福島餃子@照井
-ふくしま餃子04-

↑一皿(22コ) 1,150円 (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)
福島駅から10km、飯坂温泉の中心地にある人気の餃子を食べてきました。
「餃子の照井 飯坂本店」
1953年創業のこのお店、多数ある福島餃子を取り扱うお店の中でも満腹さんと並んで
メディアでの露出も多い大人気です。
福島餃子の中では薄皮に部類されるここの餃子はこんがりキツネ色で油で揚げた様な
カリカリした見た目なのが特徴。見ただけで「絶対ウマイ」と思えてしまうのはすごいこと
ですよね。
食べてみると表面はカリカリクリスピー、でも裏面はしっとり。
この食感は一度食べたらヤミツキになること間違いなしです。一人前22個入りですが
一口サイズなので無理なく食べれちゃうと思いますヨ。
チャンスがありましたら是非!
そうそう、このお店もライスはありません。お酒のお供として食べられてきた福島餃子の
歴史そのものですね。私的には全然OKです。

↑カリカリっぷりわかりますか?(EOS_M+EF35mmF2_IS)

↑いくらでも食べられちゃいます。(EOS_M+EF35mmF2_IS)

↑さすが有名温泉地 お店の前には足湯がありましたヨ。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
<ふくしま餃子>
01.餃子の店 川鳥 (福島市)
02.元祖 円盤餃子 満腹 (福島市)
03.おがた (福島市)
04.餃子の照井 飯坂本店 (福島市)
05.餃子 山女 (福島市)
06.石狩 (福島市)
07.鳥政 (福島市)
08.ひたち (福島市)
09.餃子会館 (福島市)
【メモ】2016.3現在
餃子の照井 飯坂本店
住所:福島県福島市飯坂町錦町1-21
電話番号:024-542-4447
営業時間:17:00~23:00(なくなり次第終了)
お休み:水曜日
駐車場:無料多数有
*さすが有名温泉地!お店の前には足湯もあります

↑一皿(22コ) 1,150円 (EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)
福島駅から10km、飯坂温泉の中心地にある人気の餃子を食べてきました。
「餃子の照井 飯坂本店」
1953年創業のこのお店、多数ある福島餃子を取り扱うお店の中でも満腹さんと並んで
メディアでの露出も多い大人気です。
福島餃子の中では薄皮に部類されるここの餃子はこんがりキツネ色で油で揚げた様な
カリカリした見た目なのが特徴。見ただけで「絶対ウマイ」と思えてしまうのはすごいこと
ですよね。
食べてみると表面はカリカリクリスピー、でも裏面はしっとり。
この食感は一度食べたらヤミツキになること間違いなしです。一人前22個入りですが
一口サイズなので無理なく食べれちゃうと思いますヨ。
チャンスがありましたら是非!
そうそう、このお店もライスはありません。お酒のお供として食べられてきた福島餃子の
歴史そのものですね。私的には全然OKです。

↑カリカリっぷりわかりますか?(EOS_M+EF35mmF2_IS)

↑いくらでも食べられちゃいます。(EOS_M+EF35mmF2_IS)

↑さすが有名温泉地 お店の前には足湯がありましたヨ。(EOS_M+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
<ふくしま餃子>
01.餃子の店 川鳥 (福島市)
02.元祖 円盤餃子 満腹 (福島市)
03.おがた (福島市)
04.餃子の照井 飯坂本店 (福島市)
05.餃子 山女 (福島市)
06.石狩 (福島市)
07.鳥政 (福島市)
08.ひたち (福島市)
09.餃子会館 (福島市)
【メモ】2016.3現在
餃子の照井 飯坂本店
住所:福島県福島市飯坂町錦町1-21
電話番号:024-542-4447
営業時間:17:00~23:00(なくなり次第終了)
お休み:水曜日
駐車場:無料多数有
*さすが有名温泉地!お店の前には足湯もあります
餃子 照井 (餃子 / 飯坂温泉駅、花水坂駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
パリパリの餃子が好きです
王将でも両面焼きでオーダーw
2016-04-23 10:22 阪南市テクノ森田 URL 編集
この餃子の餡はキャベツメインで肉も赤身を使っているのでとてもヘルシーですね
21日は飯坂に居ましたが行かなかったです
やっぱり行っておけば良かった(笑)
2016-04-23 18:04 大和魂 URL 編集
魅力一杯!
前回の餃子記事、餃子が円に並べられ
今回も円に並べられ、見て食欲そそられます。
揚げ餃子の様な色合い、食べてみた~い!
2016-04-24 07:00 ドライブおすすめスポット URL 編集
Blue2
上手くPRすれば、かなり人気が出そうに思いました。
「王将両面焼き」初耳です。チャレンジしてみたい!
2016-04-30 21:42 Re:阪南市テクノ森田さま URL 編集
Blue2
特徴のあるふくしま餃子、そのすべてを食べるのは難しそうですが、できるだけ食べ歩いて
みたいと思います。
2016-04-30 21:42 Re:大和魂さま URL 編集
Blue2
丸く盛られた餃子、とっても美味しそうですよね。 こればっかりは自宅で再現するのは
難しそうです。
2016-04-30 21:43 Re:ドライブおすすめスポットさま URL 編集