗が「ふくしま餃子の会」を設立し、
一気にメジャーになったようです。
ふくしま餃子の特徴は花を描いたように並べ焼いた円盤型というだけ。
細かな決まりがないのでお店によって餃子の皮や具の配合など様々で、色々なお店を廻り食べ
比べる楽しみがあるんです。今回はこのお店へ行ってきました。
「餃子の店 川鳥」(食べログ)
カリッとしつつもっちりした食感が特徴のこのお店の餃子は、キャベツとタマネギを細かくした餡で
ちょっとパンチに欠けるのですが、ここでなきゃ食べられないというオンリーワンの美味しさがあります。
知り合いの自宅へ遊びに来たような雰囲気の店内も相まって、印象深いお食事になるかと思いますヨ。
福島に来ることがありましたら是非!

↑焼餃子(20個1,000円)(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)

↑パリパリモチモチでウマい!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)

↑友達の家のような雰囲気です。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
<ふくしま餃子>
01.餃子の店 川鳥 (福島市)
02.元祖 円盤餃子 満腹 (福島市)
03.おがた (福島市)
04.餃子の照井 飯坂本店 (福島市)
05.餃子 山女 (福島市)
06.石狩 (福島市)
07.鳥政 (福島市)
08.ひたち (福島市)
09.餃子会館 (福島市)
【メモ】2016年3月現在
川鳥
住所:福島県福島市置賜町4-28
電話番号:024-522-4926
営業時間:17:00~22:00
お休み:
駐車場:
*人気店なので予約をしていかれることをおススメします。
川鳥 (餃子 / 福島駅、曽根田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント
この流れだと福島餃子の元祖といわれている満腹にも行ってそうですね
2016-03-17 18:30 大和魂 URL 編集
お店も雰囲気ありますね
2016-03-18 10:41 阪南市テクノ森田 URL 編集
Blue2
色々なものを食べましたし、観て廻っているのですが、なかなか紹介できずに
います。これから徐々に紹介していきますので、よろしくフォローお願いします。
ふくしま餃子は良く特徴がないと言われますが、美味しいですよね。
数店舗で食べましたが、個性があって私は好きです。
2016-03-18 21:55 Re:大和魂さま URL 編集
Blue2
ポテンシャルをもっています。美味しいですよぉ。
お店の雰囲気も良いでしょ、きっとブレイクするでしょう。(願)
2016-03-18 22:04 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集
一度は食べてみたい!
宇都宮、浜松餃子はメジャーとなりましたが
地域活性化のための企画、盛り上げって欲しい!
焼き色が食欲を誘いますね!
2016-03-19 17:38 ドライブお勧めスポット URL 編集
お元気でしょうか。長時間の運転本当に気をつけて下さい。
2016-03-21 06:42 元向かいの人 URL 編集
Blue2
全国的認知度はまだ低いですが、福島ではとてもメジャーな餃子です。
個人的には浜松より宇都宮の餃子よりも個性があるように思えました。美味しいですヨ。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-2334.html
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-3326.html
2016-03-23 19:55 Re:ドライブお勧めスポットさま URL 編集
Blue2
作り方は持ち帰れなさそうですが、美味しかった感想は輪をかけてお話しできるかと
思います。福島県、奥が深いです。
2016-03-23 19:56 Re:元向かいの人さま URL 編集