ひらっしーとベリコ
「湘南ローズ」から「べリコの不思議の苺園」へ屋号を変更したそうです。(2018年記)

↑この看板が目印(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)
平塚に帰ってきて食べたくなるものの一つに苺があります。
神奈川県の方でもご存じない方が多いかと思いますが、平塚はいちごの産地なんですヨ。
自宅の近くにもいくつもいちごの直売所があるのですが、私のお気に入りはこのお店。
「べリコの不思議の苺園」
通常スーパーで売られている苺は完熟前に収穫されたものですが、ここで売られている
いちごは、完熟したいちご!
一番の食べ頃を朝採りしたものなので甘い香りとジューシーな味が楽しめます。一度食べ
たらスーパーのいちごは買えません。
今後のいちごの収穫状況にもよるそうですが、今年(2016年)は5月いっぱいは営業予定
だそうです。
まだ少し楽しめそうですので、お近くまで行かれましたら是非お立ち寄りください。

↑直売所。 知らなきゃ素通り決定ですね。(苦笑) (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑完熟のサイズ小さめが多くなってきています。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑ここの食べたらスーパーのはもう無理。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
→べリコの不思議の苺園な世界
【メモ】
べリコの不思議の苺園
場所:神奈川県平塚市南豊田579
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
連絡先:0463-32-6645
駐車場:無料店前有

↑この看板が目印(EOS_5DMark3+EF50mm F1.8 STM)
平塚に帰ってきて食べたくなるものの一つに苺があります。
神奈川県の方でもご存じない方が多いかと思いますが、平塚はいちごの産地なんですヨ。
自宅の近くにもいくつもいちごの直売所があるのですが、私のお気に入りはこのお店。
「べリコの不思議の苺園」
通常スーパーで売られている苺は完熟前に収穫されたものですが、ここで売られている
いちごは、完熟したいちご!
一番の食べ頃を朝採りしたものなので甘い香りとジューシーな味が楽しめます。一度食べ
たらスーパーのいちごは買えません。
今後のいちごの収穫状況にもよるそうですが、今年(2016年)は5月いっぱいは営業予定
だそうです。
まだ少し楽しめそうですので、お近くまで行かれましたら是非お立ち寄りください。

↑直売所。 知らなきゃ素通り決定ですね。(苦笑) (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑完熟のサイズ小さめが多くなってきています。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑ここの食べたらスーパーのはもう無理。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
→べリコの不思議の苺園な世界
【メモ】
べリコの不思議の苺園
場所:神奈川県平塚市南豊田579
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
連絡先:0463-32-6645
駐車場:無料店前有
スポンサーリンク
コメント
知っていても
もう単身赴任は終了されたのでしょうか。
ご苦労様でした。
このディスプレでは、知っていてもパスしそうです。
でも美味しんでしょうね。食べたいな。
2016-05-05 14:56 牛若丸 URL 編集
Blue2
行けなかったのでGW期間中は何回も買いに行ってしまいましたヨ。
ここのいちご、ホントに美味しいんですよ。
2016-05-10 22:03 Re:牛若丸さま URL 編集