会津の馬肉

↑雰囲気のある外観(EOS_M+EF35mmF2_IS)
現在単身赴任している福島県は全国第2位の馬肉生産産地、会津では赤身を好んで
食べる文化があるそうです。
青森県で美味しさに目覚めてから馬肉が大好き!
折角のチャンスですもの、食べに行ってきましたヨ。
「鶴我 會津本店」
東京赤坂に支店を出しているというこのお店、会津の郷土料理とともに一般には出回ら
ない最高の馬肉が楽しめちゃうというお店です。
會津では唐辛子とにんにく、味噌を混ぜた「辛みそ」で馬肉を食べるのが定番。
1.5cmほどに厚切りされた赤身の馬刺はとても軟らかくシャクシャク(表現おかしいかな?)
していて、とても美味しかったです。
会津の馬刺し、スバラシイ!

↑この厚み(喜) ここまで厚いのは他地域では見掛けません。(EOS_M+EF35mmF2_IS)

↑辛みそつけていただきます。(EOS_M+EF35mmF2_IS)
<馬肉生産量(2011年農林水産省)>
1位 熊本 2154t
2位 福島 896t
3位 青森 494t
4位 福岡 405t
5位 長野 209t
<馬肉な過去記事>
馬肉料理 吉兆 (青森県十和田市)
馬肉料理 尾形 (青森県五戸町)
馬肉料理専門店 さくら (横浜市中区)
ばか鍋 浜幸 (横浜市中区)
渡辺うどん (山梨県南都留郡忍野村)
【メモ】 2016年3月現在
鶴我 會津本店
住所:福島県会津若松市東栄町4-21
電話番号:0242-29-4829
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
お休み:不定休
駐車場:無料多数
会津郷土食 鶴我 (郷土料理(その他) / 郡山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
見るからに!
この色艶といい、厚みのある馬刺し、知りませんでしたよ。
今度 福島に行ったら 絶対食べてやる。
2016-04-26 21:42 カムチャッカ URL 編集
馬肉と言えば、熊本、五戸だと思ってました。そんなことなかったんですね。
って言うか、ほんとに分厚い!これは美味しそうです。福島、恐るべし。ちゃんと遊んだ事が二回しかないんですよね。一度ちゃんと遊びに行きたいです。
2016-04-28 09:35 JADE URL 編集
Blue2
辛みそをつけて食べる食べ方にもおどろきでしたが、こちらもかなりイケました。
日本全国、色々ありますね。
2016-04-30 21:45 Re:カムチャッカさま URL 編集
Blue2
会津若松には青森以上に「馬肉」の文字を見かけました。こちらの馬肉は赤身オンリーで
とっても柔くて美味しいです。
さすが全国3位の大きさ、福島楽しいです。
2016-04-30 21:45 Re:JADEさま URL 編集